タグ

歴史に関するkappamintoのブックマーク (3)

  • 日本人はインカ・マヤ・アステカを理解していない!古代文明の違いを調査!

    インカ・マヤ・アステカと聞いてどんなイメージを持ちますか?何となくですが時代や場所など答えられますか?そんな3つを今回は比較してみました。同じような文明と捉えがちですが、場所も時代も違います。知っているようで知らない古代文明を調査です! 高学歴芸能人(東大卒や京大卒といった)が出演するクイズ番組で、難しい漢字や、日・ヨーロッパの歴史問題などを次々に回答するなか、急にインカ・マヤ・アステカの問題となると沈黙していたのです。ただ地図での位置を答えるのだけなのに!! たまたまその地域を学んだ経験があった私は、高学歴芸能人でもわからないのかっと落胆。人の知識は偏ったものですが、おそらく受験でもあまり関係がなく、スルーされてきた地域なのかなっと感じています。 そこで「インカ・マヤ・アステカ」の違いを調査してみました! 細かなところでも違いがあり、調べれば調べるほど面白かったです。 ◆中南米って広い

    日本人はインカ・マヤ・アステカを理解していない!古代文明の違いを調査!
  • ラピタ人のルーツは北アジア!!DNA解析で確認される!ルーツは東アジア

    ラピタ人をご存知でしょうか。ジブリではありません。ポリネシア地域に初めて到達したと考えられている航海集団です。そのルーツがDNA解析により判明したというのです!そしてルーツは東アジアでした!! (Twitter:@ANU_CHL) ラピタ人とは ポリネシア、ミクロネシア、メラネシアと言われる太平洋の島嶼部に見られる文化圏のことです。1970年代ごろより発掘が行われ、その際に確認された土器などをもってラピタという未解明の文化を定義づけています。 またこのエリアは、とてもおもしろい事に、近くにあるインドネシアやニューギニアなどとは異なり、人類がもっとも遅く到達したといわれるエリアなのです。 (wikipedia) 考古学的な証拠でいえば、バヌアツで確認されている考古学的な証拠からBC3000年が最も古い事例と言えます。5000年前にやっと到達できたということです。 なぜそこまで遅かったのか!!

    ラピタ人のルーツは北アジア!!DNA解析で確認される!ルーツは東アジア
  • ユダヤ新年「ロシュ・ハシャナ」のお祝い

    ユダヤ歴は太陽太陰暦であるため、太陰暦である西暦のカレンダー上では毎年祝日のタイミングが異なります。西暦で言うところの2016年のユダヤ新年は10月2日(日)の日没から4日(水)の日没まで(ちなみに2017年のユダヤ新年は9月20日から22日)。ユダヤ歴では1日は日没から始まり、次の日の日没に終わるというのも特長です。 また、新年が明けて10日後は「ヨムキプール」(ユダヤ教における最も重要な祝日。「贖罪の日」として神様に一年間分の罪の許しを請う日)、更にその5日後から8日間は「仮庵祭」(ユダヤ人がエジプトを脱出し(出エジプト記)、イスラエルに着くまで旅をした際に荒野で天幕に住んだことを記念する祝日)であるため、毎年、ユダヤ新年の月はイスラエルの大型連休が続く月となります。多くの重要な祝日が次々とやってくるので、超大型連休が取りやすく、沢山のイスラエル人が国内旅行海外旅行を計画する月でもあ

    kappaminto
    kappaminto 2016/10/04
    新年今なんですね~
  • 1