タグ

2017年6月11日のブックマーク (9件)

  • ワンダーフェスティバル2017[冬]振り返り・入場者数は微減、ディーラー数は過去最高、「艦これ」「FGO」「Re:ゼロ」等当日版権状況

    ワンダーフェスティバル2017[冬]振り返り・入場者数は微減、ディーラー数は過去最高、「艦これ」「FGO」「Re:ゼロ」等当日版権状況 2017年2月19日に開催されたワンダーフェスティバル 2017[冬]の入場者数等のデータが公式サイトでいつの間にか発表されていました。普段だと開催後1カ月以内にはデータが出ていたのですが、今回は(こちらの見落としでなければ)ずいぶん遅い発表だったようです。 ということで自前で調べたデータも含めて、ちょっと振り返り。 入場者数は55,143人。昨年夏の52,141人からは増えているように見えますが、ワンフェスは基的に夏は少なく冬増えるという傾向なので、比較しないといけないのは1年前。 1年前は56,051人でワンフェス史上最大参加人数だった回です。そこからは2%減。昨年夏も1昨年夏から5%減になっていたので、これで2回連続して同時期開催比較での入場者減と

    ワンダーフェスティバル2017[冬]振り返り・入場者数は微減、ディーラー数は過去最高、「艦これ」「FGO」「Re:ゼロ」等当日版権状況
    kappaseijin
    kappaseijin 2017/06/11
    “Re:ゼロから始める異世界生活” “予想通りというか予想以上のレム祭りでした(笑)”
  • 市販のプリンターは印刷時に追跡用の隠しコードを描き込んでいるものがある

    どのプリンターで印刷したか、調べたらわかる? プリンターによっては、印刷した際に肉眼では見つけづらい黄色の点を勝手に印字することで、その紙に印字したプリンターのメーカー名や機種名、プリンターのシリアルナンバーや印刷日時ま […] どのプリンターで印刷したか、調べたらわかる? プリンターによっては、印刷した際に肉眼では見つけづらい黄色の点を勝手に印字することで、その紙に印字したプリンターのメーカー名や機種名、プリンターのシリアルナンバーや印刷日時までが読み取れるようになっているらしい。 顕微鏡で拡大したイエロードットの写真 この件自体は、2005年に一度話題になっていた。 スラッシュドット ジャパン | Xeroxプリンタの印刷物に追跡コード HotWired Japan ユーザーの知らぬ間に「追跡コード」も印刷 最初聞いたときは頭の悪い陰謀論みたいな話だ、と思ったけど、これを調べて注意を呼

    kappaseijin
    kappaseijin 2017/06/11
    いわゆる怪文書の出所も分かるわけね。自前のじゃなくてもコンビニのとかもこれだろうなあ。
  • 【iOS 11】ARKitについてWWDCのラボで聞いてきたことのメモ - その後のその後

    iOS 11から追加された、AR機能を実装するためのフレームワーク「ARKit」についてWWDCのラボ(Appleのデベロッパに直接質問できるコーナー)で聞いたことのメモです。注目のフレームワークなので行列ができてましたが、丁寧に色々と教えてくれたので、忘れないうちに書いておこうと思います。 (WWDCセッションスライドより) 既存実装とどう共存させるか? 先日の記事にも書いたのですが、今働いている会社のアプリ「Fyuse」はスマホで3D的な写真を撮るアプリで、その撮影を補助するために、撮影対象の周囲に3Dの「ARガイド」を表示するという機能をAVFoundation+Metal+SceneKit+独自の画像処理ライブラリ(トラッキング等)で実装しました。 ARKitを使うとなると、要iOS 11以上、要A9以上のプロセッサという条件を満たす必要があるわけですが、当然2017年現在では多く

    【iOS 11】ARKitについてWWDCのラボで聞いてきたことのメモ - その後のその後
    kappaseijin
    kappaseijin 2017/06/11
    床に電車と線路を表示できるけどレゴブロックを組み上げるのは無理ってことかな。
  • NSAが日本政府に提供した監視プログラム XKeyscore (エックスキースコア) とは ? | ウォーカーのブログ

    kappaseijin
    kappaseijin 2017/06/11
    “パランティア”
  • UBER級か?シリコンバレーが注目する謎の「パランティアテクノロジー社」とは? | 株式会社プリンシプル

    こんにちは、プリンシプルの楠山です。今週も、アメリカやシリコンバレーで注目されている企業を紹介していきます。 日はシリコンバレー界隈で大変注目を浴びており、私も自分の会社を紹介する際は「日でのEC業界のパランティアだ」というと、現地の投資家も「なるほど」、と興味を持ってくれる謎の会社「パランティア・テクノロジー」について紹介します。 パランティア・テクノロジー社のホームページ 1:シリコンバレーが密かに注目してきたパランティアとは? 写真:パランティア・テクノロジー社のHP。軍隊の写真を背景に、目的を達成するための商品、ということが書いてあります。 JETRO発表の記事(2016/04/18付)のカリフォルニアの投資状況に関する記事に「-ウーバー・テクノロジーズやエアビーアンドビーなどが前年に続いて多額の投資を受け入れたほか、金融技術(フィンテック)企業のソーファイやビッグデータ解析の

    UBER級か?シリコンバレーが注目する謎の「パランティアテクノロジー社」とは? | 株式会社プリンシプル
  • ピーター・ティールがトランプ支持の本当の意味——テクノロジーが政治を飲み込み始めた

    ピーター・ティールは大統領選中からトランプ支持を打ち出した。 Alex Wong / Getty Images オーケー、ついにピーター・ティールについて僕も担当編集者として総括しなければならない時がやってきたようだ。つまり、トランプを支持したティールをどう受け止めればいいのかについて──。 彼の著書『ゼロ・トゥ・ワン』(NHK出版)の邦訳刊行直前の2014年夏、実は編集部からオファーしていたメディアインタビュー依頼に、ティール側が「1だけ受ける」と言ってくれたことがあった。ただ、もまだ出ていなかったその当時、日の大手メディア(「最も影響力のある媒体で」という注文付きだった)で彼のことを知る人はほとんどなく、結局実現しなかった。それほど日では“カルト的”存在だったティールが、翌2月には来日ツアーを果たし、春には『ゼロ・トゥ・ワン』がその年のビジネス書大賞を授賞すると、「シリコンバレ

    ピーター・ティールがトランプ支持の本当の意味——テクノロジーが政治を飲み込み始めた
    kappaseijin
    kappaseijin 2017/06/11
    NSA、パランティア
  • ニンジャについて - ニンジャスレイヤー Wiki*

    ニンジャ概略 ニンジャとは、主に古代~平安時代をカラテによって支配した半神的存在である。 また、彼らの魂=ニンジャソウルが憑依した者を指す語としても用いられる。 「様々な色のニンジャ装束にメンポを装着した姿」という大まかな共通項の下、カラテやカタナ、スリケンなど、多彩な戦闘スタイルを駆使する。 多くのニンジャは鍛錬などによって特殊能力「ジツ」を会得している。現代のニンジャソウル憑依者も、ソウル由来の力としてこれを使用する。 ニンジャに共通する習性として、戦う前に「ドーモ」とアイサツを行い、死ぬ際は「サヨナラ!」と声を上げて爆発四散する。 過去には多くのニンジャが大手を振って歩き、一般人を虐げていたようである。 一方、近未来の現代ではすでに神話・伝説上の、またはフィクションの存在として認識されている。 ただし、彼らと直接あるいは間接的に接触するヤクザや警察、暗黒メガコーポ関係者などの中にはニ

    ニンジャについて - ニンジャスレイヤー Wiki*
    kappaseijin
    kappaseijin 2017/06/11
    NRS - "ニンジャ存在への耐性を持たない者が、ニンジャ存在と接触する事によって発症する精神錯乱。"
  • ゆうきまさみ発掘資料集・自作キャラ評価から裏話まで~『内海は絶対殺さなきゃいけない』のはなぜか?

    色々あれだけど、資料として残したくて…手元に、ゆうきまさみ先生の漫画版「機動警察パトレイバー」が連載終了した1994年当時、各雑誌などに掲載された企画記事や対談のコピーがあり、今は「古典」としての地位を確立した同作品の研究や考察をする時に、絶対に役立つものだと思うのです。 それを読んでほしくて、できる限り部分的に分けて、紹介したツイート集です。 この前、偶然にもここで語っておられた作者ご人から「懐かしい、すっかり忘れてた」とういうコメントを頂き(笑)、少なくとも「隠れた資料」の一つではあるようです。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む

    ゆうきまさみ発掘資料集・自作キャラ評価から裏話まで~『内海は絶対殺さなきゃいけない』のはなぜか?
    kappaseijin
    kappaseijin 2017/06/11
    薬害エイズ事件の和解後に小林よしのりが運動に参加した若者に「日常に帰れ」と言ったのに通じるものがある。
  • グーグルのソフトバンクへのロボット売却は必然だ —— SCHAFT共同創業者・加藤氏に聞いた

    ソフトバンクグループは6月9日、グーグルの持株会社アルファベット(Alphabet Inc)からロボット開発のボストン・ダイナミクス(Boston Dynamics)とSCHAFT(シャフト)を買収すると発表した。イヌ型の多肢ロボットの開発で知られるのがボストン・ダイナミクス。一方、SCHAFTはヒューマノイド型二足歩行ロボットを開発する東大発ロボットベンチャーで、2013年にグーグルが買収したことで脚光を浴びた。 ロボティクス分野の関係者たちを驚かせた金曜日の朝(日時間)、サンフランシスコ郊外に住むSCHAFT・共同創業者の加藤崇氏は、今回のソフトバンクによる買収は必然だと語る。 リーダーシップの不在 BUSINESS INSIDER JAPAN:アルファベットが今回、ロボット開発企業を売却した背景にあるのは? 加藤:グーグルは、そもそもボストン・ダイナミクスやSCHAFTを含め、8社

    グーグルのソフトバンクへのロボット売却は必然だ —— SCHAFT共同創業者・加藤氏に聞いた
    kappaseijin
    kappaseijin 2017/06/11
    産業用、個人用の明示あったのかな。SoftBankが中長期の研究やったことあったっけ。心配。