2016年10月25日のブックマーク (7件)

  • 「久夛良木が面白かったからやってただけ」 プレイステーションの立役者に訊くその誕生秘話【丸山茂雄×川上量生】

    PlayStation 4 (以下、PS4)の販売台数が全世界で 4000 万台を突破したという。 スマホゲームが強い日では、あまり実感がないかもしれないが、海外では現在も家庭用ゲーム機(据え置きゲーム機)の需要は高いのだ。『アンチャーテッド』や『The Last of Us』などのAAAタイトルの名作に支えられて、今やPS4は家庭用ゲーム機としては歴代最速のペースで、世界中でその数字を伸ばし続けている。 PS4の販売台数は全世界で4000万台を突破した。(プレイステーションオフィシャルサイトより)――そんなPSの伝説の始まりとなった、初代PSが我々の目の前に登場したのは、今を遡ること遙か昔、22年前の1994年。 当時は、スーパーファミコンに続く、次世代家庭用ゲーム機のプラットフォーム戦争が激化するまっただ中。同年に発売されたセガの「セガサターン」、96年の任天堂の「NINTENDO6

    「久夛良木が面白かったからやってただけ」 プレイステーションの立役者に訊くその誕生秘話【丸山茂雄×川上量生】
    karaage
    karaage 2016/10/25
    面白そう、後で読む
  • ディープラーニングによるファッションアイテム検出と検索 - ZOZO Technologies TECH BLOG

    データサイエンティストの中村です。VASILYではファッションに特化した画像解析エンジンを開発しています。記事では、スナップ写真からファッションアイテムを検出するシステムを紹介したいと思います。 概要 このシステムの入力はスナップ写真です。スナップ写真が入力されたとき、システムは以下のタスクを解きます。 写真中からファッションアイテムに該当する領域を検出する 検出したファッションアイテムのカテゴリを予測する 検出したファッションアイテムに似ているアイテムをDBから検索する 各タスクを解く方法は様々ありますが、弊社のシステムでは2種類のネットワークを使ってこれを達成しています。 ファッションアイテムの検出とカテゴリ予測 検出は画像認識の基的なタスクで盛んに研究されていて様々な手法が提案されていますが、今回はSingle Shot MultiBox Detector (SSD)*1 と呼ば

    ディープラーニングによるファッションアイテム検出と検索 - ZOZO Technologies TECH BLOG
    karaage
    karaage 2016/10/25
    検出までやってるのか。メモ
  • ChainerのTrainerを使ってみた - のんびりしているエンジニアの日記

    皆さんこんにちは お元気ですか。最近、Chainer便利でびっくりしたような頃合いです。 頻繁に更新することで有名なChainerですが、久々にupgradeすると以前よりも シンプルなタスクについて、簡単に学習ができます。 Trainer Chainer version 1.11.0よりTrainerと呼ばれる機能が実装されています。 以前まで学習用バッチ処理を自前で書くようなことが 必要でしたが、これを使うことによってバッチ処理を書く必要がなくなります。 実際の機能としてはある処理をhockしたり、グラフを出力したり レポートを表示したりと学習中に確認したいグラフは沢山あります。 それらのグラフを可視化したいといったことは往々にしてあります。 Trainerの基的な使い方 Trainerを使うと、Progress Barやlogを自動的に吐き出すことができます。 通常のモードでは、T

    ChainerのTrainerを使ってみた - のんびりしているエンジニアの日記
    karaage
    karaage 2016/10/25
    chainerまた色々変わってるのか。どっかでキャッチアップしたいな
  • Arduinoとレゴで作る“ちっちゃな街”開発キット「Itty Bitty City」|fabcross

    Arduino互換の電子ブロック「mCookie」を開発したMicroduinoが、Arduinoとレゴで作る“ちっちゃな街”開発キット「Itty Bitty City」のプロジェクトをIndiegogoで開始した。 mCookieはArduino互換のコアモジュールと、通信や出力などのさまざまな機能を持つモジュールで構成される電子ブロックのキット。モジュールは磁石でくっつけるだけで互いに接続でき、レゴブロックとも組み合わせられる。コアモジュールはArduino IDEでのプログラミングも可能だ。 一方、Itty Bitty CityはmCookieのコアモジュール、ハブ、モータ・モジュール、レゴ互換のビルディングブロックで構成されたキットだ。灯台、自動車、風車など、8種類の動くものを作れ、これらを組み合わせて“ちっちゃな街”を築ける。

    Arduinoとレゴで作る“ちっちゃな街”開発キット「Itty Bitty City」|fabcross
    karaage
    karaage 2016/10/25
    ちっちゃな街開発ってワクワク感あるね
  • Linuxに関わる人が一度は読むべきStackOverflowまとめ - Qiita

    なぜStackOverflowか Upvote/Downvoteの仕組みにより、自然とベストプラクティスが蓄積されている 世界中のプログラマの目に晒されているため質が高い 答えが幾つか出されているため視野が広がる・一つの手法に固執することがない 英語の勉強にもなる StackOverflowのおすすめの見方 質問はまずしっかり理解する それに対する答えを比較してみて、なぜそう動くのかを考える コメント欄はFont Size的には小さいが、かなり濃いコメントが書かれていることが多いので暇なら目を通す 10. Looping through the content of a file in Bash? ファイルの内容をループで取得するためのベストプラクティス。 (2015/10/23 : 節修正しました。@heliac2000 さん、@kawazさん、ありがとうございました。詳しくは記事コ

    Linuxに関わる人が一度は読むべきStackOverflowまとめ - Qiita
    karaage
    karaage 2016/10/25
    ほう
  • CEATEC2016に出展してきました 〜ドローン編〜 - Preferred Networks Research & Development

    PFNは2016年10月4-6日に千葉幕張メッセで開催されたCEATEC2016で、深層強化学習に基づくドローン(マルチコプター)の自律飛行に関する展示を行ってきました。ドローンの他にもロボットやDIMoに関する展示も一緒に行いました。こちらに関しては関連記事をご参照ください。 ドローンスペースでは実機による自律飛行を披露しただけではなく、説明用のデモ動画を作って上映しました。以下がその動画となります。 以下では、この動画よりも少し踏み込んだ内容について知りたい方向けに解説したいと思います。 展示内容 ドローンが障害物を避けながらウェイポイント(目的地)に向かって自律飛行をするデモを行いました。 以下の動画が実際に会場で撮影したドローンです。 (上:真上のカメラから見た俯瞰映像、下:横からビデオカメラで撮影した映像) ドローンは高さのあるところを飛んでいて位置関係が分かり辛いため、俯瞰映像

    CEATEC2016に出展してきました 〜ドローン編〜 - Preferred Networks Research & Development
    karaage
    karaage 2016/10/25
    メモ
  • 仕掛けがないアイデアというのは無に等しい

    いままでもロボットは、さまざまな形のものが考案されてきたが、実用化されたものといえば産業用ロボットと掃除ロボットくらいだともいえる。そんな中、ネットやモバイルの広がりを経て、いまコミュニケーションロボットが世界的に注目されている。それでは、いまロボットに求められるものは何だろうか? シャープが2016年5月に発売した「ロボホン」(モバイル型ロボット電話"RoBoHoN")の共同開発者、株式会社ロボ・ガレージ代表取締役で、東京大学先端科学技術研究センター特任准教授の高橋智隆氏に、ロボホンについて、そしてロボットという製品の未来について聞いた。 お話を伺って感じたのは、まったく新しい製品を世の中に送り出すときの“戦略”がいかに重要か? それは、技術を磨きあげることだけではないということだ。「人類の夢」であるロボットを"製品"として形にしてきた数少ない人物のコメントは、おそらく多くのデジタル製品

    仕掛けがないアイデアというのは無に等しい
    karaage
    karaage 2016/10/25
    ふむ