2017年3月9日のブックマーク (5件)

  • Lightroom mobileカメラにHDRが追加。スマホでもかんたんに近未来的な夜景が撮れるぞ! - ULTIMOFOTO

    ついにLightroom mobileにHDR機能がキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!! 2017.03.07にiOS版、Android版がRAW HDR(ハイダイナミックレンジ)の撮影モードを搭載したアップデートをリリース。 https://blogs.adobe.com/creativestation/photo-lrm_hdr さらに、iOS版ではLightroom mobileのカメラ機能を通知センターに登録し、瞬時に立ち上げることが可能になった。 今回早速使って見たので、ご紹介いたします。 かんたんに夜景写真が近未来になるLightroom mobile HDR まずは、Lightroom mobileアプリを起動し、カメラを選択。 丸いシャッターボタンの近くに「AUTO・Pro・HDR」のいずれかが表示されているのでHDRに。 Proモードではシャッタースピードなどを調

    Lightroom mobileカメラにHDRが追加。スマホでもかんたんに近未来的な夜景が撮れるぞ! - ULTIMOFOTO
    karaage
    karaage 2017/03/09
    試してみたい
  • スポーツで人生はかわらない - orangestarの雑記

    news.yahoo.co.jp www.nikkei.com ここらへんの記事など。 スポーツを振興させようとしている人というのは、スポーツ(身体を動かす)ことによって、体調がよくなる、体力がつく、運動と瞑想の運動効果でメンタルがよくなる、ということよりも、体育会系のしばきあげ効果によって、体育会系コミュ力(上のいうことを素直によく聞く、逆らわない)を高めたいだけであって、健康とか個人の楽しみとかどうでもいいということがよくわかる。 そりゃあそういう教え方でわかるスポーツの楽しみなんて「弱いやつに勝って楽しい」だけだし、スポーツがが楽しくない人はどんどん増えていくと思うよ。 勝負の勝ち負けとか、ルール以外のなんだかよくわからない決まりを守ることを重視するのをやめて、ただ、楽しい部分を楽しませる、っていう風にするだけで、スポーツ好きな人間は十分に増えると思うんだけれども。でも、たぶん、そう

    スポーツで人生はかわらない - orangestarの雑記
    karaage
    karaage 2017/03/09
    スポーツは身体に悪いので特別な理由が無ければやらない方が良いと思ってる
  • スポーツ用ウォークマンNW-WS414は通勤にもオススメ - WICの中から

    ちょうど一年前SONYのスポーツ用ウォークマン・NW-WS414を買いました。 元々はルームランナーやジョギング時に邪魔にならないポータブルオーディオを、ということで買ったのですが、意外と通勤時にも使えることに気づき、今ではこれ以外のウォークマン3台を差し置いて僕の通勤パートナーとして重宝しています。 ソニー SONY ヘッドホン一体型ウォークマン Wシリーズ NW-WS414 : 8GB スポーツ用 防水/海水/防塵/耐寒熱性能搭載 ブラック NW-WS414 B posted with カエレバ ソニー 2016-02-13 Amazon 今更な気もしますが1周年記念ということで、気に入ってるところを紹介していきます。 首上だけで完結するシンプルさ 外音取り込みで車内アナウンスを聞き逃さない ラフに扱える 意外と電池持ちがいい NW-WS414はいいぞ (おまけ)僕の通勤用BGM一例

    スポーツ用ウォークマンNW-WS414は通勤にもオススメ - WICの中から
    karaage
    karaage 2017/03/09
    あ、これプレイヤもついてるのか。BTのイヤホン気になってたけど、こういうのも良さそう
  • Siriに身の回りのお世話をしてもらう - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは、id:takanamito です。 私は海外事業部のエンジニアで、普段業務ではインドネシア向けのメディア開発に携わっています。 今回は、SpeeeKaigiで話したSiriを使ったお家ハックについて話していきます。 SpeeeKaigiについてはこちら↓ tech.speee.jp 発表資料 はじめに 今回はSiri経由で TV エアコン 電気 を操作してみました。 またMackerelで温度管理をすることで お部屋を快適な温度に保つことにも挑戦してみました。 動機 とにかく電気を消すために布団から出てリモコンをとりにいくのがだるかったのと インフルエンザ予防のためにお部屋の温度管理を厳密にしたかったのがきっかけです。 構成 Siri HomeKit Raspberry Pi (Homebridge) IRKit を使った構成でいきます。 中核をなすのがRaspberry Pi

    Siriに身の回りのお世話をしてもらう - Speee DEVELOPER BLOG
    karaage
    karaage 2017/03/09
    ほぼ同じことやってる人、やっぱりいるね
  • ラグーナテンボスの「映画ドラえもん 南極カチコチ大冒険」でドラえもんづくしを堪能してきました - karaage. [からあげ]

    私はドラえもん派です 何度かこのブログでも公言していますが、私はドラえもん派です。 そんな私のために、優しいが「ラグーナでドラえもん関係のイベントやってるよ」と教えてくれたので、家族でラグーナテンボスまでお出かけすることにしました(ちなみにはクレヨンしんちゃん派です)。 南極カチコチ大冒険 KACHIKOCHIアドベンチャー 気になるイベントの様子を紹介します!といっても、いつものように写真ペタペタ貼るだけです。当然子供向けなのですが、家族で行くと普通に楽しめると思います。「俺はアンパンマンよりドラえもん派だ!」という硬派なお父さんは、アンパンマンミュージアム行くより断然こっちですね(アンパンマンミュージアム行ったことないけど)。 ちなみに、ローソンやミニストップで特典(缶バッチ)付きの前売り券が安く買えるので、行く途中に必ずゲットしておきましょう。 ラグナシアの様子 イベント中はドラ

    ラグーナテンボスの「映画ドラえもん 南極カチコチ大冒険」でドラえもんづくしを堪能してきました - karaage. [からあげ]
    karaage
    karaage 2017/03/09
    ここ行ってからアマゾンプライムビデオでドラえもん見続けてる