2018年4月17日のブックマーク (6件)

  • おもしろ写真工房:「デジカメ・オブスクラ」を作ってみよう! ~スクリーンに映るレトロなイメージを撮影する

    karaage
    karaage 2018/04/17
    アドレスが変わっていたので、再ブクマ。フォーカシングスクリーン使うやつ
  • 🏭工場実習日記 ふりかえり #技術書典 - みずぴー日記

    技術書典で工場実習日記というを頒布する。印刷所にすでに発注したの在庫が残ると困る。販促がてら執筆のふりかえりを公開する。 追記: 電子版をbooth.pmに置いた。 参加者 @mzp。書こうといい出した人。比較的楽な工場だったが、繰り返し作業が苦手すぎて3日で音を上げた。い15にいる。 @no_maddo。書くといいですよ、と煽った人。今回の執筆陣の中では唯一の非自動車系の工場。か02にいる。 @keita44_f4。配属先の事情で、いくつかの現場で実習をした。 一番闇が深い章を書いた。 @momocus。実習が決まった直後にウイスキーを買った人。後半にいくほど酒量が増える章を書いた。 @smogami。お酒も飲まず、処方薬も飲まずに、淡々と実習をこなしていた。 ただし実習先はすごい田舎。 きっかけ みなさん、脱稿おつかれさまです おつかれさまですー まずは書くことになったきっかけから話

    🏭工場実習日記 ふりかえり #技術書典 - みずぴー日記
    karaage
    karaage 2018/04/17
    興味深いし闇も深そう
  • 深層学習を使って楽曲のアーティスト分類をやってみた! - Platinum Data Blog by BrainPad

    深層学習を使った音声データによる楽曲分類を実施しました!楽曲の特徴を表すメル周波数スペクトログラムを用いて、その楽曲のアーティストを推定します。 こんにちは、アナリティクスサービス部の井出です。 今回のブログは、音声データをテーマとして取り上げ、 音声データの特徴量 深層学習による楽曲のアーティスト分類 についてご紹介します。 ブレインパッドでは、深層学習の技術を駆使した活用事例が増えてきています。特に、画像認識の分野における活用事例は多く、当社の公開されている事例だけでも以下のようなものがあります。 ブレインパッド、キユーピーの品工場における不良品の検知をディープラーニングによる画像解析で支援 八千代エンジニヤリングとブレインパッド、洪水を安全に流す役割を担う河川のコンクリート護岸の劣化をAIで自動判定するサービス「GoganGo」を共同開発 一方で、音声データを扱う事例はなかなか珍

    深層学習を使って楽曲のアーティスト分類をやってみた! - Platinum Data Blog by BrainPad
    karaage
    karaage 2018/04/17
    曲のタイトルじゃなくて声や楽器の特徴とかからアーティストを推定するのね。面白いし凄いな
  • 英語を話せない男が、外資系企業で働いて得られた学び | 今日も8時間睡眠

    もちろん、「​英語が話せないのに外資系企業に就職してしまった男」というのは僕のことです。以下では、英語が話せない人間が外資系企業で働いてみたら、どんな学びが得られたか、というのをつらつらと書いていきたいと思います。ほとんどネタです。 CV 外資系企業で働いている知人から「うちの仕事を手伝ってくれ」と声がかかったことからすべてがスタートしました。会社には外国人はいるけど、僕に任される仕事はすべて日語で、やり取りする人も日人しかいない、っていう条件でした。その人は、僕が英語を話せないことを知っていたので、その条件は信頼できそうだったし、その条件の通りなら問題がなさそうな気がしていました。 で、「一応、面接はするので、CVを出して」と言われました。僕は「了解です」と即レスした(承知しました、のほうが正しいんでしたっけ?)のですが、残念ながらCVが何なのかわかりません。 光の速さでググってみる

    英語を話せない男が、外資系企業で働いて得られた学び | 今日も8時間睡眠
    karaage
    karaage 2018/04/17
    面白いw
  • 由比の絶品“桜エビのかき揚げ”からさわやかのげんこつハンバーグを巡る静岡ドライブ - I AM A DOG

    先週末はアルペンルートが開通する立山へ行く予定でしたが、春の嵐の予報もあって計画を断念。静岡方面へ美味しいものをべに行くドライブへと予定変更しました。 お天気は関東・東海エリアも崩れる予報でしたが、観光はすっぱり諦めて美味しいものをべてやるぞ!とそんなプチ旅行。 ちなみに丁度1年前にも静岡を日帰りドライブしていて、その際は奥大井湖上駅から新静岡でさわやか、富士川で丸天堂というコースを取っています。 2017年4月の静岡ドライブより。事情があってブログ記事にはなってないのですが… 多摩から圏央道〜東名高速を走って静岡、由比へ 由比の桜えびをべるぞ! 桜えび・磯料理「くらさわや」 絶品だった桜えびのかき揚げ 初見殺しの「倉沢踏切」 腹ごなしに「三保の松原」をひたすら歩く 殆ど待ち時間なしの「さわやか」は当にあった! もう少し静岡県内を味わいたい? 関係のありそうな記事 多摩から圏央道

    由比の絶品“桜エビのかき揚げ”からさわやかのげんこつハンバーグを巡る静岡ドライブ - I AM A DOG
    karaage
    karaage 2018/04/17
    なんて罪深い記事だ…
  • 4/22技術書典Kaggle本 タイタニックチュートリアルのコンペページ翻訳を公開します。(その1) - カレーちゃんブログ

    4/22の技術書典で販売するKaggleの一部を公開します。今回は、タイタニックコンペのページの翻訳です。Kaggleでは今回翻訳したもの(単純に翻訳したもの)だけではわかりにくいところを解説しており、その部分についてはその2で公開します。 の詳細については、次のリンクから確認ください。 技術書典4のkaggleのサポートサイト - kaggleを全力でやります Overview (概要) Description (説明) ここから始めよう もし、データサイエンスや機械学習に慣れていない、あるいは、Kaggleのコンペの簡単な説明を探しているのであればこのコンペから始めよう。 コンペの説明 タイタニック号の沈没は、歴史上最も悪名高い船の事故の1つです。 タイタニック号は初めての航海中の1912年4月15日に氷山に衝突して沈み、2224人の乗客と乗組員のうち1502人が死亡しました。

    4/22技術書典Kaggle本 タイタニックチュートリアルのコンペページ翻訳を公開します。(その1) - カレーちゃんブログ
    karaage
    karaage 2018/04/17
    めちゃ丁寧、素晴らしい