2019年1月25日のブックマーク (4件)

  • 現在使用しているWebサービスのまとめ - karaage. [からあげ]

    Webサービスのまとめ そういえば、色々なWebサービス使っているけど、何がどうなっているんだっけ?と思ったので年の初めに一度整理してみることにしました(これ書いているの、年初です)。 全体像は以下みたいな感じです。もうカオスですね。ちなみにここに載っているもの全部ではなくて、一部は省略しています。 一応簡単に説明すると、図の真ん中にあるものほど、アクセスする人が多そうなサービスです。Twitterとか、このはてなブログですね。端っこにあるものは、ほとんど誰もみてないものになります。ちなみに、全然定量的な図でなくて、自分の「こんなもんかな」という感覚なので雰囲気で見て下さい。 あと、矢印はそれぞれのサービスが他のサービスに与える影響度を示しています。その方向にリンクの流入があったり、サービスに埋め込まれて使われていたりするということですね。具体的には、Twitterでのリンクや動画や写真の

    現在使用しているWebサービスのまとめ - karaage. [からあげ]
    karaage
    karaage 2019/01/25
    整理するつもりでまとめてみたら、思ったよりカオスだった
  • スーファミ型のWifiルーターを作った - bohemia日記

    こんにちは。ぼへみあです。 去年購入したスーパーファミコンミニ、すごく手頃な大きさで、スーファミ世代には飾っても嬉しいデザインです。 この中にラズベリーパイを入れて使えたら楽しいなーと思っていたのですが、ちょうどいいケースが売っていたので 見た目はスーパーファミコンミニのWifiルーターを作りました。 まるでスーパーファミコンミニですが、中身はWifiルーターです。アクセスポイントとして機能し、Wifiに接続すればインターネットが使えます。 スーパーファミコンのケースについて 昨年、ニンテンドークラシック・スーパーファミコンミニが発売され、予約して速攻購入しました。 幼い頃に熱中し、見慣れたゲーム機が、片手で簡単に持てる大きさになり、とても愛着を持っていました。 しかし毎日ゲームをするわけではありません。この愛着のあるケースにラズパイを入れて使えたらいいなーと当時は思っていました。 ゲーム

    スーファミ型のWifiルーターを作った - bohemia日記
    karaage
    karaage 2019/01/25
    かわいいw 中身ラズパイなのね
  • Ubuntu 18.04 LTS でコマンドのソースコードを取得する - CUBE SUGAR CONTAINER

    Ubuntu を使っていて、このコマンドってどんな処理してるんだろうなーとか気になったときにソースコードを取り寄せる方法について。 使った環境は次の通り。 $ cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=18.04 DISTRIB_CODENAME=bionic DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 18.04.1 LTS" $ uname -r 4.15.0-29-generic 題材は ls コマンドにする。 $ which ls /bin/ls まずは下準備として APT のソースコード用リポジトリを有効にしておく。 $ sudo sed -i.back -e "s/^# deb-src/deb-src/g" /etc/apt/sources.list $ sudo apt-get update 続い

    Ubuntu 18.04 LTS でコマンドのソースコードを取得する - CUBE SUGAR CONTAINER
    karaage
    karaage 2019/01/25
    へー、メモ
  • 簡単にスピーカ再生機能を追加! DFPlayer MiniでMP3音源再生! - OGIMOテックノート ~家族のためのモノづくり~

    はじめに アレコレとモノを作るのに熱中しているとブログ更新をしなくなってしまいますね(-.-) 「作ったモノの情報をしっかり整理して書き残そう」と考えると、 ついつち後回しになって記事が進まない。。。 なので、改めて初心に戻り、「自分の技術メモ+備忘録を気軽に残す」事を目的として、簡単に試してみたデバイスの記録メモや試行錯誤の履歴も一緒に残していきたいと思います。 (需要なかったらスイマセン) 今回試してみたのは、『簡単にスピーカ再生できるデバイス』です。 子供のおもちゃ等を作る際に、とりあえず簡単に音を鳴らしたい!」というニーズ、色々とありますよね。 私が作った工作モノでも音の鳴る機器はいくつかありますが、その実現手段は大きく2つ。 ①ArduinoにSDカードをSPI接続して無理やりSDカード上のWAVファイルを再生 実施例:【電子工作(Arduino)】歩くと効果音の鳴るメロディ

    簡単にスピーカ再生機能を追加! DFPlayer MiniでMP3音源再生! - OGIMOテックノート ~家族のためのモノづくり~
    karaage
    karaage 2019/01/25
    良い知見