2023年11月29日のブックマーク (11件)

  • 「おしり動画」を7歳の息子が勝手にアップロードしたため母親がGoogleアカウントを凍結される

    子どもがYouTubeに動画をアップロードするのはもはや珍しいことではありませんが、オーストラリアのニューサウスウェールズ州に住むジェニファー・ワトキンスさんは、子どもがちょっとしたイタズラ心を発揮した動画をアップロードしたことにより、Googleアカウントを凍結される羽目になっています。 How Your Child’s Online Mistake Can Ruin Your Digital Life - The New York Times https://www.nytimes.com/2023/11/27/technology/google-youtube-abuse-mistake.html ワトキンスさんは夫のブルースさん、双子のベンさん、フリンさんとの4人家族。ベンさんとフリンさんは、ワトキンスさんのGoogleアカウントにログインした状態のタブレット端末を用いて、子ども向

    「おしり動画」を7歳の息子が勝手にアップロードしたため母親がGoogleアカウントを凍結される
  • 英、ギリシャとの首脳会談ドタキャン 大英博物館の遺物返還めぐり

    英ロンドンの大英博物館に展示されている、パルテノン神殿にあった大理石彫刻コレクション「エルギン・マーブルズ」の一部(2023年1月9日撮影)。(c)Daniel LEAL / AFP 【11月29日 AFP】英国は28日、ギリシャとの首脳会談を直前になり中止した。大英博物館(British Museum)に展示されている古代ギリシャの遺物の所有権をめぐる長年の対立が一因だが、両国の説明はい違っている。 ギリシャのキリアコス・ミツォタキス(Kyriakos Mitsotakis)首相は28日、3日間の訪英の集大成として、リシ・スナク(Rishi Sunak)首相とロンドン・ダウニング街(Downing Street)10番地の首相官邸で会談する予定だった。 だが、直前に会談が中止されたため、ミツォタキス氏は予定を繰り上げ帰国。「英首相が会談予定時間のほんの数時間前に中止にしたことは不服だ」

    英、ギリシャとの首脳会談ドタキャン 大英博物館の遺物返還めぐり
  • ジョセフ・ヒース「アイデンティティ・ポリティクスはナショナリズムに似ている」(2023年11月26日)

    年をとるにつれ、周りの人が覚えていないことを思い出せる機会が増えていく。私がアイデンティティ・ポリティクスを巡る昨今の議論を真面目に受け取る気になれない理由の1つはこれである。私は既に同じことを経験してしまっているのだ。この映画は前に見たことがあるし、結末だって知ってる。 言い換えれば、私は1990年代のことを生き生きと思い出せるのだ。実際、私は90年代からこの仕事に就いているが、全く同じ考えについて(提示の仕方まで全く同じであることも多い)、人々がどれほどの熱量で議論していたかを覚えている。マキシム誌のような90年代後半の文化製品を取り上げて、「なんてこった、こいつらはセクシストだったんだ」と言ったり、「となりのサインフェルド」 [1]訳注:アメリカの国民的なコメディドラマ。 のジョークの一部には「問題がある」と不満を述べたりする若者を見るのは、愉快であるとともにゾッとする経験だ。若者は

    ジョセフ・ヒース「アイデンティティ・ポリティクスはナショナリズムに似ている」(2023年11月26日)
  • みんな「大麻」についての認識をアップデートしたほうがいいよ

    まずあなたが大麻を嫌いなことについては尊重します。その考え方を変えようとは思わない。 ただ世界的に大麻は「麻薬」とは考えられておらずWHOでは麻薬のカテゴリーからも外れました。 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は大麻(薬物)で逮捕・拘留するようなことは過剰な対応であり人権侵害と声明を出しています。 さらに薬物事犯についてはハームリダクションの観点から逮捕ではなく支援につなげるべきと提言されています。 また日の人達が信じている「大麻の害」についても現在はほとんど支持されていません。 依存性、ゲートウェイ理論、治安の悪化、合法化後の交通事故の増加、健康被害、どれもこれも**科学的に**否定され続けています。 繰り返しになりますがあなたが大麻を嫌いなことは尊重します。有害な麻薬であり違法であると主張することになんら問題はありません。 ただひとつ理解してもらいたいのは国連関連機関やWHO含

    みんな「大麻」についての認識をアップデートしたほうがいいよ
  • “頂き女子りりちゃん”のマニュアルで詐欺の女 被害男性に「どうして恋人ができないのかを教えプロデュースする」家田美空被告(21) 涙の最終陳述【裁判担当記者の取材メモ】 | TBS NEWS DIG

    “頂き女子りりちゃん”のマニュアルで詐欺の女 被害男性に「どうして恋人ができないのかを教えプロデュースする」家田美空被告(21) 涙の最終陳述【裁判担当記者の取材メモ】

    “頂き女子りりちゃん”のマニュアルで詐欺の女 被害男性に「どうして恋人ができないのかを教えプロデュースする」家田美空被告(21) 涙の最終陳述【裁判担当記者の取材メモ】 | TBS NEWS DIG
  • 同じ「肉屋を支持する豚」でも与党・野党で切られる肉が違うという話

    他の属性だと色々違うと思うが、オタク男性の一部(全員ではない)の場合、特に自民、共産の二択だとどちらを支持しても「肉屋を支持する豚」にはなってしまうと思う。 ただ切られる部位が違い、切られた時の痛みも人によって異なる。 自民支持の場合、切られる部位は主に金という印象、増税や税金・利権の集中により直接・間接的に搾取される、というのが左派の人々が「肉屋を支持する豚」とする所以かと。 一方共産支持の場合は、趣味の部位が切られる、(ほぼ無いと思うが)今の方針のまま政権を取った場合、様々な形で表現規制やそれに類する事が実行されそうではある。 要するに、どっちが痛いか、だ。 金を切られるのが痛いか、趣味を切られるのが痛いか。 昔は表現規制と言えば自民だったが、最近はあまりそういう例は無い様に見える。(特にオタクコンテンツの場合は) 共産(または立憲もか?)の場合は政権を取らなくてもある程度議席を取るだ

    同じ「肉屋を支持する豚」でも与党・野党で切られる肉が違うという話
  • 国連広報センター、処理水放出の不安を煽るツイートを無言で削除

    HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma 国連広報センターが非科学的偏見差別を広め、コミュニティノートまで付けられた。この恥ずかしい事態に沈黙するのか。それとも、きちんと謝罪訂正が出来るのか。自浄能力が問われている。 これを謝罪訂正出来ないようなら、何を言おうともはや人々に信用されないし、されるべきでない。 twitter.com/UNIC_Tokyo/sta… 2023-11-27 18:29:21

    国連広報センター、処理水放出の不安を煽るツイートを無言で削除
  • 【中国】11月27日にチャーハンを作ってはいけない理由+最新のチャーハン画像

    和気 @wake_neko 🇯🇵 。 日が良い国であり続けますように。google 翻訳は至って不正確。差別主義者と一線を画しています。 和気 @wake_neko 【チャーハンはタブー?】 11月27日に中国の有名な料理人・美インフルエンサー王剛の名義のブログに美味しそうなチャーハンの写真が投稿されたが瞬く間に炎上し大バッシングを受けた。批判意見は主に「この時期にチャーハン?わざとだろ、英霊に対する侮辱だ!」だった。 炎上と批判に気付いた王剛はすぐにチャーハン投稿を削除し、「二度とチャーハンの写真を貼らない、二度とチャーハンを作らないことを誓います。」と下記謝罪動画を公表。 なぜこの時期チャーハンはダメなのか。人民の怒りの理由は以下のとおりだ。 朝鮮戦争に出兵した中国人民解放軍の「志願軍」に毛沢東の長男の毛岸英が所属されていた。戦地で質素な事しかべれないことを心配した毛沢

    【中国】11月27日にチャーハンを作ってはいけない理由+最新のチャーハン画像
  • 英メディア「草間彌生が批判されるのは、世界が変わったからにすぎない」 | 「現代の価値観」の枠にはめる意味は?

    2023年10月、アーティストの草間彌生は、過去に人種差別発言をしたことを謝罪した。 価値観を時代にあわせてアップデートする過程で、かつての過ちを認めることは大切だろう。だが、それによって「キャンセル」されることは必ずしも正しいのだろうか──英メディア「アンハード」が論じる。 美術界の大御所が排斥の危機に 「人は生命の美と同じように恐怖も描くべきだと、私はずっと前に心に決めた」 芸術家はいかに怪物を創り出すか──あるいは、いかに怪物になるか。これを主題にしたH.P.ラヴクラフトの短編小説『ピックマンのモデル』の主人公はそう語る。 ピックマンの描いた絵は悪夢そのもので、語り手を務める友人かつ芸術家仲間は、ひと目見るのも堪えられないほどだ。語り手は身震いしてこう語る。

    英メディア「草間彌生が批判されるのは、世界が変わったからにすぎない」 | 「現代の価値観」の枠にはめる意味は?
  • オフィスに本物のFBIとCIAが来て、映画のような体験をした人の話→「マイクというプログラマーを知ってますか?彼はマイクではありません」

    Tak 🇺🇸 @Tak8x 同僚がオフィスにきて、「誰かわかんないけどTakに訪問者が来てるよ。FBI?CIA?何したの?ワラ」っていうから行ってみたら当にFBIとCIAのエージェントだったwwww 2023-11-29 01:57:10 Tak 🇺🇸 @Tak8x 「まぁここで話すのもなんですから部屋に移りますか」って言われて小さい部屋に俺とCIAとFBIのエージェント3人。なにこれ。映画の中でしか見たこと無い。俺は何もしていない!。。。。はず! 2023-11-29 02:08:20 Tak 🇺🇸 @Tak8x 俺「FBIやCIAって言ってるけど、どうやったらそれが正規のIDだとわかりますか?こちらは証明のしようがありません。」というと、エージェントはFBIのウェブサイトを開いてここに電話して確認してくれと。よくあるんだろうなそういう質問。手慣れてた。 2023-11-2

    オフィスに本物のFBIとCIAが来て、映画のような体験をした人の話→「マイクというプログラマーを知ってますか?彼はマイクではありません」
  • 絶縁状態だった親類が死んで相続権の無い親類が処理対応にあたったらいろいろ困ったことになった「遺言書開けるのに5万かかる」「遺品整理したら泥棒扱い」

    Shimako @Shimako22115380 結婚しない人も多くなったね。 困ったことになったから、メモとして残しておく。 親は亡くなっていて一人っ子。結婚しなかった。 親戚とも揉めて、絶縁状態。近所からも総スカンらってた。 新聞溜まってると警察へ連絡があり、死亡が確認された。 近所の従兄弟(家)が警察から呼ばれた。 2023-11-28 09:51:49 Shimako @Shimako22115380 ご遺体(不審死ではない確認された)の引き取りを〜って。 あと、家の鍵やわかりやすい場所にあった遺言書。死亡時のお願いメモは警察が持ってて、渡された。 どんなお葬式をして欲しいのかと遺言書を開けようとしたら、弁護士さんと開けないと、過料(5万円位)が掛かります!って警察に止められた。 2023-11-28 09:58:21 Shimako @Shimako22115380 相続人が

    絶縁状態だった親類が死んで相続権の無い親類が処理対応にあたったらいろいろ困ったことになった「遺言書開けるのに5万かかる」「遺品整理したら泥棒扱い」