See related links to what you are looking for.
こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます🌟 3月も下旬、もうすぐ4月になるというのに、ここ数日とっても寒かったですね⛄毎年冬になると思うのですが、「なんで私だけこんなに寒がり?みんな寒くないの?」 主人や両親にも、 「なんで寒いの?暑いよいま。」 「なんでこんなに手が冷たいの?」 「どうして汗かかないの?汗腺おかしい?」とよく言われます💦 岩盤浴にいってもほとんど汗をかかず、3回くらい入ってやっと汗がじんわりでてきます。みんな滝のように汗をかいていて、羨ましい!わたしもあのくらい汗をかきたい! そんな訳で、熱がこもりやすいタイプなので、高校生のときも汗をかけず熱中症で倒れ点滴をしてもらったこともあります。 私が聞きたい!!!どうして私だけこんな寒がりなの?! 他の人より寒さを感じる原因は? ①基礎代謝が低い ②筋肉量が低く、体脂肪が多い ③
今主人はベトナム、私は日本です。 私はひとり日本で ベトナムへ送る荷物の準備と同時に 日本の住まいの解約の準備を進めてます!! ベトナムに持っていきたいお気に入りのあれこ れを日本でまとめ買いしました♥ 本当はもっと持っていきたいけど、 きりがないので・・・ とりあえず抜粋したものたちを。 ◆Aesopの化粧水 ×2本 こちらはCLINIQUEと平行して使ってます。CLINIQUEはハノイにもあるのですが 【Aesop】はハノイでは買えないので購入しておきました^^ *ハノイのクリニークCLINIQUE* - Xin Chao HANOI♥ ◆ガミラシークレットの石鹸↑ これもハノイにはないので、4つくらいまとめ 買いして持っていきます♪ *ベトナム人女性へ【ガミラシークレット】を贈る^^♡ * - Xin Chao HANOI♥ ◆FANCL クレンジングオイルと洗顔 ハノイにはまだファ
おはようございます。 のムのム でございます。 男性に美味しい料理を作ってあげたい。 女性の方なら必ず1回は思った事があるんじゃないでしょうか? 付き合ったり夫婦になったりすれば男性の好みなど分かり何の料理を作れば良いなど分かりますが、まだ好意があるが好きな男性には何を作って良いのか分からない方もいると思います。 大雑把には前に男性の好きな料理ランキングというものを書きましたが、正直な話は年齢によって好きな食べ物や料理は少なからず変わってきます。 そこで今回は 男性20代、30代、40代の好きな料理。各年代に共通するものとは? を書いていきます。 20代男性が好きな料理 30代男性が好きな料理 40代男性が好きな料理 全ての年代に当てはまる好きな料理の傾向 20代男性が好きな料理 カレーライス ハンバーグ オムライス 比較的定番の洋食系が人気なようです。 気になったのは前に書いた高校生が好
前回の記事では 【感動するほど美味かった世界飯】 を紹介しました。 世界の飯シリーズの続編で、今回は 【日本じゃ考えられない世界の飯たち】 を紹介します! 第3位 コシャリ(エジプト) エジプトの大衆料理コシャリ。 様々具材を混ぜて食べるトマトソースベースの 料理なんですけど、、 なんと白米の上にパスタが、、 炭水化物on炭水化物です。 多分毎日食べてたらあっという間に太る と思います。 第2位ナイル川コーヒー(スーダン) 全長6,500km超、世界で1番長い川として有名な ナイル川。上流は青ナイル川と白ナイル川の 2つの支流があり、スーダンの首都ハルツームで 合流しエジプトまで流れていきます。 青ナイル川と白ナイル川の合流地点にはツチ島 という呼ばれる中州があり夕方は若者を中心に 賑わいを見せます。 敬虔なイスラム教徒が多いスーダン。 お酒を飲むことはほぼ無く 人々はコーヒーを飲みながら
ご訪問ありがとうございます。 方向音痴のマロニーです。 私は筋金入りの方向音痴。 でも長男は夫に似て方向感覚がすごいです。 まもなく4月から、新しい職場に異動となるので、何日か前のお休みの日に長男に自転車での経路を案内してもらいました。 方向音痴の私 東西南北が全く分からない私。 方向感覚が優れている人って、常に頭の中に地図が入っているみたいですね。 夫と長男はそう言います。 私の頭の中には地図なんて入っていないもんだから、様々なシーンで結構困ります。 今はスマホで地図を確認できるし、ナビもあるのでだいぶ助かっていますが、それでも初めての場所を訪れるときは、時間に余裕をもって迷う時間を想定しておかないと遅れる恐れがあります。 車の運転も割としますけど、一度覚えた道しかわからない。 近道とか裏道とか言われてもパニックになるだけです。 広いショッピングモールなんかはどこを歩いているのか、気に入
こんにちは。 まるみブログです。 連日コロナウィルスについての感染者増加のニュースが増していますね。 私は東京都の23区外に住んでいますがここの所とても怖いと感じています。 昨日も今日も地域のスピーカーから外出を控えるようにと何度かアナウンスがありました。 実は私もこの週末は大分以前から友人と都心で会う約束をしていました。でも防げることは少しでも防いでいきたいですのでもちろんキャンセルしました。 また近所のスーパーやドラッグストアでもやはりものすごい混雑でした。ドラッグストアは特に長蛇の列で20分くらい並んでようやく買えました。そして棚にはやはり商品がだいぶ少なかったです。とても疲れ果てているようでしたので店員さんに労いの言葉をかけたらちょっと涙ぐんでいらっしゃいました😢 小池さんの会見でも終始買いだめを控えるようにとの事でしたが、我が家は普段から食品をあまりストックしていないので、今回
コロナの影響でお休みしているアルバイトのお仕事。 一応、来週から復帰することになっています。 とは言え、直前までどうなるかわからない気も… 復帰するにあたって、 無難な春服が、全然ないなーと思っていたので 少し前に、春夏の服を購入していました☆ 手持ちの服に 合わせやすいことを 基準に選んだので、 どれも地味ですが、即戦力になってくれそうです♪ 無印|コットンシルクカーディガン ネットショップで事前チェックしたときに見つけて、 すごくよさそうだなーと思っていたカーディガン♪ シルクは20%で、ちょっとハリ感のある生地と ガーター編みなところも、とても好みでした。 ユニクロ|UVカットカーディガン 似たような形のクルーネックカーディガンですが、笑 無印のよりも生地感は、薄めです。 前を開けたり、閉めたりして調整・工夫できるから、 春夏はやっぱり、カーデが便利だなーと思います。 ユニクロ|3D
こんにちは、くもりーです。 我が家は、ずっとこたつ派でした。厳密にはローソファーとこたつです。 この度、ダイニングテーブルを購入したのですが、その経緯と購入してからのレビューになります。 もちろん、最安値を目指しました・・・ 理想はお洒落感と高級感とアンティーク感ですがね・・・とりあえず掲げてみましたが・・・ 「私のセンスはこんなもんよ~っ!」という結果になっています。購入するまでのドタバタ劇になります~( °∇^)] ダイニングテーブルにしたかった理由 こたつをやめられなかった理由 ニトリさんで家具を買うメリット! どこで買う ヤフオクをチェック 突板だけは嫌だ 1枚板をあきらめた セットをあきらめた バラで購入した 作り方(作業) 椅子のこだわり 好きなものを選んでもらった 椅子について まとめレビュー 180cmは使いやすい 最安値は難しい(会議テーブル) ダイニングテーブルにしたか
おうちが楽しいと気分も変わる 「おうち趣味」があれば、生活は豊かになる 「新型コロナウイルスで、どこにも行けない」 「外でショッピングが出来たらなぁ」 周りからはそんな声がちらほら。確かに憂鬱ですよね。 でも、家の中でできる趣味があれば、こんな時だってへっちゃらです。 というわけで、今回は30代インドア派主婦の私が、空き時間に楽しんでいることをご紹介。 どれも通販で買えるので、始めやすいですよ。ではどうぞ^^ おうちが楽しいと気分も変わる 1.アクセサリー作り 実はカンタン! 基本的な材料 リメイクもできる 2.ダーニング、刺繍 材料4つでできる ダーニングマッシュルームは不要 3.読書 1冊100円、何度も楽しめる 3,000円ですら「安い」 本の値打ち おうち趣味でゆたかな生活を♪ 1.アクセサリー作り 使ってないアクセサリーも生き返る 実はカンタン! まず一つ目は「アクセサリー作り」
外出自粛の地域ではないですが、世の中の自粛ムード(´;ω;`)に流されて今月のペイ活を諦めた梅子です。 遠いとはいえ、イタリアの死者数やイギリスの首相と皇太子まで感染した報道を見ると外出する気がなくなります。 しかし、今回はめんどくさがりの私にしてはペイ活を頑張りました。 自己満足の備忘録として書きます。 うっかり開いてしまった方はスルーして下さい。申し訳ないっす。 3月メルペイフィーバー50%還元とは 梅子のペイ活結果 最後に 3月メルペイフィーバー50%還元とは メルペイで3月に行われている、お店のジャンルごとに分かれた最大50%還元になるキャンペーンです。 対象店舗は週によって変わるし、50%還元の上限が1回購入1000円まで、合計での購入は6000円までと上限が2種類あり、ルールが難解で私は下記のペイの実さんで理解しました。 メルペイ3月のキャンペーンのうち、50%還元の部分のみ抜
おはようございます。 のムのム でございます。 このブログでは結構にんにくの記事を書いており、ジャンルを作るぐらい、にんにく好きなんですが にんにくチューブの事に関して書いてなかったので、書いていきたいと思います。 個人的に気になったのは にんにくの栄養 という部分です。 にんにくそのものは食べ方によっては「風邪予防」「ガン予防」などになったり、栄養価が高く効果が期待できると過去には書きました。 しかしにんにくチューブは栄養価的にどうなのか? そんな疑問が出てきました。 今回は にんにくチューブとにんにくの栄養は違うの?栄養価が逃げない方法 を書いていきます。 まずにんにくに含まれるアリシンを理解しよう。 アリシンの栄養分が逃げない方法がある にんにくチューブの中身の原材料を見てみよう にんにくチューブには油は使われていない にんにくチューブの栄養のまとめ にんにく関連記事 まずにんにくに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く