2013年12月1日のブックマーク (7件)

  • 検索結果がまとめサイトに毒されすぎ。

    Personal Blocklistっていう拡張使ってGoogle検索からかったっぱしまとめサイトを排除した。 政治・サブカル・面白ネタ、ググればググるほど出てくるわ。 ブロック数が1500を超え始めると、出てきても1つか2つ程度になってだいぶ綺麗になった。 ひどいと検索結果1P-3Pまでが真っ白。そのニュースの元ソースよりまとめサイトが上位に出てくる始末。 平和になった検索結果を見てるとまとめサイトが流行る前の時代の検索結果が戻ってきた。 根拠ない妄想・偏向編集のまとめサイトじゃなくて自分の考えや調査のもと書いてある個人ブログやニュースの元サイトが しっかり出てくるようになる。僕が求めてたのはこういう検索結果なんだよ。

    検索結果がまとめサイトに毒されすぎ。
    karasu9113
    karasu9113 2013/12/01
    まぁGoogleの検索は個人にはフィットできないものだからかな。個人にフィットされても個人情報搾取とか嫌がる人多いくせにね。
  • その選択、ちょっと待った!NoSQLデータベースへ乗り換える前に検討すべき3つのポイント

    最近、どうも安易に「NoSQLにすれば厄介なDB設計から開放される」と考えている人が多いように思えて仕方がない。だが待って欲しい。当にNoSQLと呼ばれるデータベースを使えばアプリケーションの開発・運用の苦しみから逃れられるのだろうか。もちろん「そんなことは無い!!絶対にだ!!」と私は考える。今日はその理由について語ろうと思う。 トランザクション先日、リレーショナルデータベースにおけるDB設計についてセミナーで解説したばかりだが、リレーショナルデータベースにおけるデータの整合性は何もDB設計だけが担保しているわけではない。リレーショナルモデルと同じかそれ以上に欠かせないのがトランザクションだ。 トランザクションがあるおかげで、トランザクション終了後のステータスは「成功」か「失敗」の2つしかないということが保証される。すなわちオール・オア・ナッシングだ。もしトランザクションの途中で何らかの

    その選択、ちょっと待った!NoSQLデータベースへ乗り換える前に検討すべき3つのポイント
    karasu9113
    karasu9113 2013/12/01
    簡単に言うとベテランのRDBでもできるのになんで若造のmongoとか使ってんだよみたいな感じ。
  • GE社の重役が予測する「将来的に重要になる職業」はデータサイエンティストとUIデザイナー | ライフハッカー・ジャパン

    Gigaom:サンフランシスコで開かれた「Roadmap 2013」で、GE社のSVP兼CMOのBeth Comstockさんは、同社の「インダストリアル・インターネット」を展開するために「デザイン」が重要になると語りました。 GE社では、自社の産業機器、医療機器、家電製品をインターネットに接続し、ビジネスをネットワーク時代に対応させる上で、「ユーザーインターフェース」と「データ」を重視しているそうです。機械の修理工は、センサーから送られるデータと拡張現実(AR)を活用して、複雑な機械を遠隔で修理することになります。病院では、ロボットを用いて医療機器を制御し、医療従事者の負担を減らします。看護師たちは患者のケアに集中できるようになるでしょう。Comstockさんは、こうした変化により、「データサイエンティスト」と「ユーザーインターフェース・デザイナー」が重要な職業になると言います。 「適切

    karasu9113
    karasu9113 2013/12/01
    データの方は大手が自動化しそうなきがしてる。UIは楽しいよ。
  • オフ会開催するだけでモテる。しかも小銭が稼げる。:うしじまいい肉がじぶんをとる

    オフ会こじきの話 以前書いたリーダーはモテるというお話の延長です。 私が見た実例を書きます。 毎日365日とある居酒屋でオフ会を開く際の幹事をやる、というだけで女をいまくっていた人がいました。

    オフ会開催するだけでモテる。しかも小銭が稼げる。:うしじまいい肉がじぶんをとる
    karasu9113
    karasu9113 2013/12/01
    mixiやgreeではもう何年も前からオフ会主催はおいしいって話あっただろ。女の子はちょっとセクハラ我慢するだけで楽しく遊べるんだからそら集まるよな。
  • もっともっと良いコーディングをするための勘所8つ - 病みつきエンジニアブログ

    先日とあるコードレビューを拝見することがあったのですが、それにインスパイアされて記事を書いてみます。レビュワーの方が言ったことも含んでいますが、それと必ずしも一致するものでもありません。 Objective-Cのコードで書いていることが多いですが、わりと一般論だと思います。 photo by Hugo-photography 命名規則は言語の「普通」に任せる 例えば、Objective-Cだと変数にはcamelCaseを使うことが多いです。逆にRubyではsnake_caseを使ったりします。もしくは、略語を使うとか使わないとか、そういう違いもあります。 変数名に対してどういう書き方をするかというのは、個人の好みではなく、言語の慣習に任せるのがいいのではないかと思います。 言語の慣習の調べ方は、Githubで「stars:>100」と検索して、言語を絞るといいでしょう。(参考:Rubyの例

    もっともっと良いコーディングをするための勘所8つ - 病みつきエンジニアブログ
    karasu9113
    karasu9113 2013/12/01
    UpperCamelCase、lowerCamelCase、snake_case
  • マイクロソフトがずいぶんと迷走中のようですが軌道修正は実現するのでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    karasu9113
    karasu9113 2013/12/01
    この世界でのコミュニケーションに使われる言葉が統一されない様に、世界の大多数に合意をみるプログラム言語や、次世代のOSと言うものも無理があるのだろう。
  • あなたがLispを無視することができない理由 - 八発白中

    (この記事はLisp Advent Calendar 1日目のためのエントリです。) 禅が好んで用いる比喩がある。月を指すには指が必要である。だが、その指を月と思う者はわざわいなるかな。 — 鈴木大拙「禅」 これをLispに例えるなら、こう言うことができるかもしれない。 Lispを書くには括弧が必要である。だが、その括弧をLispと思う者はわざわいなるかな。 Lispを普段書いている身としてはLispについて括弧がどう、というのは些細なものに思えるが、Lispを知らない人からすると自然な考えだろう。人間は知らないものを理解しようとするとき、自分が今まで見たもの、知っているものと比較して手がかりを得ようとする。Lispが他のプログラム言語と比較してユニークなものは、やはりその括弧で表現されたS式だ。 しかし、Lispが括弧を使った奇妙な構文を用いるのは理由がある。そしてそれがLispの強力さ

    karasu9113
    karasu9113 2013/12/01
    こんな文章好きだわ。emacs+Lispでガツガツ書きたいなぁ。