タグ

2018年5月2日のブックマーク (10件)

  • 【町山智浩が解説】スピルバーグだから実現した!バットマンからキティちゃんまで豪華共演の映画『レディ・プレイヤー1』 | FILMAGA(フィルマガ)

    映画『レディ・プレイヤー1』の原作小説ゲーム・ウォーズ」は、80年代のポップ・カルチャーを愛した男ジェームズ・ハリデーが作った新世代VRワールド[オアシス]をめぐる物語。日米の映画やコミックやアニメやゲームのキャラクターが入り乱れるため、版権をクリアするのが難しく、映画化は不可能と言われていた。 しかし、巨匠スティーブン・スピルバーグが製作・監督することで、各社は喜んでキャラの使用を承諾、オールスター夢の競演が実現! 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンと『アキラ AKIRA』の金田のバイクと、マッハ号とバットモービルが、キングコングに追われながらチキチキ・カーレースという自分で書いててどうかしているような場面からスタート!ただ、原作に登場するウルトラマンは、製作期間中に版権をめぐる裁判中だったため、出てきません。残念! ■キャラクターの著作権を持つ様々な日の企業がスピルバー

    【町山智浩が解説】スピルバーグだから実現した!バットマンからキティちゃんまで豪華共演の映画『レディ・プレイヤー1』 | FILMAGA(フィルマガ)
  • 映画『レディ・プレイヤー1』のkariaさんの感想・レビュー | Filmarks

    パロディとオマージュがずーっと詰め込まれてて、凄いメタな感じ(ちゃんと公認付き)。2時間超があっという間だった。映像だけじゃなくセリフや音楽も徹底してるし、元ネタ解説付きでもう一回リプレイしたい。 あとは、基VR世界の話なんだけど時々リアルでVRゴーグル付けて謎の動きをしてる描写を挟んできたりとか、絶対にシリアスに振り切らないのも良い。 最後のくだりは、同じVRモノでもソードアート・オンラインとは違うんだな~って思ったけど、まあこれはこれで。

    映画『レディ・プレイヤー1』のkariaさんの感想・レビュー | Filmarks
  • 違約金なしで解約が…2年縛り 大手3社に行政指導へ

    2年縛り契約で携帯大手3社に行政指導です。 野田総務大臣:「2年縛り契約は、利用者の不測の費用負担を求めることになりかねない」 携帯電話の2年契約が満了して他の社に乗り換える際の料金を巡り、野田大臣は携帯大手3社に近く、行政指導を出す方針を明らかにしました。現在の契約では2年分の通信料を支払っただけでは解約できず、違約金か25カ月目の月額料金が必要です。野田大臣は、これらを支払わなくても解約できるよう指導するとしています。

    違約金なしで解約が…2年縛り 大手3社に行政指導へ
    karia
    karia 2018/05/02
  • あの日ゲーセンで起きた衝撃が20年経って繋がった話 - 編集長の孤独な日々

    自分の人生において青春時代は格ゲーブーム真っ只中だった。 わかりやすく言うと漫画の「ハイスコアガール」。あれは実際の格ゲーを中心に少年から青年時代の主人公たちが描かれる漫画だけど、リアルに換算してたしか彼らと1コ違い位の年だったはず。 とにかく自分のゲーム人生において格ゲーは1つの重要な分野として刻まれている。 ただし、自分は格ゲーはめっちゃ下手だ。好きだけど対戦は未だに怖いしすぐ負けるから基家庭用機でこっそりほそぼそじわじわやる。でも好きだ。KOFは全作やってるし、餓狼もかなりやった。月華の剣士はずっとやってる。ストリートファイターは途中ちょっと飛び飛びだけどそれでもだいたいは遊んでる。 で、自分はヘッタクソなんだけど、友達は違った。 中高と一緒で自分を格ゲーの世界に引き込んだ友達はとにかく強かった。 特にY田はめちゃくちゃ強かった。ゲーセンでやっているのももちろんだが、家にNEOGE

    あの日ゲーセンで起きた衝撃が20年経って繋がった話 - 編集長の孤独な日々
    karia
    karia 2018/05/02
  • 新生銀、ATM有料に 10月にも一律108円 - 日本経済新聞

    新生銀行が2001年以来掲げてきた「ATM無料」の旗を降ろす。10月にも有料化し、利用者から1回の現金引き出しにつき、108円受け取る。日銀のマイナス金利政策などで収益を圧迫される中、新生銀の顧客が他行のATMを使った場合に生じる手数料を負担するコストを減らす。ネット取引や電子マネーの普及に伴い、「ATM無料」の魅力が薄れてきた面もある。今回有料にする「スタンダード口座」は、約100万口座(休

    新生銀、ATM有料に 10月にも一律108円 - 日本経済新聞
    karia
    karia 2018/05/02
    不要な口座どんどん解約せねば
  • まるで「地下神殿」首都圏外郭放水路、見学ツアーなど利用拡大へ

    「地下神殿」とも呼ばれ、人気を集める「首都圏外郭放水路」を観光へ活用しようと、旅行会社の東武トップツアーズが、春日部市などが作る協議会と連携協定を結んだ。 古代遺跡のような雰囲気から「地下神殿」とも呼ばれ、人気を集める世界最大級の地下放水路「首都圏外郭放水路」(埼玉県春日部市)を観光へ活用するため、旅行会社の東武トップツアーズは5月1日、国土交通省や春日部市などが作る協議会と連携協定を結んだと発表した。施設見学会などインフラツーリズムの拡大、地域活性化を目指す。 地下約50メートルに建設された同放水路は、周囲の河川から流れ込む雨水をため、江戸川へと排出し、浸水被害を防ぐ。特に、水の勢いを弱める施設「調圧水槽」は、柱と空間の巨大さからネット上では地下神殿と称され、注目を集めている。 これまでも国交省が見学会を開いていたが、月に2回開催している土曜日のツアーは予約が取りづらい状態が続く。さらに

    まるで「地下神殿」首都圏外郭放水路、見学ツアーなど利用拡大へ
    karia
    karia 2018/05/02
  • 【DHC会長独占手記】「ニュース女子」騒動、BPOは正気か

    今、問題になっている放送倫理・番組向上機構(BPO)についてですが、まずこの倫理という言葉を辞書で調べてみると「善悪・正邪の判断において普遍的な基準となるもの」(「大辞泉」)ということになっています。そもそも委員のほとんどが反日、左翼という極端に偏った組織に「善悪・正邪」の判断などできるのでしょうか。 沖縄問題に関わっている在日コリアンを中心にした活動家に、彼らが肩入れするのは恐らく同胞愛に起因しているものと思われます。私どもは同じように、わが同胞、沖縄県民の惨状を見て、止むに止まれぬ気持ちから放映に踏み切ったのです。これこそが善意ある正義の行動ではないでしょうか。

    【DHC会長独占手記】「ニュース女子」騒動、BPOは正気か
    karia
    karia 2018/05/02
    元の番組見てないけどこの記事はヤバい
  • 「きらぼし銀行」スタート 「新銀行東京」の名前消える | NHKニュース

    13年前、東京都の当時の石原知事の肝煎りで開業した「新銀行東京」の名前が姿を消しました。ほかの2つの地方銀行と合併し、1日から「きらぼし銀行」として営業を始めました。 東京・港区の店で開かれた式典では、持ち株会社「東京きらぼしフィナンシャルグループ」の味岡桂三社長が「合併は地銀として存在感を高めていくための通過点だ。地域ナンバーワンの銀行を目指したい」とあいさつしました。 「きらぼし銀行」は総資産がおよそ5兆6000億円で、東京を中心に164の店舗を展開しています。地域の金融機関の経営環境が厳しさを増す中、重複する店舗の統廃合を進め、3100人いる従業員を4年後の2022年度までにおよそ20%減らす一方、中小企業向けの相談業務に力を入れる方針です。 今回の合併によって、平成17年に当時の石原都知事が貸し渋りに苦しむ中小企業の救済を理由に開業し、一時、経営危機に陥った「新銀行東京」の名前が

    「きらぼし銀行」スタート 「新銀行東京」の名前消える | NHKニュース
    karia
    karia 2018/05/02
  • 「TOKIO」の山口メンバーを起訴猶予 | NHKニュース

    自宅マンションの部屋で女子高校生に無理やりキスをするなどの行為をしたとして強制わいせつの疑いで書類送検された人気グループ「TOKIO」の山口達也メンバー(46)について、東京地方検察庁が1日付けで起訴猶予にしたことが、捜査関係者への取材でわかりました。

    「TOKIO」の山口メンバーを起訴猶予 | NHKニュース
    karia
    karia 2018/05/02
  • ポパイ前編集長の木下孝浩がファーストリテイリングに入社

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    ポパイ前編集長の木下孝浩がファーストリテイリングに入社
    karia
    karia 2018/05/02