タグ

ブックマーク / ameblo.jp/povtc (2)

  • 『070から始まる電話番号をNTTドコモとソフトバンクモバイルに割り当て』

    NTTドコモとソフトバンクモバイルに070から始まる電話番号が割り当てられたことが総務省の電気通信番号指定状況より判明した。 070から始まる携帯電話番号を070-CDE-FGHJKとすると、NTTドコモにCD=10及びE=0~3を割り当て、ソフトバンクモバイルにCD=11及びE=0~1が割り当てられている。 即ち070-100-*****~070-103-*****がNTTドコモ、070-110-*****~070-111-*****がソフトバンクモバイルとなる。 ただし、携帯電話番号ポータビリティで事業者を変更した場合は、上記の割り当てとは異なる。 尚、070-104-*****~070-109-*****と070-112-*****~070-999-*****は2013年3月1日時点では未使用となっている。 ・電気通信番号指定状況 (070) - 総務省 http://www.sou

    『070から始まる電話番号をNTTドコモとソフトバンクモバイルに割り当て』
    karia
    karia 2013/03/10
  • 『docomo SH-01CがFCC通過、Bluetoothや無線LANに対応!!』

    NTT docomo向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「SH-01C」が2010/10/14付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00129。 SH-01CはFCCを下記の周波数で通過している。 826.4~846.6MHz:W-CDMA 850 MHz 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0MHz:Wireless LAN 13.56MHz:RFID モバイルネットワークはW-CDMA 850 MHzやGSM 1900 MHzの周波数で通過しているので、3G+GSMの国際ローミングに対応していることが分かる。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過しているので、Bluetoohと無線LANに対応していることが分かる。 FCCの資料には無線LANはIEEE 80

    『docomo SH-01CがFCC通過、Bluetoothや無線LANに対応!!』
  • 1