というわけで、取り回しが楽だったので こっち で更新しております。 3ヶ月も更新してなくて申し訳ないですがまだ覚えてる人いたら↑までドウゾ。
ゴルカム結成から早1年。今年の総決算という事で冬コミの季節がやってきました。 今年も漫画について好き勝手に書こうぜ的な本を作成致しましたということで…… 2007年冬コミ、12月31日(月) 西 れ-72b「ゴルカム」にて参加します。 今回の新刊は「ゴルカム2007 冬の祭典」 (クリック拡大) ジャぱんの月乃がGAMBLE FISHのアヴィの生贄に見えてかわいそかわいそです。 表紙は夏コミ、絶望先生本同様、GUNPさんにお願いしました。 「ゴルカム2007 冬の祭典」84P 頒布価格 500円 何時ものノリで漫画を語ったり、2007年の漫画、来年流行りそうな漫画について語ったりと 盛りだくさんな内容で1冊単位では過去最高のボリュームとなりました。 どう見ても「このマ○ガがすごい!」的な「2007年漫画BEST10」ですが 読んでみるとWEBサイト管理人らしい個性や 「このマ○ガがすごい!
間に合ったー!! 冬コミ2冊目の新刊『宇宙人ですが質問です02』です。 表紙カラー、本文モノクロ、トータル24ページです。 去年の冬に出した漫画の2巻目です。いやーこの1週間、一日18時間労働体制でなんとか間に合いましたよ。くたくたです。 週間の連載漫画家さんとか、こんな事を毎週続けられるもんだと感心します。 今回は、もう一冊の新刊本の方で気負ってカラーを20枚以上描いてしまったので、この漫画を描き始めた時点で既に通常の3倍くらいのスピードで描かないと間に合わないようなスケジュールだったのですが、追いつめられていたおかげで、ネームを描くのがすごい早くなりました。まあ、早いぶん推敲が足らない部分もあるのですが。 今回やっと、漫画のコマをちまちまと埋めていく作業が少しだけ楽しくなりました。 今までは、どうしてもひとつのコマをひとつの絵として考えてしまうので、いくら描いても終わらない、とか、ひと
2-dimensionは2006年に活動開始した、task主宰によるガールズポップを中心とした音楽サークルです。 制作楽曲はコミックマーケット、M3などで頒布しています。 Release 2-dimension初のベストアルバム! 他サークルへの提供楽曲からのセレクトのほか、伝説の「parade」や迷作「課金厨のうた」、「ストロベリィ★イグニッション」幻のSHAKING PINK3人歌唱バージョン、光収容ギターで生まれ変わった「MiRai SKetch」など初収録トラックも含め全18曲を収録! 次回参加予定イベント 未定 楽曲制作 / マスタリング / ミックスなどのご依頼について taskによる楽曲制作や、プラグイン完結ではなく高品質なアウトボード機材も使用したマスタリング、楽曲のトラックダウン(ミックス)、「歌ってみた」などを想定したボーカルミックスなどのご依頼を承っています。同人サー
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
『easy drawings winter2007』 B5、拍子カラー、本文カラー22ページ、モノクロ50ページ コミックマーケット73 2007.12.31 サークル名『むてけいファイヤー/ロマンス』 東館シ10a,b ラフスケッチ本ですが、描き下ろしのカラーイラストが表紙を含めて23枚もありますよ。まあラフな着彩なんですが。 仕事として絵を描く時、特に本の表紙のような、自分の絵の出来不出来が誰かの作品に影響を与えてしまうような絵を描くときには、100点の絵が出せないと申し訳ない気持ちになるので、ものすごく肩に力が入ってしまう事が多い。 どれだけ苦しんだところで、自画自賛できるような絵が描ける事はないし、手抜きのない絵が必ずしも良い絵というわけではないのだけど、それでも誰かのために描く絵は、良くも悪くも『力一杯』の絵になる事が多い。 それに比べると、同人誌の絵はかなり楽に描いているし、自
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く