タグ

2009年5月31日のブックマーク (4件)

  • Web巡回環境再編、あるいは巡回3.0 - 偏読日記@はてな

    巡回2.0 - 偏読日記@はてな やったーインターネットつながったよー ↓ この「ほーむぺぇじ」面白いなぁ ↓ ここまで一般人---------- お気に入り登録数が増えて回るのが大変 ↓ タブブラウザで巡回先を一気に開けばいいんじゃない? ↓ 更新確認ツール(ex.はてなアンテナ)を使えば無駄足を踏まなくなるじゃん ↓ ここまで巡回1.0-----------←俺いまここ RSSリーダー最高!! ↓ Plagger ヤッベマジヤッベ ↓ ????? 巡回2.0 - 偏読日記@はてな 上記のような記事を書き、Web上でのお気に入りサイト・ブログの巡回をRSSリーダーを用いたものに変えたのは2006年の秋頃。 その後にmixiに関してはPlaggerを用いた自動巡回(マイミク日記をGmailに転送してまとめ読み)を2008年の春から導入し、Plagger+Gmail/livedoor Rea

    Web巡回環境再編、あるいは巡回3.0 - 偏読日記@はてな
  • 一般人に「ライトノベル」って言ったら通じなくて驚愕 - 偏読日記@はてな

    相手 「a-parkさん、さっきが好きって言ってましたよね。どんなのを読んでるんですか?」 俺  「ええと、SFとかラノベとか、あとは歴史関係ですかね」 相手 「ラノベ??」 俺  「略すと判らないですよね、やっぱり(笑) ライトノベルって言った方が良かったですかね」 相手 「ライトノベル??」 (以下略) ちょっとまえに少し年上のオタク要素の無い人との会話でこんな事がありまして。何故こんな話をするに至ったかの説明は長すぎるので省略。 略称「ラノベ」が通じないのは当然としても、そもそも「ライトノベル」自体が通じないというのはちょっとした驚きでした。 全くを読まない人からするとその程度の認識なんでしょうかね。適当な実物を一冊持って行けばすぐに納得してもらえる……いや、そうしても内容を見ずに表紙だけ眺め「漫画と何が違うの?」と言われてしまいそうな気もします。 俺の守備範囲で言えば、同じオタ

    一般人に「ライトノベル」って言ったら通じなくて驚愕 - 偏読日記@はてな
  • エロゲレビューサイトはこの先生き残れるのか? - エロゲレビューサイト統計調査 in 2008 - 偏読日記@はてな

    極寒レビューサイトの記録2008 - 二次元陳情 2008年11月にErogameScape様およびEroge RSS Checker様等に登録されているエロゲーレビュー・感想サイトの状況を、2006年に引き続き取りまとめました(→2006年版)ので、次のとおり成果物を掲載します。 404 Not Found 二次元陳情のtak99氏によるエロゲレビューサイト統計調査の2008年版が公開されていたことを、今ごろになって知ったので紹介。 総計945サイトについて調査を行った力作です。 ゼロ年代前半に日オタクネット界の片隅で隆盛を誇ったエロゲレビューサイトの現状が克明に記されています。 2006年の調査の時点で既にエロゲレビューサイト界隈が縮小傾向に有ることは疑いようの無い事実でしたが、今回の調査結果でそれが更に明確に。 Webサイトで「レビュー/評論」を書く人が減り、Blogで散漫に綴ら

    エロゲレビューサイトはこの先生き残れるのか? - エロゲレビューサイト統計調査 in 2008 - 偏読日記@はてな
  • 「私のホームページは毎日更新で、一日300ヒットもする!」なんて自慢されても、その、困る - 偏読日記@はてな

    ガンガンJOKER5月号の読み切り「あん☆りみてっど」より、プロ漫画家の主人公に対してヒロインが「自分の方が上手い!!」と主張するシーンの抜粋。 何故わざわざこれを取り上げたかと言えば、ここで彼女の挙げる数値的根拠になんとも釈然としないものを感じたから。 300ヒット/日って、ただのテキストBlogのうち*1より少ないくらいなのに、それは「自分の方が上の根拠」になるのか? と読んだ瞬間に思ったのです。 それで飯をっているプロと自分が並ぶと主張したいなら、もっと数字は大きくあるべきだろうと。 しかし、腰を入れて考えてみるとまた違った事実が浮かび上がってくるのです。 「私のホームページ」の概要についてはこの一言の台詞しかないので想像するしかありません。しかし、ヒロインが二次創作同人作家であること、あえて「ホームページ」という単語を使っていることからすると、いわゆる「イラスト+日記サイト」形

    「私のホームページは毎日更新で、一日300ヒットもする!」なんて自慢されても、その、困る - 偏読日記@はてな