タグ

ブックマーク / lastline.hatenablog.com (8)

  • ゲームで終盤に弱体化すると萎える - 最終防衛ライン3

    冒頭からレッドデッドリデンプション2 (RDR2) のネタバレをぶっこみますが、終盤に主人公の能力が弱体化して当に萎えたんです。それに加えて、エンディングの後にあるエピローグが長すぎる。なんだよ、エピローグ パート2って。 その他、ゼノギアス、NieR:Automata、FF5,6,8,9、DQ9,11、MGSシリーズのネタバレを含みます。 つまり、ゼノギアスだな RDR2に限らず、終盤にかけて主人公が弱体化する、育ててきた仲間が抜けて戻ってこない、自由に行けた場所に入れなくなるなどの展開に展開に激しく萎えます。ゲームを進めるにつれ、できることが増えるのが面白いのに、それが制限されるのにストレスを感じます。 ってこれ、ほぼゼノギアスの Disc 2 じゃねーか!!主人公の弱体化こそありませんが、終盤にヒロインがいなくなってパーティーには戻ってこないし、ラストダンジョン間近までワールドマッ

    ゲームで終盤に弱体化すると萎える - 最終防衛ライン3
  • マクドナルドがメニュー表を撤廃したのはなぜか考えてみた - 最終防衛ライン3

    「マックのレジからメニュー表が消えた!?」とネット騒然 お店の人に聞いてみた - ねとらぼ 痛いニュース(ノ∀`) : マクドナルド日からレジの所のメニュー表がなくなります」 - ライブドアブログ マクドナルドがレジの台に置いてあったメニュー表を撤廃したようだ。消えたマックのメニュー表【怒りの声続出!】 - NAVER まとめ など、ネットではメニュー表をなくさないでほしいという声が見受けられる。また、マクドナルドさん、メニュー表を無くさないでください - lessorの日記 において語られるようにコミュケーションに難のある人々が注文しづらくなるとの指摘もある。 メニュー表の撤廃はお客に不便を強いるため、客にとっては改悪でしか無い。しかし、お客の苦情よりも優先すべき事項が日マクドナルドにはあるのだろう。 回転率は上昇するか? 日からなぜメニュー表を撤廃?マクドナルドに理由を聞いて

    マクドナルドがメニュー表を撤廃したのはなぜか考えてみた - 最終防衛ライン3
  • ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン3

    *ここでのゲームテレビ、ビデオ、コンピュータゲームを指す *長文なので、なげーよ!論点まとめろよって人は、味も素っ気も無いけど 簡略版 へゴー 島国大和のド畜生 物語の進行方向について(日漫画のメリットとか) 「チキチキマシン猛レース」は常に右から左に向かってレースをしているのだ。 物語は舞台の上手(かみて)から下手(しもて)、つまり右から左に進むのが洋の東西を問わず一般的。映画などでも、主人公は上手の右、敵役は左にいる。主人公は右から入場し左へと退場していく。つまり、物語は「←」と右から左へ進行する。縦書き右綴じな日漫画は「←」で右から左に物語が進むが、横書き左綴じの西洋の漫画は「→」と左から右に進む。日漫画は左右が映像のロジックと一致しており大変読み易いと言える。 しかし、ゲームは「→」と左から右へ進行する。スーパーマリオブラザーズを始めとする横スクロールアクションやグラデ

    ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン3
    karimikarimi
    karimikarimi 2012/06/11
    以前読んだが、もう一度、思うところがあって読んだ。
  • 「インセプション」されたのは誰か - 最終防衛ライン3

    メメントもお勧めですよ ダークナイトの監督だから見に行こうと思っていたら、id:y2k000さんからメメントの監督と同じであることを聞き絶対に観に行くと決意した。メメントの次の作品であるインソムニアがちょっとがっかりだったので、監督名が記憶に残らなかったっぽいです。 メメントは2000年に公開された記憶障害の男の物語。公開当時は「逆回しの映画」なんてコピーで宣伝されていました。ストーリーは複雑ではないのですが、逆回しのように物語の時制がぐちゃぐちゃなため、観客は混乱させられます。難解ではなく難読な映画で、観客の混乱と主人公の記憶障害がシンクロしている。低予算ながら、編集の妙が冴える映画です。 インセプションもメメントと似たようなテイストの映画だなと感じました。インセプションの構想は9年なので、2000年公開のメメントと同じ時期に考えついた「アイデア」かもしれず、双子のような作品と言えるかも

    「インセプション」されたのは誰か - 最終防衛ライン3
  • 勝手にマナーを提唱する行為を「杏マナー」とでも呼べばいいんじゃないかな - 最終防衛ライン3

    ネットの世界に後から踏み込んできて、現実社会から持ってきた勝手なマナーを適用して触れ回ることを、なんか名前付けないといけないと思った。オフでは実名を名乗りましょうだの、アニメ・犬アイコンは残念ですだの、無断フォロー禁止だの。 Twitter / しっぽ 異文化に、というかネット社会に、既存の社会のマナーを持ち込んで、これが「大人のマナーです」的な記事が最近多いなーと思った。下記にまとめてみた。釣り記事を含んでいるような気もしますが。 役職の偉い順にIPアドレスを自動的に振るにはどうしたらよいでしょうか。 役職が変わるごとにIPアドレスも変わるのでしょうか…。システム上で役職を紐付けてしまえば良いのでしょうが、面倒なのは役職が変わった時や、役職が同じでも勤続年数が違うなどにも対応しないといけないのが…。 マナーのあるメールの書き方(1) | メールのヘッダに様を付けるがマナーなど。アドレス

    勝手にマナーを提唱する行為を「杏マナー」とでも呼べばいいんじゃないかな - 最終防衛ライン3
  • ドラクエとFFの主人公まとめ - 最終防衛ライン3

    性懲りも無くまとめてみますが、記憶違いからの設定が多い可能性がありますので、間違いや誤字脱字がありましたらコメント頂けると幸いです。 ドラクエ主人公まとめ ドラクエ1:勇者。ロトの子孫。 ラダトーム王に召喚され、ローラ姫の救出と竜王の討伐を命じられる。 勇者ロトの子孫であること以外の素性は一切不明である。 竜王を倒した後に、ラダトーム王に王位を継ぐように頼まれるが、自らの国を建国するためローラ姫と共に旅立つ。その後ローレシアを建国したと思われる。 小説版ではアレフという名前があり、ドムドーラの出身とされる。から旅だったことになっている。 ドラクエ2:ローレシアの王子 ハーゴンの手下によりムーンブルクが落された報せを受け、王によりハーゴン討伐を命じられる。 ローレシアと同じく、ドラクエ1の勇者の血を引く王国であるサマルトリアの王子とムーンブルクの王女と共にハーゴンを倒し、召喚された破壊神シド

    ドラクエとFFの主人公まとめ - 最終防衛ライン3
    karimikarimi
    karimikarimi 2010/07/21
    FF6って特定の主人公いないんじゃないかな、と思ったがそんなことどうでもいいよね。懐かしくて面白い記事だった。
  • 0. 目次:紋章を知るとヨーロッパが分かる! - 最終防衛ライン3

    長くなったのでエントリを分割。 1. はじめに 紋章って? 紋章の起源 2. 紋章のルール ルールあっての紋章です。単調でちょっとつまらないかもしれませんが、ルールを知ることが紋章を知ることです。 つまんねーって人は、とりあえず配色のルールだけでも読んでみて下さい。 3. 紋章に歴史あり イギリス国王であるエリザベス女王の紋章解説 連合王国(UK)の紋章を解説。紋章を紐解けば、その紋章を持つ家系が丸裸に! 4. 紋章の図柄 紋章に用いられる図柄について。ここでは、良く使われるライオン百合、鷲を解説。 5. 架空の紋章考察 創作物にも紋章は用いられます。ここではコードギアスの帝国旗、ロマサガ2の帝国紋章、ロトの紋章を中心に考察します。 6. 現代に息づく紋章 エンブレム ここでは自動車メーカーやサッカーのクラブチームなどのエンブレムの由来を簡単にご紹介。 7. 終わりに変えて日の紋章と家

    0. 目次:紋章を知るとヨーロッパが分かる! - 最終防衛ライン3
  • 萌え絵はなぜかわいいか そしてなぜキモイと拒絶されるか - 最終防衛ライン3

    萌え絵を見てキモイと思う人がいるのは、日人がアメコミ絵を見てキモイと思うのと根は同じではないかなという考察。 萌え絵の流れを大雑把に 「萌え」という言葉は、1980年代の終わりから1990年代初頭に発生したとされています。オタクの共通言語となったのは1990年代中盤から後半ではないかなと思います。個人的に「燃え」とイントネーションが同じであることから「燃え→萌え」の言葉遊びから、「萌」のつくキャラ名により広まったのではないかなと考えています。「萌え」という言葉の成立自体が歴史の闇の中なので、「萌え絵」の成立についても大雑把にしか言及できないと思います。というか、できる人まとめてください。お願いします。 boukoku_db's fotolife - 萌え俯瞰図2007更新 萌え絵の歴史とか分類とか - REVの日記 @はてな 萌え絵の歴史 大雑把に語るなら、1950年〜1960年頃に漫画

    萌え絵はなぜかわいいか そしてなぜキモイと拒絶されるか - 最終防衛ライン3
  • 1