タグ

2009年10月8日のブックマーク (8件)

  • 「不採算プロジェクトは俺が防ぐ」――インデックス技術開発責任者の決意 - @IT自分戦略研究所

    第34回 「不採算プロジェクトは俺が防ぐ」――インデックス技術開発責任者の決意 荒井亜子(@IT自分戦略研究所) 岩井玲文(撮影) 2009/10/5 齋藤磨悟(さいとう まさと) 株式会社インデックス メディア・ソリューション局 兼 アミューズメント局 兼 コーポレートビジネス局 兼 コンテンツプロダクト局 副局長(技術/開発部門) 1971年生まれ。1994年、大学卒業後にインターネットが格的に始まり、「出会い掲示板ホームページ」を開設、プログラミングを覚える。1995年、小規模ソフトハウスに就職。その後フリーのエンジニアとなり金融システム(メリルリンチ)、介護保険システム(NTTデータ)などのプロジェクトを経験。2000年から株式会社サイバードに勤務。技術部シニアマネージャとなり、i-modeに代表されるような携帯公式サイトやモバイルソリューション案件を数多く経験。2006年、株式

    karinc
    karinc 2009/10/08
  • プロとアマの違いは「納期」と「安定した品質」にあり:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ

    音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。 ここでは、編集部がおすすめするコラムを紹介する。「プロフェッショナルとは何か」という考察から、コーディング規約の是非論、睡眠とWifeとのバランスについてまで、コラムニストが持論を展開している。 プロの条件 グローバルナレッジネットワークの横山哲也氏による『Go, Go, Go, in Peace』。今回は、「プロフェッショナルとは何か」という考察だ。 横山氏いわく、プロとアマの決定的な違いとは「品質の高さ」ではなく「信頼性」、具体的には「納期」と「安定した品質」であるという。アマチュアでも良いものを作る人はいる。だが、決められた納期に安定した品質のものを納品できなければ、プロとはいえない。ほとんどの仕事に後続過程が存在するからだ。納期に遅れれば、あるいは品質が

    プロとアマの違いは「納期」と「安定した品質」にあり:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ
    karinc
    karinc 2009/10/08
  • nanapi [ナナピ] 生活の知恵があつまる情報サイト nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • ページタイトルの付け方【ユーザにも検索エンジン対策にも有効な方法とは】

    記事タイトル、ページタイトルとは HTML上の指定 ページタイトルはHTML内の「<title></title>」間に記述します。 ページタイトルを設定すると、ブラウザの左上に表示されるだけでなく、お気に入り(ブックマーク)登録の時の見出し名にもなります。 検索エンジンにおけるページタイトルの重要性 検索エンジンはこのページタイトルを重視します。 検索エンジンがページに書かれている内容を認識するとき、タイトルはそのページの要約に匹敵するからです。 検索エンジン(SEO)対策としてタイトルの設定及びその付け方は非常に重要です。 記事タイトルはユーザのクリック率を左右する重要な要約文 また、検索エンジンの検索結果には記事やページのタイトルが表示されますが、その時点で利用者は記事内容を把握できません。 ユーザにとってもページタイトルはそのページの概要を一言で表す要約文になりますので、タイトルの付

    ページタイトルの付け方【ユーザにも検索エンジン対策にも有効な方法とは】
    karinc
    karinc 2009/10/08
    ページタイトルのつけかた
  • そのページタイトルは適切ですか?|TAMラボ・レポート|TAMラボ [TAM Lab]

    karinc
    karinc 2009/10/08
  • これはもう使用しない方がいいウェブデザインのトレンド

    昔流行ったけど、これはもう使用しない方がいいものや人気がすたれているウェブデザインのトレンドをWeb Design Ledgerから紹介します。 Most Used and Abused Web Design Trends of All Time 以下、その意訳です。 過激な表現も一部あるので、留意ください。 はじめに 鏡面反射 アクア フラリッシュ コーヒーカップ 地球 コミックフォント ストックフォト ペーパー ポラロイド 特大のRSSアイコン 音の自動再生 カウンター マーキー ブラックの背景 スプラッシュページ スキップの無いイントロ ブラックの背景 はじめに トレンドは、ウェブデザインにおける良くないキーワードではありません。実際に、下記のリストのものはその時々でウェブデザイナーを鼓舞させました。これらのアイデアは影響が非常に大きくかったので、大量のクローンが作りだされました。

  • 和風テイスト溢れる純日本的デザインのウェブサイト27選

    数年前からWEBのみに留まらず、様々なデザインに取り入れられているテイスト、「和風」。 独特の配色やレイアウトからなる「和風テイスト」ですが、いざ取り入れようと思ってもなかなかアイディアが出てこなかったり。 なので今回のエントリーでは、日的なデザインが素晴らしい和風WEBサイトをガッツリまとめてみました。 眺めて感性を刺激するも良し、和風WEBサイト構築のネタ元にするも良し☆ 純日的デザインのウェブサイト27選 1.多田屋 2.櫻山(おうざん) 3.花咲かZ【ズィー】 4.Japan.illbe.net 5.にっぽんと遊ぼう | NIPPON TO ASOBO 6.はなみち舎 7.和三盆舗 8.第五十六回全日剣道選手権大会 9.【華鳥風月】 10.葵山葵 AOIWASABI 11.間人温泉郷 昭恋館 よ志のや (吉野家) 12.そらいろ - きょうの、日の天気 13.日舞踊 宗

    和風テイスト溢れる純日本的デザインのウェブサイト27選
  • Monsoon Cafe (モンスーンカフェ) | エスニック料理

    国内のエスニック料理の流行のさきがけとなったとも言われる『モンスーンカフェ』タイ、ベトナム、インドネシアなどアジア各国のエスニック料理は、独特のスパイスやハーブ使いが特徴。健康な土から育てられた香り高く栄養価豊富な野菜と、各地から取り寄せた厳選素材を使用し、ヘルシーに提供しています。生春巻き、トム・ヤム・クン、パッタイ、フォー、ガパオ炒めご飯などは長年の人気メニュー。店内は、東南アジアのリゾートをイメージし、モンスーンが過ぎ去った後の穏やかな風を感じさせます。デート、女子会、記念日の事会に、オリエンタルな空間でくつろぎのひとときをお楽しみ下さい。 Sparking the trend of Southeast Asian fusion food in Japan, Monsoon Cafe incorporates elements of Thai, Indonesian, Vietna

    Monsoon Cafe (モンスーンカフェ) | エスニック料理
    karinc
    karinc 2009/10/08
    エスニック系