2012年2月10日のブックマーク (5件)

  • 年下上司にパワハラした50代男性の“悔恨”と会社の“不作為”:日経ビジネスオンライン

    難しい問題ではある。だが誰もが加害者にも被害者にもなる可能性があるだけに、しっかりと考えなくてはならない。職場のいじめや嫌がらせ、いわゆる「パワハラ問題」だ。 厚生労働省が設置した「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議」のワーキンググループ(主査:佐藤博樹・東京大学大学院情報学環教授)が1月末、パワーハラスメントの定義や企業が取り組むべき対策に関する報告書をまとめた。新聞やテレビも大きく取り上げていたので、目にした方も多いことだろう。 「うちの会社でもありますよ。僕なんて、“給料泥棒!”って、クライアントの前で怒鳴られたことありますから」 「私なんか毎日受けてますよ~。無理な仕事ばかり押し付けられて。これこれ! 過大な要求ってやつですよ。部長! いい加減にしてください!(笑)」 「うん。やっぱりありますよね。大企業ならちょっと我慢すれば、上司か自分かどっちかが異動になってどうにかなる

    年下上司にパワハラした50代男性の“悔恨”と会社の“不作為”:日経ビジネスオンライン
  • 同じ職場で5年超、「無期雇用」転換義務づけ 労働契約法改正案 : 暇人\(^o^)/速報

    同じ職場で5年超、「無期雇用」転換義務づけ 労働契約法改正案 Tweet 1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/02/08(水) 09:00:12.09 ID:??? 同じ職場で5年を超えて働く有期契約のパートや派遣社員を契約期間を限定しない 「無期雇用」に転換するよう義務づける政府の労働契約法改正案の概要が7日、 分かった。改正内容の一部について施行を公布から1年以内とし、猶予期間を置く 方向を示したのが柱。雇用の固定化により負担増となる企業側に配慮した。 非正規労働者の増加に歯止めをかけ、雇用を安定化させるのが狙い。 労働基準法は有期雇用について、1回の契約で働ける年数を原則3年以内と 定めているが、契約更新を重ねた場合の上限規定はない。 このため、実際には契約更新を繰り返し、正社員と同様の仕事をさせる例も多く、 有期契約労働者側から処遇に対する不満や雇い止めの懸念を指摘する声が 上がっ

    同じ職場で5年超、「無期雇用」転換義務づけ 労働契約法改正案 : 暇人\(^o^)/速報
  • 「ひきこもるのは、富裕層ばかり」という印象操作 - Freezing Point

    「億の収入がある人間たちの「当の姿」 大金を稼ぐ仕事は幸せか」(現代ビジネス) 最後の2ページが引きこもりの話です。 以下、そこからの引用: わが子が贅沢な「ドラ息子」になることは、大金を稼ぐ人たちの共通の悩みであるようだ。(略) その証人が「母親塾」代表の桑野裕子氏。口コミのみで全国から子育ての相談を受けている。中でも多いのが引きこもりで、これまで1万件以上の相談を受けたが、ほとんどの家庭が富裕層だった。 「母子家庭や生活保護を受けている家庭に不登校はまずいません。他人から一目置かれるような仕事を持たれていて、所得も上位5%に属するような親御さんが8割以上です。職業でいえば会社の経営者とドクターがほとんどを占めます。 (6ページ目) 以下は、ひきこもりの家族会である「KHJ 親の会」の統計で、2006年1月のものです(PDF資料)。*1 その中から、「世帯収入の変化」という図を抜き出し

    「ひきこもるのは、富裕層ばかり」という印象操作 - Freezing Point
    karoshi-net-sendai
    karoshi-net-sendai 2012/02/10
    (引きこもり/ニート/生活保護/障害者年金/生産労働人工)
  • 社内ニート辛すぎワロタwwwwwwww : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:10:34.56 ID:EqTqMJKk0 お前らブラックブラック言ってるけど、仕事無いのも辛いぞwww 俺の主な仕事:会議の際使用するプロジェクターの設置 給料泥棒でワロタwwwwwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:14:00.40 ID:EqTqMJKk0 しかも今年入ってきた新入社員に仕事を取られつつあるwww 来週の水曜に大きな会議があるんだ、お前ら祈っててくれwww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:15:13.30 ID:T9O2wv4s0 なんもしなくて金もらえるとかいいじゃん 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:17:48.94

  • 放置すれば生活保護者増加の危機も“大人の引きこもり”予備軍、不登校者の深刻な実態

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    karoshi-net-sendai
    karoshi-net-sendai 2012/02/10
    (引きこもり/ニート/生活保護/障害者年金/次世代)