タグ

2016年10月5日のブックマーク (4件)

  • 韓国語総合学習館(韓国朝鮮語の森)

    informationお知らせ 2021年02月12日 韓国語学習辞典のダウンロード版を改定しました。(Ver.2.831) 2021年01月21日 韓国語学習辞典のダウンロード版を改定しました。(Ver.2.830) 2020年10月16日 『外国語e-learningの作り方』を出版しました。 2020年10月10日 韓国語学習辞典のダウンロード版を改定しました。(Ver.2.829) 2020年09月10日 『韓国語読解ポイント100』を出版しました。 2020年08月28日 韓国語学習辞典のダウンロード版を改定しました。(Ver.2.828) 2020年06月25日 韓国語学習辞典のダウンロード版を改定しました。(Ver.2.827) 2020年04月22日 韓国語学習辞典のダウンロード版を改定しました。(Ver.2.826) 2020年02月25日 韓国語学習辞典のダウンロード版

    韓国語総合学習館(韓国朝鮮語の森)
  • 子どもの言葉の世界を考える。「なんで?」の連発に動じないぞ。 - 明日も暮らす。

    育児ポートフォリオno.5に、 娘が「なんで?」を連発し始めたことを、以下のように書いていました。 ・「なんで?」が爆発しています。 「なんで車止まっているの?」←ドライブ中に赤信号で停止中に。 「なんで目を開けてるの?」←絵を読んでいる時、こぐまちゃんは目を閉じているのに、ぬいぐるみが目を開けたままなのを見て。 ・・・いずれも、自分で答えがわかっているのに、あえて「なんで?」って言っているようです。会話を楽しんでいるのかなー。 今もって、まだ「なんで?」期とも言いたくなるような、なんでなんで星人の娘です。 バスに乗れば、 「なんでバスは揺れるの?」 「なんで今バスは止まってるの?」 といった具合です。しかも毎回! 「バスは曲がるとき揺れるんだよ」とか、 「赤信号だから止まってるんだよ」とか答えますが、 娘を観察していると、「なんで」の多用は、もちろんその字義通り、なぜなのかその仕組みを

    子どもの言葉の世界を考える。「なんで?」の連発に動じないぞ。 - 明日も暮らす。
    karotousen58
    karotousen58 2016/10/05
    私の場合は、「本当にわからないから仕組を知りたい」→「なんで?」を連発だった。ひょっとしたら私は、「なんで?という言葉で会話を楽しむ子」のことを誤解してたかもしれない。記事を書いてくださってありがとう
  • 服装の乱れ - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2009年9月) 服装の乱れ(ふくそうのみだれ)とは、日において既存社会集団の服装に関する規範に適合しない個人の服装の状態を指す言葉である。(商業施設などへの服装を理由にした入場規制や国際的なエチケットについてはドレスコード参照) 社会的規範と個人の意識との葛藤が、「服装」という可視的なものに物象化して「服装の乱れ」が発生する。 服装は、フォーマルなものであるほど、その着用方法について校則、就業規則などによる明示的な規制ないし暗黙の社会的規範があり、従わない場合の処罰や社会的信用の失墜というサンクションよって各個人に強制されている。それは、典型的なモダニズムの象徴といえる存在であり、服装の乱れは、おおいかぶさる規範的権威をはねのけ、学校という

    karotousen58
    karotousen58 2016/10/05
    "服装の乱れは心の乱れ"
  • ハゲが怖いのは自分のせい? ディスり合って相互承認していく男たちのTHE・自縄自縛 - wezzy|ウェジー

    男性性にまつわる研究をされている様々な先生に教えを乞いながら、我々男子の課題や問題点について自己省察を交えて考えていく当連載。2人目の先生としてお招きしたのは、「ハゲ」をめぐる問題を男性性の観点から研究した『ハゲを生きる─外見と男らしさの社会学』(勁草書房)の著者である昭和大学准教授の須長史生さんです。 <前編:「ハゲたらモテない」なんてウソ!? 身体性の希薄な男性が、ハゲだけは異様に恐れる理由> 男子特有の「からかい」というコミュニケーション清田代表(以下、清田) 前編では、ハゲをめぐる議論において支配的な考え方である“ポジハゲ論(=ポジティブ・ハゲ論)”の問題点を紹介しつつ、我々男の中に根強く存在する「ハゲたら女性にモテない」という恐怖が、実は男性自身によって作り出された“フィクション”の視点であるというお話をうかがいました。 須長史生先生(以下、須長) そうですね。その視線は男同士の

    ハゲが怖いのは自分のせい? ディスり合って相互承認していく男たちのTHE・自縄自縛 - wezzy|ウェジー
    karotousen58
    karotousen58 2016/10/05
    「頭髪の量は人それぞれ。ただそれだけ。よいも悪いもない。」と私は子供の頃から思っている。「おまえは冗談を本気にする」とも言われる。私のこんな態度も、ハゲに対するdisと言われる