タグ

2006年5月1日のブックマーク (6件)

  • 2006年ホットライン運用ガイドライン案騒動跡地 :: しゅういち建設

    karpa
    karpa 2006/05/01
  • 石原都知事を全面擁護するわけではないの…

    2006.04.29 石原都知事を全面擁護するわけではないのですが。 (11) テーマ:美術館・展覧会・ギャラリー(8122) カテゴリ:博物館・美術館 先日の「カルティエ現代美術財団コレクション展」のオープニングに参加したことをブログにしようと、他の人のHPを検索していたところ、takahitoさんの「石原東京都知事がカルティエ現代美術財団を叱る!?」という記事に行き当たり、ちょっとコメントしたいなあ、と思いまして。 「現代美術はガラクタ」 と彼が言った文脈は、現代美術はインスタレーションなど、やたらに大きな作品になっていることがよくない。好きではない。やはり、家の中で日常的に鑑賞できる芸術の方がいい、といった趣旨の発言だったように思います。 「こんなものをコレクションするくらいなら日人作家の作品を大量購入するべきだ」 まあ、石原さんお得意の話ですよね。 日人作家のレベルだって、ここ

    石原都知事を全面擁護するわけではないの…
    karpa
    karpa 2006/05/01
  • アート資本主義 - 石原東京都知事がカルティエ現代美術財団を叱る!?

    セカイはきっともっと面白くなる。新日人のススメ。 ミラノから帰って来たばかりのPeterAnshin(安心)とミッドタウンで久しぶりに会った。サンフランシスコから帰って来て二週間ぶりだからすごく久しぶりな感じがする!僕は今週末からシリコンバレーへ出張... 2008/09/30 06:32 [尊仁] こういうのを武者修行と言うのだろうか?【TechCrunch50】 おはようございます。TechCrunch50の審査を受けていた当時と実際に出かけてからのアレコレを日記にまとめました。 頓智・日記 http://d.hatena.ne.jp/roadracer/ ... 2008/09/22 07:30 [尊仁]

    karpa
    karpa 2006/05/01
    blogと赤旗だけといふのが
  • 石原都知事が「現代美術は無」/仏メディアが批判

    東京都の石原慎太郎知事が現代美術について「無そのもの」「笑止千万」と発言したと複数のフランスメディアが批判しています。石原氏の発言は二十日、東京都現代美術館で開かれている「カルティエ現代美術財団コレクション展」のオープニングセレモニーに来賓として出席したときのものです。 フィガロ紙二十一日付は「日文化は西洋文化より優れている 東京都知事」という見出しで、石原氏が「ためらうことなく、現代美術を『無そのもの』と評した」とし、二千人近くが参加したセレモニーに「冷や水を浴びせた」と伝えています。 リベラシオン紙二十四日付は、石原氏が「今日ここに来て、何かすごいものが見られると思っていた。ところが実際は、何も見るべきものがなかった」「ここに展示されている現代美術は、まったくもって笑止千万なもの」とのべたことをあげ、「会場には衝撃が走った」と報道。展覧会のポスターとカタログの表紙にも選ばれた巨大な彫

    karpa
    karpa 2006/05/01
  • Mozilla Party JP 7.0いってきた - outsider reflex

    宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « くーまんが…… Main 善人 » Mozilla Party JP 7.0いってきた - May 01, 2006 Mozilla Party JP 7.0行ってきたよ。 も組の歴史とMJの話は、すみません、全然聞いてませんでした。会場で外部のネットワークに繋がらないということを聞いて、ローカルでサンプルが動作するように突貫工事で色々やってたもので…… ダリン・フィッシャー氏の話は概ね今までに各所で出てきていた情報のまとめ的なものだったので、こちらもあんまりまじめに聞いてなかったですごめんなさい。でもXULRunnerの起動プロセスとかは知らない情報だったので面白かったです。 ポータブルOOoの話

    karpa
    karpa 2006/05/01
  • LinuxからWindowsに移行したGo Daddyの影響 - SourceForge.JP Magazine

    Microsoftは今回のサーバ移行を大々的に取り上げているが、GoDaddy.comのLinuxからWindowsへの移行は、実はMicrosoftが表明しているような同社に対する熱烈な支持を意味するものではない。 移行した約450万のドメインは、とどのつまり、ほとんど誰からも参照されない休止状態のドメインだったのだ。実際にWebトラフィックのあるドメインの多くはまだGoDaddy.comのLinuxシステムに残っている。にもかかららず、Microsoftは先月のプレスリリースでそれには触れずにドメイン移行の勧誘を行っているのだ。 「いくつかの理由から行った比較的小規模な技術移転だ。もちろん、異質性とオープンソースコミュニティを尊重する方針に大きな変更などありはしない」とGo Daddy Groupの社長兼COOのWarren Adelman氏は述べている。 ここで当然、保管していた

    karpa
    karpa 2006/05/01