タグ

2014年5月14日のブックマーク (1件)

  • ITIL V3 vs CMMI-SVC - たこはちの「へのかっぱ」日記

    以前、サービス開発のプロセスや適用技術を考察したことがあるが、自身の知見として開発者側視点からのSWEBOK、PMBOK、CMMI-DEV、SLCP共通フレームしか持ち得ていなかったため、どうもITサービスと人系を含めた運用がうまく融合できなかったという反省があった。 CMMIでも「サービスのためのCMMI V1.2」(CMMI-SVC)が2009/02に公開されたし、サービスマネジメントには直接関係しないかもしれないがサービス開発の上流に関係しそうなビジネス分析の知識体系(BABOK)の最新版V2.0も2009/03にリリースされている。また一方、ITILもV2から2007/05にリリースされたV3へと進化し、V3についても最近、日語の解説書もいくつか揃ってきたようだ。CMMI-SVC V1.2、BABOK 2.0の訳も期待はしているが、まだしばらくかかるだろう。 ところで、CMMI

    ITIL V3 vs CMMI-SVC - たこはちの「へのかっぱ」日記
    karronoli
    karronoli 2014/05/14
    ほーほーITILもCMMIも細分化されてるんかー