タグ

moongiftに関するkarronoliのブックマーク (74)

  • グループウェアを越える情報統合プラットフォーム·Thetis MOONGIFT

    Webベースのグループウェアが登場してすでに10年くらいが経過している。代わり映えのないインタフェースは、ユーザの安心感を生むが、新規性がなくなって新しい価値観の創出が難しくなっているのも確かだ。 デスクトップ これまでのグループウェアを越え、新たな情報共有を進めるべく見てみたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはThetis、グループウェアの枠を越え、情報統合プラットフォームを提供するソフトウェアだ。 Thetisは日語で開発されているソフトウェアで、掲示板や記事リスト、スケジュール、設備予約、ワークフロー、アンケート、勤怠管理そしてペイントメールと言った機能がある。付箋紙をThetisのデスクトップ上に貼っておいたり、バイオリズムをチェックする機能もある。 フォーラム さらにそれらをまとめて表示するダッシュボード的機能はWeb OS風に提供される。記事

    グループウェアを越える情報統合プラットフォーム·Thetis MOONGIFT
    karronoli
    karronoli 2008/06/16
    悪くはない、っていうより結構いい。"Web上の"グループウェアの実現はieの駆逐からだな。しかし”電話回線による音声応答・発信(CTI)機能”はよく分からんけど気になる。
  • MOONGIFT: � 複数のVNCサーバを一覧「VncThumbnailViewer」:オープンソースを毎日紹介

    VNCはリモートのPCを閲覧、操作するのに便利なソフトウェアだ。例えば教室などで各学生のコンピュータに設定しておけば、作業内容が遠隔地からも分かり、手助けしてあげることもできる。 二つ同時に接続しているところ だが、VNCクライアントは基的に一つ立ち上げると一つのサーバに接続する。それでは面倒だと言う人が使ってみたいのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはVncThumbnailViewer、複数のVNCサーバに一気に接続するソフトウェアだ。 VncThumbnailViewerは1台とは言わず、複数台のVNCサーバに接続し、それを一覧できる。公式サイトでは20台のサーバに接続しているところがスクリーンショットとして掲載されている。 オプションウィンドウ 例えばWindowsサーバであったり、Mac OSXのサーバであればGUIが立ち上がっているのでVNCが便利だろう。オ

    MOONGIFT: � 複数のVNCサーバを一覧「VncThumbnailViewer」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � GitもGUIがあると便利に「Git GUI」:オープンソースを毎日紹介

    慣れるとCUIで十分な気もするが、やはりGUIインタフェースがあった方が最初のとっかかりには良い。それはバージョン管理システムであっても同様だ。CVSがもてはやされたのはWinCVSがあったからだろうし、Subversionは言わずと知れたTortoiseSVNがある。 メイン画面。ここからコミット、プッシュを行う 同様にGitでもGUIインタフェースがあると便利に感じることがあるかも知れない。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGit GUI、GitGUIフロントエンドだ。 Git GUIはTkで開発されたソフトウェアで、WindowsMac OSXLinuxとで動作する(試したのはMac OSX向けのみ)。標準で配布されているものではないが、Google Codeで配布されているバージョンであれば一部日語化されている。 設定画面 可能な処理はレポジトリの作

    MOONGIFT: � GitもGUIがあると便利に「Git GUI」:オープンソースを毎日紹介
    karronoli
    karronoli 2008/04/19
    文字化けはするのはやだな。もう半年はTortoiseSVNに世話になろう
  • 線路は続くよどこまでも·Rail World MOONGIFT

    筆者が子供の頃に、友人がNゲージと言う電車のおもちゃ(というには立派な)を持っていた。はまっている大人も多いと聞く(Zゲージかも知れないが)。電車の写真を撮っている人も多いし、電車には人を魅了してやまない何かがあるのだろう。 航空写真上を電車が走る! そんな電車の世界をリアルと融合させるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRail World、好きな写真上で電車を走らせるソフトウェアだ。 Rail Worldは任意の写真を選び、その上に線路やポインタなどを配置してマップを作成する。そしてその上で電車を走らせることができるソフトウェアだ。ゲームとなっているが、シミュレーション的意味合いの方が強そうだ。 メイン画面。地図の自作も可能だ。 現時点では特にゲーム的な要素は感じられなかったが、自分の引いた線路の上を電車(といっても現状は棒線くらいだが)が走っていく様子は

    線路は続くよどこまでも·Rail World MOONGIFT
  • Web2.0時代(?)のIM·Digsby MOONGIFT

    IMというと、簡易的なチャットのイメージがある。つまり相手がオンラインでないと使えないイメージだ。だが、Twitterをはじめ最近のWebサービスではゆるいつながりを使ってユーザ間でコミュニケーションが取られている。 アカウント一覧。各種サービスを登録することで友人の状況が一目で分かる。 リアルタイム性は大事だが、それだけに固執してもいけない。コミュニケーションを取るためのツールを様々に組み合わせれば、一つの連絡手段にこだわらないコミュニケーションが生まれることだろう。 今回紹介するフリーウェアはDigsby、同名Webサービスの専用クライアントソフトウェアだ。 DigsbyはGoogle Talk、MSN Messanger、Yahoo、Jabberといった各種プロトコルに対応したIMクライアントだ。そしてPOP3/IMAP、Gmailに対応したメール新着お知らせ機能もある。 チャット画

    Web2.0時代(?)のIM·Digsby MOONGIFT
    karronoli
    karronoli 2008/04/19
    on/pffline問わずっていいコンセプトだ
  • iPod Touch/iPhoneにも対応したモバイル向けチャット&VoIPクライアント·fring MOONGIFT

    これは待ち望んだ人が多かったことだろう。iPod Touchには音声通話機能がないため、iPhoneとは近くて遠い存在だ。だが話すのは何も携帯電話向けの回線だけではないはずだ。無線LANさえ、インターネットさえあればVoIP回線がある。 バディーリスト さらに音声を使わずともチャットでも十分会話はできる。そのためのソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはfring、チャット+VoIPクライアントだ。 fringは各種プロトコルに対応したチャット機能およびVoIPに対応した音声通話ができるiPod Touch/iPhone向けアプリケーションだ。売りとしては、JabberプロトコルやYahoo、MSN、ICQはもちろん、SKypeチャットにも対応している点だ。 チャット中 音声通話にも対応しているのだが、筆者環境では実行すると友人のリスト画面に戻ってしまった。また、Jabberなど

    iPod Touch/iPhoneにも対応したモバイル向けチャット&VoIPクライアント·fring MOONGIFT
    karronoli
    karronoli 2008/04/19
    i pod ほしいかも
  • MOONGIFT: » ブラウザベースのIM「Soashable」:オープンソースを毎日紹介

    セキュリティと利便性の妥協点として、利用は許可するが、そのコントロールはできるようにする、というのがある。全くの自由ではないが、解決策はあって、それは管理側にとっていざとなればコントロールできるという代物だ。 IM(インスタントメッセンジャー)は手軽に通信できてしまう分、安易に情報漏洩が発生する危険性がある。ではIMをインストールできないようにすれば良いのか。いや、そうではない。WebベースのIM、Meeboであればブラウザさえあれば良くなる。この危険性の回避策として、自分たちでMeeboクローンを立てるというアイディアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSoashable、MeeboクローンというべきWebベースのIMだ。 SoashableはJavaベースのソフトウェアで、各種IMをSoashable上で管理できるようになる。ブラウザのみで動作するので、クライアントは

    MOONGIFT: » ブラウザベースのIM「Soashable」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » VMWareの開発でも利用されているソースコードレビュー共有ソフトウェア「Review Board」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は一部公式サイトデモより Web2.0(?)の特徴はCGMや共有と言ったキーワードだ。サイト側から与えられるコンテンツではなく、ユーザが皆で協力してコンテンツを作り上げていく楽しさがある。ブックマーク、ニュース、コミュニティ…様々な要素がシェアされている。 そうした中、これもまた新しい共有の要素になるだろう。それはソースコードだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはReview Board、ソースコードレビュー共有サービスだ。 Review Boardはリポジトリを登録し、そのDiffファイルを使ってReview Board上でソースをグラフィカルに表示する。そして差分に対して皆でコメントしていくのだ。ソースの一部分に対して的確にレビューできるので、分かりやすい。 SubversionやCVS、Perforce、Git、Mercurialのリポジトリに対応している。興味深い

    MOONGIFT: » VMWareの開発でも利用されているソースコードレビュー共有ソフトウェア「Review Board」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » JavaScriptを使ってCSSを拡張「MoreCSS」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトデモより 最近のWeb開発は単純なタグ構成をCSSを使って装飾していくという形式が多い。確かに開発側にとっても単純な構造は分かりやすく、CSSで見た目を変更できるのはデザインとシステムの分離ができ、効率的だ。 そしてこのソフトウェアはそれをさらに発展させてくれる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMoreCSSCSSを拡張するJavaScriptライブラリだ。 JavaScriptCSSを拡張とはどういうことだろうか。例に出すと、例えばテキストボックスにデフォルトで「Search...」という文字を出したいとする。通常、JavaScriptを使ってonClickなどを定義すると思うが、MoreCSSを使えば「default-value:"Search …";」という定義をCSSに書いて、そのIDを当てはめるだけで良い。 他にも同じサーバ内の文字列を拾ってき

    MOONGIFT: » JavaScriptを使ってCSSを拡張「MoreCSS」:オープンソースを毎日紹介
    karronoli
    karronoli 2008/03/18
    もはやJavascriptで処理する内容をUI+何かと切り離してやったほうがいいのか?
  • MOONGIFT: � クールに表示「Shadowbox.js」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトのデモより 画像や動画などを見せる際に、デフォルトでサムネイル、クリックで拡大や再生というのはよくある方法だ。だが、その際の方法には気をつけないといけない。毎度リンク先に飛んでしまっていては、見ている方も疲れてしまう。 その点、Highslide.jsに代表されるサムネイル画像をスムーズに拡大するJavaScriptファイルは便利だ。そしてそれを拡張し、様々なファイル形式に対応したのがこのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはShadowbox.js、多種多様なメディアに対応したビューワーだ。 Shadowbox.jsは画像はもちろん、動画などを同一画面ないでスムーズに拡大表示、再生できる。複数の画像や動画にも対応し、ナビゲーション付きで簡単に切り替えて表示できるようにもなる。 特に面白いのはイメージマップへの対応だ。画像内にFlickrのように四角

    MOONGIFT: � クールに表示「Shadowbox.js」:オープンソースを毎日紹介
    karronoli
    karronoli 2008/03/17
    ポップアップの代用
  • MOONGIFT: � iTunesをリモートコントロール「TuneConnect」:オープンソースを毎日紹介

    iPodが流行っているということもあるが、iTunesはメディアサーバの管理インタフェースとしてちょうどいい。動画も音楽も管理できるので、オフィスに一つメディアサーバとして構えておくと便利に使える。 そんなiTunesを操作するのに、コンピュータの前までいくのは面倒くさい。リモートで操作しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTuneConnect、iTunesのリモートコントローラだ。 TuneConnectはサーバ用のシステム環境設定パネルとクライアントアプリケーションの二つからなる。通常のiTunes同士の接続では手元のコンピュータから音が流れるが、TuneConnectの場合はリモートのiTunesから音楽が流れる。 TuneConnectのサーバ用機能を有効にしたらクライアントアプリケーションを立ち上げて接続する。後はiTunesのミニ版のような画面が表示されるので、

    MOONGIFT: � iTunesをリモートコントロール「TuneConnect」:オープンソースを毎日紹介
    karronoli
    karronoli 2008/03/14
    似たようなのがどんどんでてきてるな
  • MOONGIFT: » コマンドプロンプトを便利に「ColorConsole」:オープンソースを毎日紹介

    Linuxのコンソールは好かれて、コマンドプロンプトが嫌われてしまうのは、あのクライアントアプリケーションの使い勝手にも問題があると思う。文字をコピーしたり貼付けるのも不便で、日語の取り扱いにも難がある。Linuxなどを扱う際のTeraTermやPuttyなどに比べると不便きわまりない。 コマンドプロンプトももっと便利にできるはず、というのがこのソフトウェアで分かると思う。 今回紹介するフリーウェアはColorConsole、タブ付き、色付きの便利コマンドプロンプトだ。 ColorConsoleは色の設定などが手軽に変更でき、タブインタフェースで利便性も向上しているコマンドプロンプトだ。さらに、実行した履歴を自由に編集できるのが特徴的だ。不要なラインを消したり、文字を検索したり、置換したりと言ったことが自由にできる。 さらに文字列をコピーしたり、貼付けるのが通常のコマンドプロンプトとは異

    MOONGIFT: » コマンドプロンプトを便利に「ColorConsole」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » スリープ+休止状態を上手に管理「SmartSleep.prefPane」:オープンソースを毎日紹介

    MacBookをほとんど終了したことがない。あったとしても再起動くらいで、後はスリープさせておくのみだ。昔の爆弾マークが出ていた頃が懐かしいと言えば懐かしいが、安定性が出てくれるのは嬉しい限りだ。 そして、終了しない代わりに利用するのがスリープであるが、そのスリープには二種類存在する。それが単なるスリープとハイバネーションだ。スリープはRAM上に状態を記憶するが、ハイバネーションはHDD上に移し替えるのでバッテリーの交換をしても内容が飛ぶことがない。その二つを上手に使えるようにするのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはSmartSleep.prefPane、スリープと休止状態を組み合わせるソフトウェアだ。 SmartSleep.prefPaneはシステム環境設定パネルとしてインストールするソフトウェアで、特に設定などはない。ただ登録すると、そこから利用が開始されるソフトウェア

    MOONGIFT: » スリープ+休止状態を上手に管理「SmartSleep.prefPane」:オープンソースを毎日紹介
    karronoli
    karronoli 2008/03/02
    それWindowsにもほしいな。どうやったら書けるかな
  • MOONGIFT: » フリーのドローアート集「FreeVectors」:オープンソースを毎日紹介

    自分の作品をCreativeCommonsやそれに類するライセンスで公開することにどのようなメリットがあるだろうか。それは公開してみなければ分からないかも知れないが、きっとデメリットはないはずだ。 逆にメリットは数多い。CreativeCommonsを奨励する場は多々あり、そこを通じて世界に自分の作品をアピールできるのだ。 今回紹介するのはFreeVectors、ベクタードローの作品をフリーで公開するサイトだ。 FreeVectorsではコーラルドローやイラストレータで作成されたベクター作品をCreativeCommonsの下に公開している。作品のジャンルとしては、家、人物、車、アイコン等様々に存在する。ガンダムもある。 現状でも200を越える作品が登録されている。デザイン性に優れた作品も数多く、見ているだけでも十分楽しめるものになっている。もちろん、自分の作品を投稿することだってできる。

    MOONGIFT: » フリーのドローアート集「FreeVectors」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Adium/PidginにSkypeも統合「Skype API Plugin」:オープンソースを毎日紹介

    IM(インスタント・メッセンジャー)は種類が多すぎる。普段はSkypeがメインだが、時々Google Talkを使ったりする。また、MSNメッセンジャーやYahoo! メッセンジャーを利用することもある。非常に煩雑だ。 そうした時に、プロトコルをまとめて扱ってくれるAdium/Pidginはありがたい存在だった。そして、そこにさらにSkypeも加わることになる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSkype API Plugin、Adium/PidginにSkypeを連携させるプラグインだ。 連携させると書いたのは、Adium/Pidgin上でSkypeが扱えるようになる訳ではないからだ。SkypeのAPIをコールすることで利用するという意味で、使用するにはSkypeが立ち上がっている必要がある。 Skypeを立ち上げておくのは若干手間ではあるが、普通の会話ならGoogle Tal

    MOONGIFT: » Adium/PidginにSkypeも統合「Skype API Plugin」:オープンソースを毎日紹介
    karronoli
    karronoli 2008/02/24
    つかってみた。これはいい。libskypeって結局Skypeを起動して無いと意味を成さないものなの?なんか調べてみたいかも。それにしても承認がでてくるまでなんか時間か掛かったな。
  • MOONGIFT: » Webサイトを皆でリデザインする「ShiftSpace」:オープンソースを毎日紹介

    最近の流行だろうか、ControlCといい、ShiftSpaceといい、サイト名が機能の使い方になっている。分かりやすく、インパクトもあって覚えやすい。そう、ShiftSpaceはShift+Spaceキーで発動する。とは言え、どういうサービスなのかは分かりづらい。 言うなればデザインの共有だろう。サイトのデザインをする際に、あれをこうした方が良い、ここにこういう文言を入れて欲しいといった類の内容をみんなで 共有するのだ。または、サイトをそもそももっと見やすいように変えてしまうという使い方も考えられる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはShiftSpace、Webサイトのリデザイン共有ソフトウェアだ。 ShiftSpaceはサーバ側のスクリプトと、FirefoxアドオンであるGreasemonkey上で動作するユーザスクリプトとして提供される。インストールが終わったら、任意のサイ

    MOONGIFT: » Webサイトを皆でリデザインする「ShiftSpace」:オープンソースを毎日紹介
    karronoli
    karronoli 2008/02/12
    たしかにデザインの編集依頼のときに便利かも
  • MOONGIFTで使っている20のオープンソース/フリーウェア(常時起動編) MOONGIFT

    関連記事 MOONGIFTで使っている21のオープンソース/フリーウェア(非インストール編) MOONGIFTで使っている12のオープンソース/フリーウェア(インストール編) MOONGIFTではレビュー記事のために様々なアプリケーションが日々インストールされます。大抵、記事を書き終えた後は消される運命にあるのですが(失礼)、秀逸なソフトウェア達はそのまま生き残り、使われます。 と言う事で、今日はそんなソフトウェアマニアなMOONGIFTの環境下で使われているフリーウェア/OSS達を紹介します。かなり多いので利用目的に合わせて切り分けます。 まずは常時起動ソフトウェアです。 Capture STAFF - Light - キャプチャーソフトです。はじめにリストに入れておいて、後で一括保存できるのが便利。後、PNGでの保存時に圧縮率を最大にして保存できるのも便利です。これがなかったらレビュー

    MOONGIFTで使っている20のオープンソース/フリーウェア(常時起動編) MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 従業員の時間管理に「TimeTrex」:オープンソースを毎日紹介

    IT土方、なんて言葉が比喩するように、ITの現場は非常に大変だ。徹夜も(人によっては)多く、それもあって勤務時間の管理がざるになっている企業は数多い。 古いタイムカードによる管理ではなく、新しい時間管理をはじめよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTimeTrex、Webベースの時間管理ソフトウェアだ。 TimeTrexはApache+PHP+PostgreSQLで構築されている。Windowsであれば全てパッケージングしたインストーラーが提供されているのでインストールから利用開始まではごく簡単だ。 従業員を登録したら、利用開始だ。従業員はただInとOutで出社、退社時間を入力していくだけで良い。後は勝手に集計される。管理者はレポーティングを通じて状況が確認できる。 また、TimeTrexを通じてスケジュールの要望を出すこともできる。支払い管理もかねているので、従業員の勤務状況

    MOONGIFT: » 従業員の時間管理に「TimeTrex」:オープンソースを毎日紹介
  • オフィスで活躍·MosP勤怠管理 MOONGIFT

    Webサービスを展開する会社や、受託開発を行っている会社は100名以下の企業が数多い。10名以下であれば良いが、それ以上になると人事評価など、人が多くなったからこその仕組み作りが必要になる。 その一つが勤怠の管理だ。分業化され、専門職が出てくると必ず必要になる。パッケージを導入しているケースも多いが、これから導入するならぜひこちらを検討して欲しい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMosP勤怠管理、Webベースの勤怠管理ソフトウェアだ。 MosP勤怠管理は株式会社マインドが開発したソフトウェアで、MosP人事給与から勤怠管理のみを切り離したソフトウェアになる。日の仕組みにあった作りなのが最大の売りだろう。尚、システムはJava + MySQLで提供され、Tomcat上であれば簡単に動作させられる。 従業員の管理はもちろん、事業所の管理、出勤、退社、休暇、スケジュール管理といった

    オフィスで活躍·MosP勤怠管理 MOONGIFT
  • IEでSVGを表示(プラグインなし)·SIE MOONGIFT

    これは面白い。SVGはベクターグラフィックス言語として有力なのだが、プラグインが必要とあっていまいち流行らない。特に問題なのはブラウザでもっとシェアがあるIEで標準サポートされていないことだろう。 そこで、プラグインなしでもSVGが表示できるこちらのライブラリを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSIE、プラグインなしでSVGを表示するJavaScriptライブラリだ。 全てのSVGに対応する訳ではないようだが、それでも表示できるものがあるのが素晴らしい。SIEを使えば、サイト上で存分にSVGの魅力を表現できそうだ。 標準のままでは表示不可 使い方は簡単で、SIEを読み込み、「<object data="Svg.svg" type="image/svg+xml" width="180" height="200"></object>」といった具合にimage/svg+xm

    IEでSVGを表示(プラグインなし)·SIE MOONGIFT
    karronoli
    karronoli 2008/01/26
    オレオレ言語ブームの行く末はやはりこういうところにきた、という感じだろか。ドキュメント整備が終わったらまた見たい。