タグ

opensourceに関するkarronoliのブックマーク (12)

  • きまぐれ日記: MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う

    iPhoneのSDKの条項に変更が加わり、Flashのクロスコンパイルを含む 純正開発ツール以外で作成されたバイナリの配布が禁止となるようです。 世間でも散々言われていますが、この変更は正直とても残念です。 Apple的には「製品のクオリティーが保てないから」という理由だそうですが、 WindowsiTunesが意味もなくQuickTime入れたり、Windows非標準のUIを 使いまくっていて、お世辞にもクオリティーが高いとは言えないのを棚にあげて、 クオリティー云々と言い訳できるのでしょうか。アプリなんて所詮 玉石混淆。決めるのはユーザです。 MeCabは以前GPL/LGPLでした。Appleを含む複数の方からこのライセンスでは 使いにくいと言う指摘をうけ、前職の同僚と協議をしながらBSD/LGPL/GPL のトリプルライセンスにしたという経緯があります。結果としてこの変更は うまく

    karronoli
    karronoli 2010/04/23
    ひどい話だな.もしかしてMeCab以外にもこういうソフトがすでにあるんかな?
  • MOONGIFT: » 凄すぎる。便利なオンラインパスワードマネージャ「Clipperz Community Edition」:オープンソースを毎日紹介

    何がすごいか。それはこれだけの機能を持ちながらオープンソースである点だ。 Webアプリケーションが隆盛になる中で、登場したのがオンラインのパスワード管理ソフトウェアだ。これは非常に重要なステップと言えそうで、現状のWebアプリケーションでは最も大事と言えそうなIDやパスワードを外部のWebサービスに預けて、セキュリティの問題やリスクをどう捉えるかが問題になる。これが可能になれば、Webアプリケーションのあり方すら変わってくるだろう。 オフライン版 だが、それでもWebサービスにデータを預けるのは精神的に難しい、という人も多いのではないだろうか。そんな人のためのソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはClipperz Community Edition、Clipperzのオープンソース版だ。 Clipperzはオンラインのパスワード管理アプリケーションだが、Clip

    MOONGIFT: » 凄すぎる。便利なオンラインパスワードマネージャ「Clipperz Community Edition」:オープンソースを毎日紹介
    karronoli
    karronoli 2008/07/03
    google docsに全部書いてる状況はいくらか落ち着かないんだよな。。xreaとかでこういうのを動かしておこうかな。
  • マルチブログに対応したブログシステム·LifeType MOONGIFT

    でのブログの認識は個人の日記がベースになっており、そのために個人の興味のあることが同じブログの中に一緒に収まってしまう。技術的な話もあれば、飲み会の話もあったりと、話題が散発し、ブログの特徴が消えてしまう。 ブログの画面 そこでブログを分けて書くことをお勧めしたい。そのために各種ブログサービスを使っても良いが、独自ドメインでやるならマルチブログに対応したソフトウェアを導入しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLifeType、マルチブログに対応したブログエンジンだ。 LifeTypeは一人のユーザが管理画面でどのブログに書くか選択できるようになっている。話題によってブログを使い分けられるので、特定の話題に言及したブログが構築できる。一つのブログに複数のユーザが登録でき、ブログとユーザとが分離して管理されている。 ユーザ設定画面 権限管理は細かく設定でき、テンプレートや言語

    マルチブログに対応したブログシステム·LifeType MOONGIFT
    karronoli
    karronoli 2008/05/09
    wordpressとかはプラグインが多いから使うんだろう、と思うけどこれはどうなんだろう?
  • 2008-03-02 - 駆け馬に無知 OSC2008Tokyo/Spring

    karronoli
    karronoli 2008/03/18
    やっぱ行ったらなにかとおもしろかったんだろうな。つぎこそ!
  • MOONGIFT: » クールなECシステム「PrestaShop」:オープンソースを毎日紹介

    ECサイトというと、楽天Yahoo!ショッピング、Amazonなどが大手になっている。そしてこれらが完成形であるかのように思われている。が、実際はどうだろう。様々なブラウザに対応するために仕組みは昔からあまり変わらず、クールではない(Amazonでは様々な試みが見られるが)。 ショッピングサイトも新しく変わらなければ、いつしか飽きられてしまう。また、見た目で安心感や購入意欲をかき立てることができるはずだ。そこでWeb2.0(?)型ECシステムを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPrestaShop、クールなインタフェースを持ったECシステムだ。 PrestaShopはPHP+MySQLで作られたソフトウェアで、インストーラーもついて手軽に構築できる。非常に多数の機能が実装されているが、整然と並べられており、さらにクールなインタフェースと組み合わせることで分かりやすい

    MOONGIFT: » クールなECシステム「PrestaShop」:オープンソースを毎日紹介
    karronoli
    karronoli 2008/01/19
    "ECサイトを一から組み上げることは殆ど意味をなさなくなっている。むしろパッケージやオープンソースを導入し、早期立ち上げを優先した方が良いだろう。" アー確かにそう思う
  • SunがMySQLを10億ドルで買収,「イルカの飛翔を手助け」

    写真●Sunの社長兼CEOであるJonathan Schwartz氏(右)と,MySQLCEOであるMarten Mickos氏(左) 米Sun Microsystemsは1月16日(米国時間),オープンソース・データベースの大手であるスウェーデンMySQLを10億ドルで買収すると発表した。Sunの社長兼CEO(最高経営責任者)であるJonathan Schwartz氏は,MySQLのマスコットにちなんで「イルカの飛翔を手助けする」と述べ,オープンソースへの支援を強化し続けることをアピールした。 MySQLは,オープンソース・アプリケーション・プラットフォームの代表的な組み合わせ「LAMP」のMに挙げられるデータベース。Sunが手がけるオープンソース・ソフトウエアは,Java,Open Office,NetBeansなどがあるが,それにMySQLが加わった。Sunは買収によって「Webエ

    SunがMySQLを10億ドルで買収,「イルカの飛翔を手助け」
    karronoli
    karronoli 2008/01/17
    えー
  • tDiary-users wiki - msearchを使って検索機能を作りたいのですが

  • tDiaryドキュメント - rast-register.rb

    contrib/util/rast-search に検索環境が入っています。 rast-search.rb を tDiary の index.rb があるディレクトリにコピーします。必要なら index.rb と同じようにシンボリックリンクを張ったり名前を変えたりしてください。 CGI として実行可能にします。(例 $ chmod a+x rast-search.rb) 必要なら #! のパスを変更します。 rast.rhtml と i.rast.rhtml を tDiary の skel/ ディレクトリにコピーします。 自分の tDiary の好きな場所 (例えばヘッダ) に以下のようなフォームを加えてください。 <form method="get" action="rast-search.rb" class="search"> <input type="text" name="quer

    karronoli
    karronoli 2008/01/11
    tdiary検索プラグイン
  • PukiWiki/1.4/マニュアル/テンプレート - PukiWiki-dev

    編集時に読み込む 雛型ページ† PukiWiki には、編集画面で「雛型とするページ」を選択して取り込む機能があります。この機能は大変便利なものですが、表示可能な全てのページがプルダウンボックスに表示されるため、ページ数が多くなると 編集開始までに時間がかかるようになってしまいます。そこで、この機能を無効にすることができます。 $load_template_func 編集時の雛型となるページの読み込み機能の ON /OFF 0 : OFF / 1 : ON (default) default.ini.php ///////////////////////////////////////////////// // 雛形とするページの読み込みを表示させる $load_template_func = 1; ↑ AUTO TEMPLATE FUNCTION (自動雛型機能)† PukiWiki に

    karronoli
    karronoli 2008/01/11
    pukiwikiを”使わせる”ための重要なテクニック。みんなこれ使ってるのかーーーー!?
  • opencv.jp - OpenCV-1.0:CV カメラキャリブレーション(Camera Calibration)リファレンス マニュアル -

    最終変更者: 怡土順一, 最終変更リビジョン: 448, 最終変更日時: 2008-12-24 00:28:23 +0900 (水, 24 12月 2008) 画像処理(Image Processing) 勾配,エッジ,コーナー(Gradients, Edges and Corners) サンプリング,補間,幾何変換(Sampling, Interpolation and Geometrical Transforms) モルフォロジー演算(Morphological Operations) フィルタと色変換(Filters and Color Conversion) ピラミッドとその応用(Pyramids and the Applications) 画像分割,領域結合,輪郭検出(Image Segmentation, Connected Components and Contour Ret

  • 【ハウツー】ゼロからはじめるGIMP2- 無料で使える写真加工ソフトを解説 (1) GIMPとは | パソコン | マイコミジャーナル

    稿では、無料で使えるグラフィックソフトのGIMP(the GNU Image Manipulation Progra)を使って、デジカメなどで撮影した写真の画像加工を行います。 GIMPは無料で利用できますが、日で言ういわゆる"フリーソフト"ではありません。オープンソースという形態で、著作権を保護しながら他の誰でもソースコードを改変・再配布できるような形式で作成しているソフトです。エンドユーザの筆者などから見ると、地球のどこかで誰かがオリジナルのプログラムを開発し、別の人が筆者の環境でも簡単に使えるように改変し、それを使わせていただいてるわけです。 そういうわけで、GIMPはいろんなOS向けにリリースされています。Windows版、Mac OS X版(Intel版とPowerPC版)、UNIX版、さらにインストール方法の異なるバージョンなどもあります。ちなみに、あくま有志による開発とい

  • 無料で利用可能なオープンソースの高機能ドラムマシン「Hydrogen」 - GIGAZINE

    ドラムマシンとは、要するにドラムパートを自動的に演奏させるための電子楽器の総称。フリーソフトでもいろいろとあるにはあるのですが、中でもこの「Hydrogen」はオープンソースで開発されており、WindowsMac OS X、Linuxで動作可能。サウンドのサンプルとして「.wav」「.au」「.aiff」の各形式に対応しており、FLAC形式による圧縮も可能。パターン数には制限がなく、マルチレイヤーをサポート。作成した曲はWAVE形式かMIDI形式で出力可能です。 詳細は以下から。 Hydrogen - advanced drum machine for GNU/Linux http://www.hydrogen-music.org/ ソングエディタ部分 パターンエディタ メインミキサービュー ダウンロードは以下から。 Hydrogen - advanced drum machine fo

    無料で利用可能なオープンソースの高機能ドラムマシン「Hydrogen」 - GIGAZINE
  • 1