タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (2)

  • Domain Hacks – del.icio.us 風ドメイン発見サービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    # “fun”カテゴリーかとも思ったが、役に立つ人もいるかと思い”ネットのサービス”で分類 取りたい単語のドメインが取れない! という悩みを持つ人は多い(ほんとか)。Domain Hacks を使うと、ある単語について、国別TLDをうまくつかって代案となるドメインを提案してくれる。del.icio.us が .us ドメインをうまく使ったアレだ。 “akimoto” と入れてみると、 http://akimo.to/ http://aki.mo/to/ http://ak.im/oto/ http://a.ki/moto/ の4つの提案をしてくれた。上から、トンガ、マカオ、マン島、キリバスのドメインらしい。えっ、マン島ってイギリスの一部じゃないの? (UK には属さない自治領らしい) もっとも、それらが空いてるかどうかまで調べてくれているわけではない。が、いちおう右端の whois から簡

  • あなたの企業、URL で損していませんか (2) www を揃える理由 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ブラウザから入力して、その企業サイト/サービスに行くことができる、という意味では、(3)と(4)にはまったく違いがない。しかし、(3)のタイプの設定をしている URL では、潜在的な顧客を取りこぼしている可能性があるのだ。 ■ SEO(検索エンジン最適化)に関する逸失利益 検索エンジンで上位に表示されるための要素の一つに、被リンクの数や質がある。非常に簡略化して言うと、人気投票的に「たくさんの人(他のサイト)からリンクが張られているサイトは良いサイト」というものだ。 この場合に、上記の(3)のケースが思わぬ差を産む。あるサイトからは http://www.example.co.jp/(www.つき)に、他のサイトからは http://example.co.jp/(www.なし)にリンクされていたとすると、検索エンジンによってはこの二つを別々に集計してしまうことがあるのだ。 あるドメインへリ

    karuib
    karuib 2006/03/27
  • 1