タグ

musicに関するkaruibのブックマーク (15)

  • ゆめみるうし - goo ClipLife

  • YouTube - ファイト! (ペンネーム:「私だって高校行きたかった」に捧げる唄)/ 中島みゆき

    ■ 3Dサラウンステレオ再生のやり方 ■ とりあえず このまま10秒から20秒くらい再生してから、 &fmt=18 の文字ぉ URLのおしりにくっつけて、エンターキーおしたら、3Dサラウンドステレオになるよ おにしてるからね。 ビデオの右下の再生回数のしたのとこに  「標準画質で表示する」って ★青い字★で表示されたら 3Dサラウンドステレオ再生が成功してるよ (*^.^*)エヘッ ↓3D Surround STEREO High Quality Sound http://jp.youtube.com/watch?v=t_vFAeVb3E0&fmt=18 .:*゚..:。:.::.*゚:.。:..:*゚..:。:.::.*゚:.。:. .:*゚..:。:.::.*゚:.。:..:*゚.. ~ プロローグ ~ (ファイト誕生秘話) ■「あたし中卒やからね.. 仕事を もらわれへんのや..

    karuib
    karuib 2008/11/07
    ライブバージョンもいいね
  • 山野楽器-体験レッスンお申込みフォーム-

    karuib
    karuib 2008/07/11
  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 ウェブサイトの閲覧に次の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We've selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to view the site in English. You can always change your preferen

  • 一青 窈さんのPVがすごすぎる件について(コメント欄) - 深町秋生の新人日記

    焼酎の湯割りを飲みながらスペースシャワーTV見てたら仰天してしまった。湯割り吹いちまったじゃねえか、この野郎。 音楽専門チャンネルだけあって、敵性音楽であるJ−POPのPV(プロモーションビデオ)がひんぱんに流れているのだが、どいつもこいつもあいかわらず青空を見上げたり、陶酔しきった表情つくったり、バカップルみたいにいちゃいちゃしてたり、ブサメンのレゲエ野郎が宗教臭い説教かましたり(ET−KINGってなんの宗教にはまってんだろう。ハーレルーヤーとか唱えるし。大阪は変な宗教いっぱいあるもんな)当に反吐がでそうになるのだが、そうとわかっていてもなぜかチャンネルを合わせてしまう。困ったことだ。 たまに電グルのPVのような心洗われるのもあるし、何年も鑑賞していると、たいていのPVでは驚かないのだが、さすがに一青 窈のやつはマジでびっくりしてしまった。当にやばい。公開カルト宣言って感じなのだ 個

    一青 窈さんのPVがすごすぎる件について(コメント欄) - 深町秋生の新人日記
    karuib
    karuib 2008/02/28
    スペースシャワーTV...15年前は、やたらX Japan系とか"渋谷系"(!)ばかり放映してた。懐かしい
  • 全てが陳腐化していく中で、今だに魂を揺さぶる名曲:ブルーハーツ - 分裂勘違い君劇場

    若い頃に読んで面白かったマンガ、小説音楽を 年を取ってからもう一度読んだり聞いたりすると、陳腐で薄っぺらく感じられることが多い。 それなりに長く生きて、天国も地獄も、人の醜いところも美しいところも、 否応なく味あわざるを得なかった後では、 リアルな経験に裏打ちされていないご都合主義の舞台設定は、 いかにも作り物という感じだし、 主人公の苦悩や冒険にしても、現実世界ではとうてい通用しない迂闊でマヌケで あまちゃんな覚悟と能力と作戦であっさり成功するのをみて、げんなりする。 読んできたも多くなってくるから、ありきたりのラブストーリーなど、 またか、という感じで、先が読めてしまって感動もない。 しかし、ごく少数だが、十数年の人生が経過した後でも 少しも陳腐化しないものがある。 ボクにとっては、その一つがブルーハーツだ。 若い頃、何千回もブルーハーツの曲を聴いた。 聞くたびに、忘れていた大切な

    karuib
    karuib 2007/11/11
    たまに聴くと後期もいいよ。パーティとか旅人とか
  • 404 Blog Not Found:楽評 - 人として軸がぶれている

    2007年08月05日04:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 楽評 - 人として軸がぶれている 神曲。 人として軸がぶれている 大槻ケンヂと絶望少女達 そして、フラット革命の革命歌。 まだ発売前だけど、待てない方はぜひこちらで視聴を。 わかったぜ 報われぬ その訳 人として 俺 軸がぶれてるんだ それならば 居直れ もう ぶれぶれぶれぶれぶれまくって 震えてるの わかんねえようにしてやれ これほどフラットな世界で有効な戦略はあるだろうか? ぶれまくっていれば、弾だってそう簡単には当たらない。 でも、ぶれぶれぶれぶれぶれまくれるのは、 君が いたら 変わる からでもある。居直り難い理由が、そこにあるのだろう。 ワタシガイルノキヅイテ できれば、iTMSでも売って欲しい。1200円で絶望する人にもこの歌が届くように。 Dan the Bremakrist 「書評/画評/品評」カ

    404 Blog Not Found:楽評 - 人として軸がぶれている
    karuib
    karuib 2007/08/05
    dan vs jasrac
  • アルバムを無料配布したPrinceの戦略(1) | WIRED VISION

    アルバムを無料配布したPrinceの戦略(1) 2007年7月17日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Eliot Van Buskirk 2007年07月17日 ジャズ界を中心に活動した伝説的トランペット奏者Miles Davisは、その自叙伝の中で、音楽を変革できる唯一のミュージシャンはPrinceだと記している。 Davisが主に評価していたのは音楽の才能だが、Princeのビジネスの才覚も念頭に置いていた可能性はある。実際、Princeは米Warner Music Group社との契約を1994年に解消し、ピアツーピア(P2P)ネットワークでの音楽の共有を早い時期から支持。さらに、大物アーティストではあまり例のなかった公式サイトでの楽曲販売に乗り出すなど、長きにわたって革新的な戦略をとり続けている。そんなPrinceが今回計画しているのが、アルバムの無料配布だ。 しか

    karuib
    karuib 2007/07/17
    Artist Formerly Available in Record Stores
  • [掘出(H)市場] 『満員電車』『』->MO'SOME TONEBENDER『満員電車』

    karuib
    karuib 2007/07/09
  • 初期型プレイステーションは6000ドルの価値がある? - A-note

    Destructoid: Playstation1 : The audiophile's dream プレイステーションの初期バージョンSCPH-1001/2(日ではSCPH-1000)が 海外のオーディオマニアの間で密かな人気だという記事。 事の端緒は、Destructoidに寄せられた読者からのメール。 ハイ! うちの親父はオーディオマニアなんだけど この前、親父のコレクションを覗いてみてビックリ! 親父自慢の高級オーディオシステムに 初期型プレイステーション(SCPH1001/2)が組み込まれてたんだ。 親父に聞いて見ると、初期型PS1の背面に付いているRCA端子が かなーりナイスな音を出力するという事が分かって オーディオマニアのアンダーグラウンドシーンで注目されてるんだって! 親父に教えてもらった6moons.comってオーディオレビューサイトにも PSの事が書かれてるよ。 こ

    初期型プレイステーションは6000ドルの価値がある? - A-note
  • http://dgb.ath.cx/hl/sunglobal/10000692/detail.page

  • なんでも評点:冷たい視線を浴びてタレント発掘ショーの舞台に立ったブオトコが魂に響く熱唱、2000人の大聴衆を感動の渦に

    冷たい視線を浴びてタレント発掘ショーの舞台に立ったブオトコが魂に響く熱唱、2000人の大聴衆を感動の渦に 風采の上がらない男が舞台に現れた。2000人を超す聴衆が彼を見守っている。そして、舞台脇から3人の審査員たちが彼に冷たい視線を浴びせている。ずんぐりした体つき、安物のスーツ、短すぎる髪型、そしてシンガーとしては致命的にも見える歯並びの悪さ。この男がまもなく会場に空前絶後の感動の渦を巻き起こすとは誰も予想していなかった。 3人の審査員の中には、レコード会社の役員と音楽プロデューサを兼ね、毒舌のアメリカアイドル審査員として有名なサイモン・コーウェル氏も含まれていた。ポールさんにとっては、2000人を超える聴衆の前に立つことに加え、サイモン・コーウェル氏の厳しい視線にも耐えなければならなかった。 女性審査員がいかにも期待ゼロという取り繕った表情で「今日は何を演じるために来たの?」と聞くと、

    karuib
    karuib 2007/06/15
    そういわれると感動するような
  • 腕時計型のMP3プレーヤーを買ってみた!!!

    あなたはMP3プレーヤーと聞いて何を思い浮かべますか?まあ普通の人ならiPodと答えるでしょう。しかし、一番のシェアと知名度を持つiPodの時代はもう終わりです!これからはMP3プレーヤーも新時代に移行して腕時計型MP3プレーヤーが流行する事でしょう!近いうちにiPodというものは廃れ、街ではみんな腕時計型MP3プレーヤーをしているなんて時代は・・・たぶん来ないでしょうね。たぶんじゃなくて確実に来ないと思います。 まあ前置きはこれくらいにしておいて、今回私が買ったのは腕時計型MP3プレーヤーです。オークションで送料込価格11000円で購入しました。見た目は当に普通の時計ですが、その時計にMP3プレーヤー機能が内臓されているというものです。内蔵メモリ1GB。対応ファイルはMP3とWMAで共にオーディオビットレートは32~320kbpsまで対応している。また、ボイスレコーディング機能やしょぼ

    腕時計型のMP3プレーヤーを買ってみた!!!
  • メガデスのギタリストが日本を好きすぎる件

    有名な話なのでしょうが…… すいません普段テレビ見ないもので…… 今日はじめて知りました。 あのヘヴィーメタルの王道中の王道、 スラッシュメタル四天王の一角、 「メガデス」のギタリストが、 今はバンドを辞め、 日に住み、 J-POPにはまり、 流暢な日語を操り、 「ギターが弾けるデーブ・スペクター」 とか呼ばれてるなんて!!!!! 言われてみれば……コブクロとゆずみたいなデュオがアメリカにいない理由は?より: 昔、メガデスというヘビーメタルのバンドでギターを弾いていた僕ですが、J-POPが大好きになって、今ではバンドも辞めて日に住んでいます。 そしてコブクロの新曲「蕾」を絶賛。 コブクロの新曲『蕾』は、洋楽の影響ゼロで、こたつに座って、みかんべながら、テレビドラマ見てるイメージ。ギターとボーカルだけのスカスカのサウンドと、温かくていやされるようなアレンジで、子どもからおばあちゃんま

    メガデスのギタリストが日本を好きすぎる件
  • 「もし僕が大統領だったら」ウィクリフ・ジーン - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    今、アメリカでいちばん面白いコメディアン、デイヴ・シャペールの映画『ブロック・パーティ』を観た。 これは2004年にシャペールが、ブルックリンの黒人ゲットーの1ブロックの交通を遮断して行った無料コンサートの記録映画で、 シャペールが司会をしていたTVショーに出演したミュージシャンたちがノーギャラで参加した。 たとえば、カニエ・ウェスト、エリカ・バドゥー、モス・デフ、ローリン・ヒルなど。 実はこれ、ロサンジェルスの黒人地区ワッツを焼きつくした人種暴動の後、ソウル・ミュージックのレーベル「スタックス」が地区再建を掲げて行ったフリー・コンサート「ワッツタックス」の小型版になっている。 シャペールは、生まれ故郷のオハイオの道端を歩いていた隣人や黒人ばかりの高校のマーチングバンドを交通費宿泊費もコミでブルックリンのライブに招待する。 だから演奏もできるだけデジタルを抑えてブラスや生楽器を中心にしたソ

    「もし僕が大統領だったら」ウィクリフ・ジーン - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    karuib
    karuib 2006/03/16
  • 1