タグ

2020年7月11日のブックマーク (2件)

  • 法人としての価格設定問題からの、おじさんエンジニアの辛さと賃金の関係性 - 株式会社ホクソエムのブログ

    株式会社ホクソエム常務取締役のタカヤナギ=サンです、主にバックオフィス業務を担当しています。 自分メモに書き溜めていたポエムネタが溜まってきたので少しずつ放出していこうと思い筆をとりました。 「いや、そんなもん会社のBLOGに書くんじゃねーよ💢」という話があるかもしれないですが、ここは私の保有する会社なので何の問題もない、don't you? これは何の話なの? 以前、社のお若い方が技術的に楽しそうな案件を持ってこられて、その価格設定をどうするかについて悩まれておられた時がありました。 その際に社内のSlackにいわゆる”おじさんの小言”のようなものをちらほら書いていたので、それを改めて文章にし、更に「あ、この話は私がちょいちょい感じているおじさんエンジニアの辛さと賃金の話にもつながってくるな」思い、そことも絡めて書いたものになります。 法人としての価格設定問題 既にご存じの方もいるかも

    法人としての価格設定問題からの、おじさんエンジニアの辛さと賃金の関係性 - 株式会社ホクソエムのブログ
    karukaru7
    karukaru7 2020/07/11
    “技術的に凄いおじさんエンジニアはお若い方のお賃金上昇に迷惑をかけないように、会社の売上を上げる(あるいはコストを下げる)ような成果を出して、ある程度の高給を交渉して取っていく必要がある”
  • i-D

    A global platform for emerging talent, i-D celebrates fashion, culture, individuality and youth.

    i-D
    karukaru7
    karukaru7 2020/07/11
    “アメリカと日本でどちらで住みたいですか? 「日本。アメリカでは差別が激しく、ありのままの自分を受け入れてくれなかった毎日が辛かったです。命の危機を常に感じるのも耐えられませんでした。”