タグ

2017年3月19日のブックマーク (6件)

  • GAE Standard Environmentの正体と未来を推測する - Qiita

    Google App Engine Standard Environment(昔からある方のGAE環境)で使われているコンテナ技術がBorgと呼ばれるGoogle独自の実装である、というのは既に公開情報になっています1。一方で、その上でどんなバイナリが動くのか、どのlibcが採用されているか、などの情報は意外と表に出てきていません。今回その正体らしきものが見えた気がするので紹介します。 推測:GAE Standard Environmentのサンドボックス環境はNaClである 根拠らしきものは後で示しますが、GAE Standard Environmentは普通のLinux環境ではなく、Google Native Client (NaCl)というGoogle独自のサンドボックス基盤の上で動いていると考えられます。 NaClは一般にはGoogle Chrome上でネイティブバイナリを動かすた

    GAE Standard Environmentの正体と未来を推測する - Qiita
  • GUIシステムの教科書を書きたかった: Androidを支える技術、の話

    Androidを支える技術 I の話。 「おわりに」にも書いたけれど、自分はGUIシステム全体を述べたを作りたかった。 GUIシステムというと 1. 入力からイベントループの所 2. Viewツリーの作成とレイアウト 3. 描画 くらいだよな、と思う。そんな訳でこのはこの3つを扱っている。 それに加えて、3の描画の所が長い、という特徴がある。これは現代的なGUIシステムの標準的な姿だと思う。その事はクラスライブラリの構成、ハードウェア、標準的なUIなど、多岐にわたる影響を与えている。 そんな重要なGUIシステムの現代的な姿だが、その事を学ぶ時の定番の教科書、のような物は無かったんじゃないか。 一昔前ならXでもWin32でも、自分が使う環境についてこの辺を一通り学んでいたと思う。でも当時と比べると描画回りは結構変わったから、昔のを読めば良い、という訳でも無い。 しかも今からXとかWin

    GUIシステムの教科書を書きたかった: Androidを支える技術、の話
  • 中途社員をスムーズにチームに迎え入れる方法 - 組織を極める

    転職、社会人大学院の修了、中小企業診断士の実務補習と目まぐるしい日々を送っていましたが、なんとか少しずつ落ち着いてきました。新しい環境にも慣れ始め、学位を無事授与いただき、診断士の実務補習も修了証をいただくことができました。そして、診断士の資格取得を契機に、ブログタイトルも変更しました。今後は中小企業診断士の端くれとして、管理部門領域を中心にビジネス全般の情報発信をしていきます。残すタスクはハローワークで教育訓練給付金の還付手続きをするのみです。10万円は大きいですからね。 さて、これまでの人事の仕事柄、新しい方を迎え入れることはあっても、自らが迎え入れられることはなかなか経験しません。今日は自分自身が新しい環境に迎え入れて頂いた際に良かったことを共有させていただきます。 チームビルディング 入社初日に一般的なオリエンテーションに加えて、チームビルディングの機会を頂きました。目的は、チーム

    中途社員をスムーズにチームに迎え入れる方法 - 組織を極める
  • Python ヒッチハイク・ガイド — The Hitchhiker's Guide to Python

    Python ヒッチハイク・ガイド¶ Python ヒッチハイク・ガイド へようこそ。 これは皆さんの手により生きているガイドです。 貢献したい方は GitHub で fork してください! この手作りガイドは、初心者と熟練者のPython開発者の両方に、Python のインストール、設定、および使用に関するベスト・プラクティスを日々提供するために存在します。 このガイドは、ほとんど 独断的なもの であり、Python の公式文書では ありません 。 ここでは、すべての Python Webフレームワーク の一覧は見つからないでしょうが、強く推奨されているリストが簡潔に見つかるでしょう。 さあ、始めましょう! まずは、あなたの探しものがどこにあるかを確認しましょう。

  • Android Oの新機能の噂、通知システムの刷新、アイコンバッジやPinPモードのサポートなど | juggly.cn

    今年の Google I/O 2017 カンファレンスで発表されると見られている Android の次期メジャーアップデート版「Android O」の新機能について、海外の WEB サイト 9to5Google は匿名筋から得た情報を基にした噂を伝えていました。 同サイトが公開した Android O の新機能は、通知システムの刷新、アイコンバッジのサポート、ピクチャー・イン・ピクチャーのサポートです。 通知システムについては、現行の Android Nougat でデザイン、表示方法、機能など、ほぼ全てリニューアルされましたが、Android O でまたリニューアルされるというのです。 しかし、Android O でのリニューアルは内部的な変更がメインとなるそうで、噂の Andromeda OS の登場に伴い、マルチデバイス間での同期をサポートしており、機械学習技術の導入によって場所や時

  • 今、SPA/ReactNativeにとっての必要な PaaS を考える - mizchi's blog

    当方ボーカル、フルスタックPaaS募集 ほしいもののコンセプト SPA職人としてそこに全力を尽くしたいので、それ以外を全部やってほしい とはいえストレージへのアクセスはAWS Lambda/Cloud Function等を介してちゃんとしたコントロールをしたい プロトタイピング時は何も考えずにORMを叩いていたい 運用フェーズでは金を払ってスケールしたい。とはいえボトルネックは常に監視したい。極端にやばいスケールサイズはどうせ人を雇うのでその先は考えなくていい。 より細かい要求 認証はPaaS側が全部持ってほしい JSONSchema でクライアント/サーバーサイドのアクセス制限を定義したい サーバーはフルマネージド Lambda/CloudFunction で関数単位でパフォーマンス監視/障害検知 ローカルで番と同じ構成が建てられる アセットは勝手にCDNに投げといてほしい バックエン

    今、SPA/ReactNativeにとっての必要な PaaS を考える - mizchi's blog