タグ

2013年10月15日のブックマーク (4件)

  • Web MIDI APIが拓くWeb音楽の世界 - 大音学会 2013

    2013年 大音学会 の資料です。 (更新2) 2013/10/15 10:35 リンク切れを修正しました。 (更新1) 2013/10/13 20:40 全てのアプリケーションを公開いたしました。 (オリジナル) localのURLを示しているデモ(localhostの文字が入っているリンク)が複数あり、それらは動作しませんのでご了承ください。Read less

    Web MIDI APIが拓くWeb音楽の世界 - 大音学会 2013
  • 運用担当者、激減中

    ユーザー企業の情報システム部門で今、運用担当者の人数が大きく減り始めていることをご存じだろうか。 運用業務には、「アプリケーション保守」や「OS/ミドルウエア運用」、「ITインフラ運用」などがあるが、あらゆる業務に関わる運用担当者が減少しているのだ。まずは4社の事例を紹介しよう。 サイバーエージェント 運用担当者の人数 20人→0人(予定) サイバーエージェントで消費者向けWebサービスを手がけるアメーバ事業部では、現時点で20人いるOS/ミドルウエアの運用担当者を、2年後の2015年までにゼロにする計画だ。 彼らは現在、OS/ミドルウエアをサーバーにインストールしたり、パッチを適用したり、アプリケーションの負荷に応じてサーバー台数を増減したりする業務を行っている。これらの業務を、オープンソースソフトウエアの運用管理ツール「Chef」を導入することで、自動化する計画だ(図1)。

    運用担当者、激減中
  • 「音楽を売る」ということの先にあるもの - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます ■ダウンロード違法化は何だったのか 僕は数年前から「“CDが売れない”みたいな話で眉をひそめて暗い顔したり誰かを悪者にして指さして騒いだりするのはもういいから、さっさと次のこと考えようよ」ということを言い続けてきたんだけど、今日の話もそんな内容。「そもそも“音楽を売る”って何だろう?ということを考えてみました」という話です。ちょっと長いよ。 まずは、今月初めに報じられたこんなニュースから。ネット上に違法にアップされた音楽映画などをダウンロードすると刑事罰の対象となるという法律「改正著作権法」から1年たっても、期待されたCDや配信の売り上げ増に結びついていないという話。 音楽の違法ダウンロード(DL)に罰則を設けたのに、1年たっても売り上げが回復しない-。音

  • 突然、同窓会にブラジル人が来ることになった。 - 自省log

    先日、大学時代の友人と飲んだのだが当日になって友人から 「今日ブラジル人連れてくからよろしく!!」みたいなメールが飛んできた。ちょっと理解出来ずに二度見してしまったのだが、どうやら飲み会にブラジル人が来るらしい。 今回の飲み会は約3年ぶりに学友が集まる同窓会、近況報告など積もる話は山ほどあるのだ。そんなところに違う大学どころか、違う国の人が来てしまう意味不明さに私は混乱した。 友人に経緯を聞いてみると「最近、知り合ったから」と、全然今日じゃなくても良くない?みたいな回答が返ってきたのだが一度言い出したら聞かないタイプなので、受け入れる事にする。 でもいきなりブラジル人とどのような会話をすれば良いのだろう。 ネットで検索してみても「いきなりブラジル人と飲み会する時の10コの対処法」みたいな記事はない。 このままだと全員があまり上手いこと絡めず、孤立してしまう可能性が高いのだ。 こうなったら「

    突然、同窓会にブラジル人が来ることになった。 - 自省log
    karupanerura
    karupanerura 2013/10/15
    笑った