タグ

2013年10月16日のブックマーク (13件)

  • ログファイルの圧縮方法

    圧縮レベル2と3では、bzip2よりずっと短い所要時間で高い圧縮率が得られています。興味深いのはレベル4で、所要時間が大きく増えたのに圧縮率が下がっています。xzはレベル4からLZ法の一致文字列を探すアルゴリズムが変わるので、これが裏目に出ているようです。 bzip2より2割以上高い圧縮率が得られるレベル7以上では、所要時間は5倍以上になります。ログファイルの圧縮方式が混ざるのは何かと面倒なので、5倍の所要時間でこの程度の圧縮率の差ではxzに変更する気にはなれないです。 圧縮率はそうでもないですが、xzの伸張速度の速さはとても魅力的です。デフォルトの圧縮率のファイルを伸張するのに、bzip2が1分22秒かかるのに対してxzは25秒しか掛かりません。ログを集計するときに伸張速度が3倍近く速いのはとても有利です。 もし圧縮方法を決め直せるならxzにするかもしれません。適宜レベルを調節してbzi

    karupanerura
    karupanerura 2013/10/16
    xz知らなかった
  • HTML5によるハイブリッドアプリ開発に関する雑記 - id:anatooのブログ

    HTML5でiPhoneAndroid向けのハイブリッドアプリを作るのが最近の流行りみたいです。ハイブリッドアプリとは、外面は普通のアプリとしてAppStoreやGoogle play marketでインストールできるものの、その中身や一部がHTML5で記述されているアプリです。 最近の有名な例だと、CookpadやLinkedIn、はてなスペース、少し前にネイティブに移行してしまいましたがfacebookのモバイルアプリもHTML5を使って記述されていました。GREE界隈で言われているらしいガワネイティブっていう言葉もハイブリッドアプリを指します。ちょっとググってみると、2016年には企業向けのアプリの50%がハイブリッドアプリになるという予測もあります。 ハイブリッドアプリの何がいいかというと、Objective-CとかJavaとかがわからなくてもウェブ系技術者であればAndroid

    HTML5によるハイブリッドアプリ開発に関する雑記 - id:anatooのブログ
  • たった30秒でMySQLをコンパイルする方法 rev.2

    もう2年以上前になるが、以前「MySQL 5.5をわずか30秒足らずでコンパイルするためのテクニック」というエントリを書いた。 エントリに書いた内容はそれなりにコンパイルの高速化に寄与はするが、実は測定方法は正しくなかった。このことについて、いつも冷静さを失わない奥一穂氏から、いつもの冷静さで指摘を頂いた。 奥さんの言う通りである。指摘をもらってから気がついた。反省した。それからからずっと「まっとうにコンパイルして30秒を切る方法」を模索してきた。そしてついに、ccacheを使わずにまっとうにMySQL 5.5のコンパイルを30秒未満で実行することが出来たので、その方法を紹介しようと思う。 速いマシンを買う いきなり身も蓋もない解決法だが、ぶっちゃけこれが一番効果的である。実行するべき処理が決まっていれば、最終的にCPUの実行速度によって処理時間が決まってしまう。 実は最近PCを新調したの

    たった30秒でMySQLをコンパイルする方法 rev.2
    karupanerura
    karupanerura 2013/10/16
    吹いた
  • Amon2 5.05 was out. - tokuhirom's blog

    Default routing engine was switched to Router::Boom. Router::Boom is faster than Router::Simple. We will dropped the Router::Simple as runtime deps. If you are using Router::Simple, please add it to your cpanfile. And so, Amon2::Web::Dispatcher::RouterSimple and Amon2::Web::Dispatcher::Lite will be remove from core dist at 2014. If you are using these modules, please add it to your cpanfile.

  • 台風一過が危ない…第一人者が警告「10・24までに首都圏地震も」 - 速報:@niftyニュース

    「今月24日までに、首都圏M7.5、震度6、7規模の地震が起きる」――。地震雲研究の第一人者が、緊急警告だ。 大地震の予測を出したのは、北陸地震雲予知研究観測所の上出孝之氏。30年以上地震雲の観測を続け、スマトラ沖地震(04年、M9.3)や四川省地震(08年、M8.0)の発生などを予知し、2年半前の3・11直前の三陸沖地震も的中させた。 今回も上出氏は帯状の巨大な地震雲を観測。08年の四川省地震の直前に出ていた地震雲と、形や大きさがよく似ていたという。「今月9日の午前9時から午後3時の間、自宅から見て南西の空から北東にかけて発生していました。私の蓄積データや経験則から、この方角に地震雲が出ると、かなりの高確率で、東京湾から福島沖の範囲、つまり関東全域と福島県の間で地震が起きています。発生した地震雲が四川省地震と同じくらいの規模だったことから、今回はM7.5(±0.5)の地震が起きる可能性が

    karupanerura
    karupanerura 2013/10/16
    警戒に越した事なしという事でブクマ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    karupanerura
    karupanerura 2013/10/16
    はてぶコメントがおもしろい
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Open banking — where traditional banks enable payments and other new services by way of APIs that give access to financial data previously locked up in their systems — has led to a rush of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    karupanerura
    karupanerura 2013/10/16
    だいぶガチめのハッカソンだ
  • マスタリングNginx

    TOPICS 発行年月日 2013年10月 PRINT LENGTH 244 ISBN 978-4-87311-645-7 原書 Mastering Nginx FORMAT PDF EPUB NginxはC10K問題を解決するために開発された、高速かつ高性能なオープンソースのWebサーバです。Apacheに代わるWebサーバとして高負荷サイトを中心に急速にシェアを伸ばしてきています。Nginxの設定情報はインターネットを探せばある程度見つかりますが、断片的な情報が多く、全体像を把握することは簡単ではありません。書はNginxの全体像を機能ごとに解説した徹底ガイドです。中級以上のシステムアドミニストレータおよびシステムエンジニアを対象に、豊富な設定例、ベストプラクティス、ディレクティブのリファレンス、トラブルシューティングを示しながらNginxの細部に迫ります。Nginxのさまざまな機能

    マスタリングNginx
    karupanerura
    karupanerura 2013/10/16
    読みたい
  • 長文日記

    karupanerura
    karupanerura 2013/10/16
    素晴らしい。プログラミング教育の理想形だと思う。
  • コーディングを始めて2年、技術統括になったエンジニアにインタビュー「効率的に開発するためには、マネージャーとエンジニアが横並びに仕事を出来ること」 | Hitch Blog

    萬野 有生 東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻を修了後、2011年に株式会社DeNAに新卒入社。初めての言語であるPerlに出会い、エンジニアとして主にオープンプラットフォームのインフラ運用を担当。その後株式会社ワンオブゼムにて技術統括として全社の技術基盤を整える傍ら、ソーシャルゲームの企画と開発を行い、PHPRuby等を学習。2013年8月habitech Inc.に参画。 ◼︎コーディングを始めてからまだ3年(技術統括になったのは1年前) いつ頃からエンジニアリングを始められたのですか? 萬野有生さん(以下、萬):格的に書き始めたのはDeNAのインターンを始めてからなので、3年前くらい前からですね。でも新卒で入ったDeNAの時にはインフラをやっていたので実はコードはあまり書いていなくて、SAP(ソーシャルアプリケーションプロバイダー)の会社に入って格的に書き始めた感じで

    karupanerura
    karupanerura 2013/10/16
    まんでぃさんの記事だ。
  • 英語力は大切だが、数学力はもっと大切だ

    2013/10/13の日経新聞朝刊に、つながりある興味深い記事が3つ掲載されていました。 飛躍的にスピードアップしたコンピューターで数学を駆使して、世の中の様々な問題を解決しているのです。 社会のグローバル化で、英語力は大切です。そしてもっと大切なのは数学力ではないか?と直感しました。 ▼▼▼▼ 1面では「ビッグデータ投資を変える」と題して、ネット上で飛び交うキーワードの中から株価に影響を与える言葉を監視して、株価を予測して株売買を行う手法が紹介されていました。 11面の「日曜に考える」では、信用リスクを算出する数式が、サブプライムローンの設計に使われたという話題でした。 「老夫婦の一人がなくなると、もう一人もなくなる確率が高まる」といった統計的な概念を数式化したもので、急拡大したサブプライムローンを正当化するために利用されたとのことです。 15面サイエンス特集では、先日決まったノーベル化

    英語力は大切だが、数学力はもっと大切だ
  • RubyプログラマーがRubyのためにできるのは他の言語を学んで戻ってくること [GoGaRuCo 2013] - ワザノバ | wazanova.jp

    [Video] http://www.youtube.com/watch?v=tlSFBGCaAwM Sarah Meiの講演の原題は、「なぜRubyは勝てないのか?」ですが、結論としては他の言語を学ぶ重要性を説いてます。 Rails1.0以降、Rubyに対する不安はHacker Newsのネタに随分なってきた。Hacker Newsのコメントは単に汚らしいものが多いから無視するとしても、どうすればRubyを使うように皆を説得できるだろうか? エンジニアが新しいプログラミング言語を評価するときは、無意識に既に使っている言語と同じふるまいを期待している。自分自身もJavaからRubyに転向したときには、最初の1ヶ月、loopを使ってJavaコードのようなRubyを書いていた。 それ以外にも、どれだけ多くの人のそのプログラミング言語を使っているかという影響が大きい。SmallTalkが言語とし

    karupanerura
    karupanerura 2013/10/16
    良い話。他の言語にも通じる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    karupanerura
    karupanerura 2013/10/16
    やばい