タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (96)

  • ファイルやスクリーンショットをMacのメニューバーから簡単にアップロード/共有できる『Thunder』 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS:ファイル共有/クラウドストレージアプリとスクリーンショットツールが合体したら、ちょうどこんなアプリができるのかもしれません。 『 Thunder 』は撮影したスクリーンショットを自動的にクラウド上にアップロードしてくれるだけでなく、メニューバーアイコンにドラッグ&ドロップするだけでファイルのアップロードが可能なアプリ。Mac App Store から無料でダウンロード可能です。 アップロードすれば、リンクが生成される 手動で追加したファイルでも Thunder で撮影したスクリーンショットでも、ファイルをアップロードするとクリップボードにリンクが自動的にコピーされます。複数ファイルでもアップロード可能で、ふたつ以上のファイルをアップする場合、全てのファイルが圧縮されたアーカイブに追加されアップロードされます。 Thunder を使用するには無料の Thunder アカウントに

    ファイルやスクリーンショットをMacのメニューバーから簡単にアップロード/共有できる『Thunder』 | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/12/10
    ほんとはこれで良かったんだが。でも、画像圧縮のスクリプトがドロップで出来るかもしれないので、dropzoneでよかった
  • 4人の起業家が体験した「痛い失敗」とその教訓から学べること | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:多くの起業家が、スタートアップを立ち上げた初期の頃に知っておきたかったことを明かしています。スタートアップ関連の読み物でよく目にするのが「たくさん、そして速く失敗しろ」という言葉です。もしくは、こんな言葉。「失敗しなければ、十分な挑戦をしていない」 こうした教訓はおそらく真実でしょう。とはいっても、やはり失敗するのが好きな人はいませんし、失敗から立ち上がるのは簡単なことではありません。今回ご紹介するのは、失敗から学んだ起業家の体験です。これから起業する人、起業したばかりの人には大きな参考になるはずです。 1.会社を始めるのは、終わらせるよりも簡単である ビジネスといのは、始めるのは簡単です。だから、MyCorporationのようなサイト(中小企業がオンラインでLLCの法人格を取得できるサービスを提供するサイト)が存在しているのです。 Brad Barrett氏にとって大変だった

    4人の起業家が体験した「痛い失敗」とその教訓から学べること | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/12/06
    そうそう、そうだと思うよ。これで失敗するんだよなぁ、と。
  • Mac標準搭載の『メモ帳』アプリ、もういちど見直してみませんか? | ライフハッカー・ジャパン

    これまで、完全スルーでした。もっと早く知っていれば、便利に使えたのにと後悔しています。 何のことかと言えば、Mac標準の『メモ帳』アプリです。 これまでメモを取る時は、よく使うテキストエディタ『CotEditor』を起動していたのですが、メモ帳を使うようになってから、不満に感じていた部分がすべて解決されて、格段に使い勝手が良くなったので紹介します。 メモを取る時に感じていた不満 これまでの不満を大きく分けると、以下の三点になります。 メモを保存し忘れる:操作ミスや重要なメモがあることを忘れて、アプリを終了することがあり、メモがなくなってしまう どこにメモを書いたか忘れる:メモがファイルで保存されるので「この間のメモはどこだっけ?」ということが度々ある メモがあちこちに散らかる:他のマシンからでも参照するべくDropboxに保存しているが、間違えて別の場所に保存してしまうと見つけにくくなる

    Mac標準搭載の『メモ帳』アプリ、もういちど見直してみませんか? | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/11/15
    メモ帳よいです
  • リーダーは部下に「指示」ではなく「意図」を伝えよう

    「相手に考えさせたければ、指示ではなく意図を伝えよ」 作家のDavid Marquet氏が、ビジネスにおけるリーダーシップについて語った言葉です。リーダーでなくとも、誰かに仕事を頼むときには、心にとめておくべき言葉です。「指示」を与えられた人は、指示通りに動くだけです。タスクの完了だけを目指し、必要最低限のことしか考えません。指示の代わりにあなたの「意図」を伝えれば、相手にも目指すべきゴールがわかり、そこへ到達するためにどうすればいいか、自分の頭で考えてくれるようになります。 このメソッドは、あなたが指示を受ける側でも使えます。与えられた仕事への意欲が湧かないときは、上司にその仕事の「意図」を尋ねてみましょう。目指すべきゴールが理解できれば、自分を作業ロボットのように感じることもなく、やる気も湧いてくるはずです。 Intent | Swissmiss Adam Dachis(原文/訳:伊藤

    kasajei
    kasajei 2013/11/11
    ですね
  • スマホから自転車のロック解除ができて他人とシェアもできる「BitLock」 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    スマホから自転車のロック解除ができて他人とシェアもできる「BitLock」 | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/11/09
    いいねー!いいねー!
  • 失敗が怖くてチャレンジできない人に贈る、心を鍛えるための実践系アプリ『Failure Games』 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    kasajei
    kasajei 2013/11/07
    斬新だなwwwwwww DLしてみよう
  • 4歳からのプログラミング入門:我が子にプログラムを教えるための5つのヒント | ライフハッカー・ジャパン

    GeekWire:プログラミングは、物事の考え方を学ぶのに非常に適していると思います。だから私は、子どもたちにはぜひ触れさせたいと思っていました。それに、子どもたちは私のiPhoneで「Angry Birds」や「Cut the Rope」をさんざんやっていたので、その舞台裏でプログラムがどう動いているのかを知っておくといいんじゃないかと思ったんです。 そこで、プログラム未経験者にもハードコアなハッカーにも役立つ、子どもにプログラムを教えるコツを紹介します。 ヒント1:Logoはまだまだいける 長男Cyは4歳のときから、iPadで「Mad Logo」を使って、私と一緒に「Logo」プログラムを書き始めました。また、子ども用プログラミング言語「Scratch」を使ってアニメーションを作り始めたのも同じころです。 でも、当の舞台裏をのぞかせるために、私は「Python」によるプログラミングを

    4歳からのプログラミング入門:我が子にプログラムを教えるための5つのヒント | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/11/05
    pythonだよね
  • Twitter創業者ジャック・ドーシーが毎日欠かさずチェックする「する/しない」リスト | ライフハッカー・ジャパン

    必要なのはノート1冊。時間管理&マインドフルネスが同時にできる「インタースティシャル・ジャーナリング」

    Twitter創業者ジャック・ドーシーが毎日欠かさずチェックする「する/しない」リスト | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/11/01
    砂糖を摂らない
  • ちょっと待った! 新しいMac OS X『Mavericks』に今すぐアップグレードすべき?

    10月23日、Appleが新しいMac OS X『Mavericks』をリリースしました。無料で配布されているし、便利そうな隠し機能もあるようです。 ですが、"今すぐ"アップグレードすべきなのでしょうか。新機能が当に役に立つのかわかりませんし、バグがあったりアプリの互換性に問題があるのもイヤ...。 米Lifehackerの答えは「ちょっと待った」。その理由を紹介します。もちろんどんなアップグレードだって完璧ではありませんが、大抵はアップグレードしてよかったと思えるものです。Mavericksも? 残念ながら、今回ばかりは例外のようです...。 Mavericksにも良い点はあります。しかし、きっとあなたはがっかりするでしょう。iOS 7もそうでしたが、Appleはまだバグがある最新OSを「完成した」と発表するようなので注意が必要です。 スピードの低下、バグの問題 Mavericksは遅

    kasajei
    kasajei 2013/10/29
    まだ待ち。
  • 『OneTab』で調べ物はずっと効率良くなる : ライフハッカー[日本版]

    以前、ライフハッカーでも取り上げたGoogle Chrome拡張機能『OneTab』。たくさん開いたタブをクリックひとつでまとめて整理してくれます。調べ物に没頭していて多くのページを開いた結果、Chromeがタブだらけになっていたという経験をお持ちの方には、強い味方になる拡張機能です。 OneTabは私もお気に入りで、調べ物をする時に重宝しています。今回はその使い方を紹介します。 まずは簡単に機能を紹介します ツールバーからOneTabのアイコンをクリックすると、開いているタブをすべて閉じると共に「OneTab」タブが作られ、そこへ開いていたタブをまとめます。作成されたタブはリンク集のような見た目で、ページのタイトルが一覧表示されており、クリックするとページを開けます。また、「Restore all」をクリックすれば、すべてのタブを元に戻せます。 区切りのいいところで「OneTab」する

    『OneTab』で調べ物はずっと効率良くなる : ライフハッカー[日本版]
    kasajei
    kasajei 2013/10/28
    なるほど、履歴の代わりにするのか。入れてたけど使ってなかった
  • スマホの画面を見たら負け、なゲームアプリ『Downside』 | ライフハッカー・ジャパン

    ついにiPhone卒業→「Nothing Phone (2a)」へ。この乗換えが大正解だった!【今日のライフハックツール】

    スマホの画面を見たら負け、なゲームアプリ『Downside』 | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/10/13
    なんちゅうゲームだw
  • そっと実行できてスッと心が軽くなる。ストレスを即効で消す10個の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    cafeglobeより転載:忙しい日々の生活のなかで、ストレスを感じている人は少なくないはず。だからといって、ストレスを減らそう、なくそう! と思うと逆にストレスになってしまうこともあります。今回は少しの意識で手軽にできる、ストレスを即効で消す10個の方法をお伝えします。 1. 好きなものを想像する 行きたい場所や好きな場所・人など、とにかく自分の好きなものを想像するだけで、心の落ち着きを取り戻す効果アリ。 2. 観葉植物で血圧ダウン 観葉植物の周りにいるだけで血圧が下がり、ストレスも軽減されるのだとか! オフィスに自宅にと置いておきたいですね。 3. 間をする ストレスに大きく関係する脳と腸。空腹状態の方がストレスが増大するので、適度なおやつをべましょう。アボカドやナッツ、ゆで卵などをつまむのがベストです。 4. ガムを噛む お菓子や間べられない時はガムでもOK。噛むことでスト

    そっと実行できてスッと心が軽くなる。ストレスを即効で消す10個の方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/10/10
    ほうほう
  • 80年代生まれの起業家たちが、音楽業界でやろうとしていること | ライフハッカー・ジャパン

    『世界を変える80年代生まれの起業家 ~起業という選択~』(山口哲一著、スペースシャワーネットワーク)というタイトルは、「80年代生まれ」の「起業家」をテーマとした一般的なビジネス書をイメージさせます。が、厳密にいえば書はおもに「音楽関連の起業家」の姿勢や仕事ぶりに重点を置いた書籍。ですから、音楽に関心のない方は多少の違和感をもつことになるかもしれません。 とはいえ業態の偏りが、登場する「起業家」たちの個性を浮き彫りにしている間違いないでしょう。なお著者は、「80年代生まれ」の起業家に注目する理由を次のように書いています。 私が80年代生まれの起業家に注目しているのは、これからの日を変えていく原動力になると信じているからです。 創業から10年経たずに11億人以上のユーザー数を誇る世界最大のソーシャルネットワーク・フェイスブックをつくりあげた起業家マーク・ザッカーバーグは、1984年生ま

    80年代生まれの起業家たちが、音楽業界でやろうとしていること | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/10/05
    音楽?本を買わないとわからないのか
  • 科学が教えてくれる! 仕事中のコーヒーに砂糖を入れた方がいい理由 | ライフハッカー・ジャパン

    コーヒーブレイク中に集中力を高めるための副次的効果を求めるなら、コーヒーに何か甘いものをプラスするのがおすすめです。カフェインとブドウ糖が一緒になると「効果」を発揮するという研究結果があります。 普通のブラックコーヒーにカロリー追加するのを推奨している訳ではありませんが、カフェインの入った飲み物と一緒に少量の砂糖を摂取すると、通常よりも記憶力が上がり、試験により集中できるということが研究で分かっています。 カフェインとブドウ糖の組み合わせを摂取した被験者は、(片方だけを摂取した人や、何も摂取してない人に比べて)頭頂葉皮質と左の前頭葉前部皮質を使う作業をする際の脳への負担が少なかったです。この作業というのは、集中力や作業記憶を必要とするもの。(中略) カフェインとブドウ糖という2つの物質の複合効果によって、作業能力やパフォーマンスが低下せず、より効率的に作業ができることが分かりました。 カロ

    科学が教えてくれる! 仕事中のコーヒーに砂糖を入れた方がいい理由 | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/09/27
    あらま!そうなのか。
  • きょう何食べる? 毎日をエネルギッシュに過ごすために覚えておきたい「食事のルール」 | ライフハッカー・ジャパン

    事に関するアドバイスの多くはダイエットを目的としたものですが、今回はちょっとちがいます。べ方を変えることで、エネルギー切れを防ぎ、やる気を出し、日々の仕事をエネルギッシュに進めるための方法をお教えします。 みなさん、なんとなく気づいていると思うのですが、何をべるかによって、日々の体調が違うと思います。ハロウィーンのお菓子を一気いしたあとの苦しさや、お祝いでごちそうをべ過ぎた次の日の苦しさは、多くの人が経験したことがあるはず。 毎日何をべるかは、1日中、もっといえば数時間後の身体とエネルギーの状態に影響します。べ物が1日の気力や体力にどれだけ影響するか、どんなべ方をするのが望ましいかを見ていきましょう。 日々の事はピラミッド式で考える アメリカ人の多くが、朝は軽くべ、昼はもうちょっと多く、そして夜はしっかりべています。このべ方の問題点は、べ物を摂取してエネルギーをた

    きょう何食べる? 毎日をエネルギッシュに過ごすために覚えておきたい「食事のルール」 | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/09/13
    食事はちゃんと考えたいであるな。
  • グローバル・エリートたちの「人のつながり」への投資の仕方 | ライフハッカー・ジャパン

    ゴールドマン・サックスでインベストメント・バンカー(投資銀行家)の基礎を身につけ、ハーバード・ビジネス・スクールへ私費留学。卒業後はマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社して経営コンサルタントとしての基礎を学んだ著者が、ゴールドマンとマッキンゼーにおける元上司・同僚、ハーバードのクラスメートたちにある共通点を明らかにした書籍が、『世界のエリートはなぜ、この基を大事にするのか?』(戸塚隆将著、朝日新聞出版)。 どれも能力や経験に関係なく、ちょっとしたコツと心がけ次第で真似できるものばかりで、そのエッセンスは「基に徹する」ということ。そしてその「基」は、大きく4つに分類できるそうです。 上記1.について書かれたChapter 1「人との『つながり』に投資する」から、いくつかを引き出してみます。 「つながり」を信じる 利害関係を越えたなんらかのつながりを信じることで、結果として人間関係は発

    グローバル・エリートたちの「人のつながり」への投資の仕方 | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/09/11
    そうだよなぁ、と思いながら、出不精であります。
  • 習慣づくりと心がけがあれば会議は10分で終わる | ライフハッカー・ジャパン

    文句のぶつけ合いや関係ないおしゃべり、資料のレビューのためにだらだら長引く会議に、多くの人はイライラします。会議を簡潔に終わらせて、効率性や得られる成果を上げましょう。 マーケティングコンサルタントのChris Broganさんは、会議を効率的に行うためのヒントをたくさん知っています。そしてその1つに、ギリギリの時間で会議を設定するというものがあります。 昔の上司だったDan-Carney氏は、10分以上の会議を設定しないよう、よく言っていました。プロジェクトマネージャーとして忙しかった彼は、私に会議以外の場で用を済ませるようによく言っていました。そうすることで空き時間に普段話せない人と会えたし、会議の時間を気にせずに話し合えました。このやり方が良い理由は3つあります。 参加者は会議が短時間で済むとわかっているので、時間通りに会議の場に現れる 参加者はすでに会議前に資料などに目を通している

    習慣づくりと心がけがあれば会議は10分で終わる | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/09/10
     重要や
  • 起業家に学ぶ「思い立ったらすぐ行動する」べき13の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    『ジャスト・スタート 起業家に学ぶ予測不能な未来の生き抜き方』(レオナード・A・シュレシンジャー、チャールズ・F・キーファー、ポール・B・ブラウン著、清水由貴子訳、阪急コミュニケーションズ)は、起業家精神(アントレプレナーシップ)教育に特化した教育機関として世界的に高く評価されているバブソン大学で説かれている「起業家精神の質」をわかりやすく説明した書籍。 先の見えない時代に必要なのは「起業家のように考え、行動する」ことであり、それは誰にでもできること。そしてその際、なによりも大切なのが「ジャスト・スタート」。すなわち「思い立ったらすぐに行動すること」、それが起業家たちからの行動から導き出されたという書の主張です。 パート1「未知の状況に直面したら」から、いくつかのポイントを引き出してみます。 起業家は行動する ここで書は、複数の会社の設立に成功した起業家たちを研究対象としたヴァージニ

    起業家に学ぶ「思い立ったらすぐ行動する」べき13の理由 | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/09/06
    「賢い一歩」とは、手元にあるリソースのみを利用し、損失を許容範囲内にとどめた行動
  • 無駄な会議はもうイヤだ! 見直すべきは、会議の「5つの目的」 | ライフハッカー・ジャパン

    私が、「課長の時間術」を身につけたのは、「時間は、自らひねり出すしかない」という立場に否応なく身を置いたからに他なりません。開き直りにも似た気持ちからでしたが、そのおかげで、当に時間をうまく使う方法が身についたと思います。 (「はじめに」より) 28歳のとき課長になったという『課長の時間術』(田中和彦著、日実業出版社)の著者は、そう記しています。そして、限られた時間をいかに自分の味方につけるかを、常に考えてきたのだそうです。 そんな経験に基づく書は、組織の長として、組織全体の時間をどうマネジメントしていくかについて書かれた、文字どおりの「課長の時間術」。第4章「『会議』のムダを徹底的に省く時間術」に目を向けてみましょう。 会議を見直す意志 会議は、参加する人たちの時間を奪うもの。1時間の会議に10人が出席するなら、その会議は10時間の価値がなければ見合わないことになると著者は言います

    無駄な会議はもうイヤだ! 見直すべきは、会議の「5つの目的」 | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/09/05
    まぁ、目的を持とうという話
  • スモールビジネスを成功させるための10の項目 | ライフハッカー・ジャパン

    『何があっても一家4人をわせていくだけのお金を稼ぎたいならスモールビジネスをやるしかない』(中村裕昭著、こう書房)は、リストラ2回、廃業1回という経験をしながらも再度起業して成功し、他にも3つの事業を立ち上げて時間とお金の呪縛から解放されたという著者による書籍。興味深いのは、これが「大きな夢や希望を持ち、危険を冒して選ぶ道」という印象の強い起業家的スタンスとは対極の視点から書かれている点にあります。 正直に言うと、何百人も従業員を抱えるビジネスは、私にはできませんし、何十億円も売り上げをつくることも考えていません。 ただ、自らが失敗してきたなかで、お金をかけずに、小さい組織で、最大の結果を出し、自分が望む「時間とお金に縛られない生き方」を手にするためにはどうすれば良いかということを実践してきただけなのです。 (28ページより) では、どうすればいいのか? この問いに対し、著者は「スモール

    スモールビジネスを成功させるための10の項目 | ライフハッカー・ジャパン
    kasajei
    kasajei 2013/08/30
    ほう