タグ

2006年4月26日のブックマーク (6件)

  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記:人は選ぶものが多くなると選ばなくなるというのが昔からの俺の自論だ

    こんなところから。 →大須は萌えているか?:ラノベの販売不振 ・・・なんかもう、何が悪いかって世間的な人気作ばかり追いかけて、己のセンスのみでも選べねーような愚かな大衆がいけないんじゃないかって気が・・・あわわ、なんでもありません。 べ物屋とか、いくら品数を増やしてもたいていの客は「日のおすすめ」とか、壁に大きく宣伝ポスターが貼ってあるモノしか買わないという感じですか。 映画音楽は「趣味」の世界で、たとえばミステリーなら別に『ダ・ヴィンチ・コード』なんて読まなくても、ブラウン神父とか後期クイーンとかいくらでも面白いのはあるんですが、そういうのは普通の人は読みません。 たかが「」や「映画」「音楽」といった暇つぶしの娯楽を選ぶのに、人は「自分の家の卓にどんな花を飾ろうか」「明日はどんな服を着ていくか」ほどにも考えません。そんなのは「おすすめの商品」を選ぶか、「みんなが話題にして

    愛・蔵太の少し調べて書く日記:人は選ぶものが多くなると選ばなくなるというのが昔からの俺の自論だ
    kasaya
    kasaya 2006/04/26
    「自分から選択すること」が趣味の一連の楽しみから無くなっていく? 味わうことだけが残る?
  • http://vipper.orz.livedoor.biz/archives/50525452.html

    kasaya
    kasaya 2006/04/26
    か、かっこいい(笑)!
  • また君か。@d.hatena - 大したことのなさと web 文書

    よくある話なのでアレだけども。 大したことない情報なのでネットに上げない 大したことない情報なのでネットに上げる どっちもどっちで正しいとおもうけどおれの場合は強いていえば後者。世間的な流れでいえば、後者のほうが Web2.0 とかにも合致するのだろうと思うし。Web2.0 というものの一端をおれなりの理解で要約すると「Google 社の科学力を信じろ」ということだ。つまり Google 社は我々に「おまえらクソどものクソどうでもいいデータのありったけを片っ端からネットにアップし続けろ!速やかに!途切れることなくだ!それら全部を我々が完璧に格納してやる!無数に付箋を貼り付けられるよう準備してやる!あらゆる角度からマイニングできるように整理しておいてやる!十万年のあいだでただ一度しか必要とされないデータであっても、その一度の機会にそれを求める誰かが I'm Feeling Lucky ボタン

    また君か。@d.hatena - 大したことのなさと web 文書
  • FM音源 マニアックス ♪制作楽曲の試聴開始! - Melody Clip♪

    【コメント】最初はあの手この手の離れワザを駆使してFM音源のための音楽を作ろうと試行錯誤を繰り返してたんですが、2〜3回書き直してるうちに結局は原点へ戻って曲を仕上げたと言う印象です。ミもフタも無い言い方をすると、最終的にはFM音源である必然性が消え失せたって言うか。素直にメロディーを書き上げて、そのアレンジの手段としてFM音源を使ったって程度です。 曲調自体は懐かしくもあり、年甲斐も無く今更こんなメロディーを書くなんて・・・と、ちょっと赤面モノですが、頭の隅っこで常にFMの二文字がチラついていた影響なんでしょうね、これは。 とりあえず、聴き易さを重視して印象的なメロとコードで仕上げました。 しかし最後にFMでゲーム仕事したのがもう14年前とは…歳は取りたく無いものです。

    kasaya
    kasaya 2006/04/26
    これよー! んでやっぱりなるけさんのが心を掴む。FM音源ばんざい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kasaya
    kasaya 2006/04/26
    写真は被写体は勿論、撮った人が作者だから、つまり…。
  • http://xtc.bz/index.php?ID=299

    kasaya
    kasaya 2006/04/26
    あとがき読んで何となく思っただけなんだけど、音楽業界/レコード会社を無闇に批判してる文章とかを見てしまうと、「食べていくためには仕方ないのかな」っていう気持ちは一寸もないのかなと思えて息が詰まる。