管理人からのメッセージ 本家の WordPress 化に伴い、当ブログは移転という形になりました。 ▼ eclucifer blog » 記事タイトル一覧 http://eclucifer.net/bloglist/
Latest topics > 古参感情、古参チマンの正体についての考察 - outsider reflexうーん、Piroさんにはもっと自信を持って欲しいな。自分なんかいわゆるCSSコミューン界隈を廻ってCSSを勉強したクチなんだけど、他にもそういう人って多数いると思うんだよね。やっぱ何だかんだ言ってもCSSコミューンには感謝してる。PiroさんはCSSコミューンに入れられるのはイヤだ、なんて言うかも知れないけど、自分にとってはさとみかんに捕捉されている(少なくとも当時捕捉されていた)サイトはCSSコミューンと言うCSSを勉強する優秀な人たちが集まっている場だった。自分なんかネット上に商業的な匂いを持ってくる連中が大嫌いなんで、CSSコミューンの人たちにはあんまり商業的な絡みをネット上に持って欲しくない。できれば趣味の延長みたいなのを引き続き望むけどなあ。言いたいことは、お金とか注目度で
http://anond.hatelabo.jp/20070712133851 ご意見いただいて、ありがとうございます。 それよりも気になることがある。あなたの思想の根底にあるのは、パロディ否定であり、二次創作否定だ。オリジナリティ礼賛でもいい。私自身にもその感覚はある。一次創作より二次創作の方が劣っている、とどこかで思っている。 そんなことは全然思ってないわけです。 私が言いたかったのは、二次創作は良いことだと思う。コンテンツを生む上で、通らなくてはいけない道なのは、常識なんで。 ただ、二次創作をする上で、同じ手法(同じ題材、メソッド?)で作品を作り上げること、そして列挙して後に続くことが、愚かだということである。 その二次創作の中での、手法の中にオリジナリティが存在して、そこを延ばしていけばいいのだが、お祭り騒ぎのように、後に続くために愚かな二次創作とも呼べない二次、三次創作を垂れ流す
正直、そろそろネット上の動画(YouTube,ニコ動)も終わったなと思います。 理由としては、同じアプローチで作られた動画がふれてるからだ。 「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」が出て来てから、「○○は大変な○○を○○しました」と似たアプローチで作られた作品が溢れ出てるからだ。 これが、週に何度も似たような作品がYouTubeの人気の動画にも上がって来ている。 正直、最初は面白かったがお腹いっぱいというより、吐き気がする。 これは、作ってる側も悪いと思う。正直、オリジナリティのあるものでなく、既にある、作ってもケガしない映像を作って、賞賛(もしくは、上位に上がって)されて、恥ずかしいものだと思う。 2ちゃんねるはなぜ潰れない、でもあったが、求められれば、潰れないということ。 要は見てる側も求めてるからだと思う、 正直、見る側もNoと思うなら、言うべきだと思うが、どうやら結果からみると、
同人サイトで、「検索避けして無いサイトからのリンクはお断りします」(表現はもっとやわらかい場合もある)とか「オンラインブックマークは危ないので禁止です。やめてください」(表現は以下略)とか書くのはぜんぜん構わないよ。 好きじゃないけど。 それを常識だと言い張るのもまあいいや。 人の数だけ常識はあるものだし。 暗黙の了解とかかれるとちょっと困るけれど、気にしない事にしている。 でも、そういう管理人さんたちは何を思って検索避けはしているけど(.htaccessとrobots.txtのみ)、オンラインブックマークはご自由に(ただし非公開がたのみとの注記あり)と明記して、わりと繰り返し日記とかでも話題にしていて、オンラインブックマークって別に危険じゃないよねって言うのをまとめたサイトにもリンクを張ってあるうちのサイトにリンクを張ってくださるのだろう。 リファラを見る限り、今のところうちにオンライン
フロントエンドエンジニア 山岸和利による私的なメモ帖です。JavaScriptを主として、ウェブ周辺技術全般の記事を書いています。 最近、高校生による、blogや掲示板等で行はれる、特定個人に對する誹謗中傷が横行してゐるらしい。それに伴ひ、多くの學校で、blogの開設 (言葉の使ひ方がをかしい氣がするけど、先生さんはさう言つてゐた) を禁じてゐるらしい。私の通ふ學校も近近さうなるらしい。見附かつた場合、謹慎處分を與へるようになるらしい。あきれてものも言へないなあ。誹謗中傷は犯罪でせうけど、なんで學校が口を出すの? された人がした人を、個人的に訴へれば濟む話だと思ふのだけれども。まあ、いいか、そこらは。だけれども、なんで元を斷たうと思ふの? 思へるの? 知つてゐるのかは知らないけれども、教員側でも、さういふサイトを開いてゐる人はゐない訣ではないよ? で、彼等、彼女等が誹謗中傷を特定個人に對す
すずことり*知っている人は知っているであろう、多分有名な2バイト文字のフォントサイトさん。前のサイトが閉鎖した時からもにょっていたんだけど、先ほど久しぶりに来訪してみたら、特に何も変更がなくて、相変わらず「うーん」という気になった。恐らく管理のあやさんはもう2度とことり文字は配布しないんだろうなと思う。昔、ことり文字というフォントがあったんだけど、人気がでちゃって、一文字一文字大切に作ったものなのに、タダじゃー!タダじゃー!とか言って皆が好き勝手に使うから、俺モチベーション下がったんよ…。もう疲れたよパトラッシュ…。もう辞めよう…。てな感じで一度サイトを閉鎖したんだったかな。上記URIは閉鎖後のサイトかな。数年前の記憶なので、間違っていたら申し訳ないです。私は、基本的にコメントやメールは、進んで行う人ではないので、閉鎖当時から今まで長いこと静観していました。本当にこっそりと運営していきたい
「ブクマはインデックスにしてください、それ以外のページには絶対しないで下さい」 というサイトが時たまある(同人系に多い)。それはまあいいにしても、この間見たサイトでは「あれだけ他のページにはするなと言っておいたのに、インデックス以外のページにブクマしている人がいる。こんなんならもうサイトやめたい」ということを、日記で延々と愚痴っていた。正直、「そこまでか?!」と思う。そもそもブクマをインデックス以外にしないでほしいという意味がいまいちわからんが(まあ、インデックス以外は突然消去したりする可能性があるから、って辺りなのかもしれんが、別にそれで損をするのは閲覧者なのだし、管理人がそこまで拘る意味がイマイチわからない)、更に実際にブクマされて、「サイトやめたい」というほど思い悩むというのが分からない。そこまでのことなのか、ブクマをインデックス以外にするという行為は。気持ちが分からんなあ。
休憩がてらぷらぷらネット上を散策してたんですが。 まじかるらうんじみたいなトコには、自作イラストをUPして閲覧者がダメだしする、って板があったりするわけですが。 なかには「ダメだしいらねぇよ?!」ってぐらいに上手い人も居るんですが、ホントに初心者だなぁって感じの絵は見てると微笑ましいというか「あぁ自分にもこんな頃がありました」って感じで。 私も昔は友人間で落書ノート回してお互いにダメ出しとかしてましたしね。懐かしい…。 だけど振り返って思う。あのダメ出しは本当に効果があったのか、と。 多分そんなに効果無かったんじゃないかな。 見かけるダメだしの多くはデッサンの狂ってる点の指摘。ソレは紙を裏から透かしてみたり、数日放置してから見返せば気付くんだよね…。 布の質感、筋肉のつき方、なんてのも指摘されなくてもいずれ気付く。だって現実世界に本物がわんさと在るんだもの。本物を見て描けばいいじゃない。
ところで、沈黙のオーディエンスが、実は辛辣な意見を囁いていたという事実を知って、「ネットイナゴが大繁殖したあッ」と慌てるのは、どうかと思います。落ち着いて、よく囁きを聞いてみるのも、大切かと。 カナかな団首領の自転車置き場 - はてなブックマークは可視化されたツッコミ 確かに。突如大繁殖したのではなく、元々存在したものを見つけたという捉え方もある。 ただ、こういう捉え方もあるのではないか?庭に転がっていた大きな石をひっくり返してみたら、虫がウジョウジョいたとする。虫への耐性が低い人であれば、「ギャー。いつの間にこんな気持ち悪い虫がうちの庭に繁殖しとるんじゃ!?」と言って石を捨てたり、やおら水責め、殺虫剤攻撃を仕掛けるかもしれない。平和に長く暮らしていた虫達には堪ったものではないが、その存在を認識しないこと、存在を軽視していたことがイコール罪であるというのは行き過ぎかもしれない。ネットイナゴ
栄光ゼミナールの授業料、サービスなど充実させたコンテンツで作成していますが、やはり一番栄光ゼミナールを知るには、資料請求が一番です。 栄光ゼミナール資料内容 日程と授業料についてのご案内 栄光ゼミナールの夏期講習のご案内 個別指導のご案内。 「今子供たちは・」資料集栄光ブックレット とっておきなDVD(届くまでお楽しみ) 栄光ゼミナールでは、はじめての方には無料の夏期講習会になります。テキストの教材費は自己負担になりますが、それでも1教科につきたったの2100円。 栄光ゼミナールは特に中学生を対象に向けて圧倒的人気のサービスです。もちろん、それに付随するしっかりとしたサービスがあります。大手の学習塾には、有名講師が授業を100人程度で聞くタイプと少人数制(6人から20人程度)できめ細やかな授業を受けることができるタイプと個人指導で1対1、1対2でもっと自分のペースにあわせることがで
賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…
404 Blog Not Found:そろそろPHPに関して一言いっとくか http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50835571.html なんかコメント欄が荒れてるんだが…。どうして荒れてるのか皆目見当がつかない。 PHPをバージョン2くらいから使ってたら、 「そうそう。そのとおり。 だからPHPっておもしろいんだよねー」 っていうのがまっとうな反応かと。 そもそもPHP(PHP/FI)の起源は 「Personal Homepage Processor」 で(「“ホームページ”はWebページのことじゃないよプギャー」な人には認めがたい事実だろうが)、 「個人のホームページで簡単にフォームを使っちゃおう」 程度のヘルパーアプリケーションなんだから(おまけにperlで書かれていた)。 Zendの登場や言語仕様の見直しで大規模開発にも耐えうるよう
2007年05月21日04:00 カテゴリLightweight Languages そろそろPHPに関して一言いっとくか こんな記事まで出ていることだし。 [ThinkIT] 第1回:今だからこその「PHPのすすめ」 (1/3) プログラムをたしなまない方にご注意: こちらのPHPとはちょっと違います:-p finalventの日記 - そろそろPHPに関してもう一言いっとくか 各論 使うは天国、インストールは地獄 PHPが一旦インストールされたら、それを使うのは確かに簡単だ。普通にHTMLを書く感覚で <p>以下の環境変数が設定されています:</p> <pre> <?php while(list($k, $v) = each($_SERVER)){ echo "$k=$v\n"; } ?> </pre> とか書けばいい。しかし、PHPでいろいろやるためには、実際にはさまざまなライブラリ
(いくつか項目を追加して見出しを連番に変えました。みんなは何項目当てはまるかな?) 起きたらまずTwitter仕事中にTwitter移動中にTwitter5分後にもう一度Twitter。でも自分の発言が一番上もしかしたら誰か近くにいるかも?秋葉原に着いたらTwitterで報告これから帰るよとTwitterただいまTwitter地震が来たらとりあえずTwitterFriendsに@dankogaiか@amachangか@Hamachiya2がいるFollowersではないFriends(=片想い)に@付きで話しかけたことに気付いて気まずい気分になったTwitter検索でFriendsではないFollowers(=片想われ)に@付きで話しかけられていたことに気付いて気まずい気分になったアイコンを鼻血にしようかと思ったが乗り遅れたアイコンを変えられると誰だかわからなくなるそれが怖くてアイコンが変
自分に向けられているわけではない意見を自分に向けられているものと解釈してベタに反応しつづける性癖というのは、たぶん「よく訓練された消費者」にありがちの戦争後遺症みたいなものじゃないか。いや後遺症っていうか、消費の戦争は現在形の資本主義が死ぬまで終わらないので、むしろ有意な特質とでもいうべきものかもしれないが。以前書いた、 http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20070316#p1 ププー、産業に教育された消費者の目や舌は差異を見極める優れた感覚器官などではなく、搾取される側の人間に刻まれた烙印なのですヨー。 と同様の。 人間がなにに自発的に金を支払うのかといえば、それはもちろん自分が関心を持っていると思っていることについてで、そして人間はなにに関心を持つのかといえば自分に関係があると思っていることについてだから、なんにでも関心を持つひとは良い消費者になれる資質
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く