タグ

2013年10月27日のブックマーク (11件)

  • 時事ドットコム:東ローマ帝国の金貨発見=北魏の都・洛陽−中国

    東ローマ帝国の金貨発見=北魏の都・洛陽−中国 東ローマ帝国の金貨発見=北魏の都・洛陽−中国 東ローマ帝国の金貨が北魏時代の陵墓から発見されたことを報じる27日付中国紙・新京報 【北京時事】27日付の中国各紙によると、中国河南省洛陽に都を置いた北魏(386〜534年)時代の皇帝の陵墓とみられる遺跡から、東ローマ帝国(395〜1453年、首都コンスタンティノープル)時代の金貨が発見された。専門家は「北魏時代に、洛陽と西方の交流が比較的頻繁だったことを示すもので、重要な意義がある」と解説した。  金貨には、東ローマ帝国のアナスタシウス1世(在位491〜518年)が描かれており、約1500年前に鋳造されたものとみられる。新品のように光っており、観賞用として用いられ、流通していなかったもようだ。(2013/10/27-18:27)

  • ザクとは違うのだよ…次世代消防車 大河原さんデザイン:朝日新聞デジタル

    【山崎聡】アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツ(人型有人兵器)のデザインなどで知られるメカニックデザイナーの大河原邦男さんが、鳥取市の消防車メーカーの依頼で「次世代消防車」をデザインした。真っ赤な大型車両に多機能アームがついた小型ポンプ車がドッキング。「かっこよさ」が前面に押し出されている。 鳥取市古海に社と工場を設ける消防車メーカーの吉谷機械製作所が、企業PR用の消防車デザインを依頼。8月末に完成した。 車両につけられた各機器の設定もこだわっている。大型車両は全長14メートルで1万5千リットルのタンクを備え、最大15メートルの高さから放水ができる。車両の前方には、多機能アームがついた全長3メートルの小型ポンプ車が収納され、狭い場所での作業もできるという。

    kash06
    kash06 2013/10/27
    知ってる、これウォーカーマシンっていう車でしょ! / 「ここは地の果て流され鳥取」「火事を求めて砂漠に迷い」 いや、迷っちゃダメか。 / 「疾風のようにサブングル、(水が)ザブン来る」
  • 東京新聞:難病重症者も自己負担 厚労省素案、医療費無料→年最大53万円:政治(TOKYO Web)

    厚生労働省は、通院費用などが高額になるため現在は医療費の自己負担をゼロに抑えている難病の重症患者約八万一千人に対し、収入に応じて負担を求める見直し素案をまとめた。負担は最大で年間約五十三万円。一定の収入があれば、すべての人に「応分の負担」を求める安倍政権の社会保障制度見直しで、社会的に弱い立場にいる難病患者にしわ寄せがいくことになる。 (城島建治) 厚労省は現在、筋萎縮性側索硬化症(ALS)など五十六の難病を特定疾患と認定し、医療費を助成。患者は所得に応じ医療費の最大三割を自分で負担している。ただ、患者約七十八万人のうち、国が認定した重症患者約八万一千人は無料にしている。 厚労省は介護、年金など一連の社会保障制度見直しを受け、難病制度も「公平かつ安定的な仕組み」にするとして、見直しに着手。患者の強い要望を踏まえ、国が医療費を助成する対象を三百以上に拡大し医療費の自己負担を二割に引き下げる-

    kash06
    kash06 2013/10/27
    何度も見直したけど、年収370万円のラインで月4万4400円!? これいきなりぶっ飛ぶほど上がりすぎじゃ…しかも対象8万人って、効果に対してデメリットの方が大き過ぎそうだが。もっと段階的に出来ないものか?
  • トウチャンは父になる - リオ・デ・ジャネイロの祭り

    まだ夜の早いうちから娘を寝かしつけるために一緒に布団に入り、尿意でという訳でもないけれど目が覚めて覚めた以上はトイレに行こうかと起き出して、起き出したついでにリビングへと入り、薄いカーテンを開けると人差し指の第二関節までで隠れるくらいの大きさの駅の灯りがみえて、台所の電気だけつけてキーボードを打ち出した。 十月三日、その日にちを特別に記憶していた訳ではなく、いま携帯のメールをみたらその日に届いていた「今日離婚届けを提出してきました」という母親からのメールを受信したとき、特に何も思うことはなかった。わざわざ弟とふたりでそろそろ正式に離婚したほうがいいと説得しに行った後の出来事なので、当たり前といえば当たり前だった。そんな説得をしに行った理由というのもひどい話で、兄弟ふたりとも近い将来父親の面倒をみるつもりがなく、それは金銭的な面だけでなく、一切関わりたくないという考えからであって、どうしてそ

    トウチャンは父になる - リオ・デ・ジャネイロの祭り
  • 植田まさしの魅力 - 黒猫のひとりごと

    植田まさしの漫画が好きだ。 植田まさしこそ4コマ漫画会の王である。 今日は、そんな植田まさしの魅力を紹介したい。 独特な言い回しと「バーロー」の先駆者? 今でこそ「バーロー」と言えば名探偵コナンであるが、「バーロー」「バロー」という言葉を自分が最初に見たのは、植田まさしの漫画が初めてである。 「バーロー」だけでなく、植田まさしの漫画は、独特の台詞言い回しが多い。 その台詞を見つけるみつけるのも、漫画を読む楽しみの一つである。 普段使いそうなものから、そうでないものまで多彩である。 以下に一例を挙げておく。 機会があったり、実生活にも取り入れてほしい。 台詞 使用例 バロー! ニャロー! テメコノバーロー! ンナロー! ノヤロー チッキショー! 文句を言ったり、罵倒するときに使う ウリウリ ノリノリで作業している時に使う イェイイェイ ノリノリの時に使う ピギャー ピャー! ピェー! 熱かっ

    植田まさしの魅力 - 黒猫のひとりごと
    kash06
    kash06 2013/10/27
    3作品同時展開でネタが尽きないのがすごい、と子供心に思っていたが、まだ尽きないという恐ろしさ。
  • 彼女・友人をレンタル、心を満たす 食事やおしゃべり…:朝日新聞デジタル

    【泗水康信】行きたい店があるけど、一人では心細い。誰かに話を聞いてほしい。でも、相手がいない。そんな人たちの心のすき間を埋めようと、「レンタルフレンド」と呼ばれるサービスが生まれている。■11時間4万円超 9月8日、東京五輪の決定で日中が沸いていた。 男性は北関東の自宅から車を都心に向けた。35歳、独身。月1回の「ささやかな楽しみ」が始まる。 午前11時、東京・原宿の洋服店前。待ち合わせはいつもこの場所、この時間だ。待っていた女性を連れて秋葉原へ。 自分がプロレス好きと知った女性が店を探してくれ、一緒に覆面マスクやTシャツを見て回る。恥ずかしくて名前は呼べない。それでも、気づくと身の回りの心配事を口にしていた。 「母ちゃんが入院しちゃって」 「そうなんですか、心配ですね」 昼ご飯はカレー。店を巡り、最後に寄った美術館を出ると、どしゃ降りの雨だった。女性がぬれないように傘を傾けた。 午後7

  • 赤川鉄橋、あの日も渡った 歩道閉鎖でイベント 大阪:朝日新聞デジタル

    【太田航】大阪・淀川にかかり、貨物列車の線路と歩道が並行して通る橋として親しまれてきた「赤川鉄橋」で26日、歩道部分の仮橋の閉鎖を前に「さよなら赤川鉄橋」のイベントがあった。住民や鉄橋ファンら約3千人が集まり、列車が通過するたびにハンカチを振ったり、写真を撮ったりして楽しんだ。 赤川鉄橋は大阪市の東淀川区、都島区、旭区の境にある。歩道は地元住民の生活路として使われたが、今月いっぱいで閉鎖される。 家族4人で訪れた近くの望月麻紀子さん(43)は「小さかった娘を自転車に乗せて何度も渡り、夏には家族みんなで花火を見た。思い出が詰まった橋です」。会社員の塩田充さん(39)は「通学と通勤で20年間、毎日のように渡った。見慣れた橋だが、もう通れなくなると思うとさみしい」と語り、橋との記念写真に納まっていた。 歩道部分は線路として整備され、JRおおさか東線が乗り入れる予定だ。

  • 「男女平等」日本は105位、なんで? 過去最低に:朝日新聞デジタル

    【高橋末菜、岡林佐和】世界経済フォーラム(WEF)が発表した「世界男女格差報告」で、日は対象の136カ国中105位。2006年の調査開始以来、最も低かった。背景には、「夫が仕事が家」という役割分担意識が根強いことがありそうだ。■足引っ張る「経済」「政治」 日は初回調査で80位になって以降、低迷傾向だ。今年は100点満点に換算して64・98点。経済(104位)と政治(118位)が足を引っ張った。経済のうち、企業などの管理職に占める女性の比率は9%と106位。日では「夫は外で働き、は家を守るべきだ」という意識が根強く、政府の調査でもその考えに賛成の人の割合は5割超。女性が仕事を続けにくい環境が影響した模様だ。 政治でも、衆院議員に占める女性比率は8%で120位。昨年の衆院選で女性候補が軒並み落選したことが響いた。調査の「癖」も関係する。調査項目のうち「過去50年間の女性首相の在任期

    kash06
    kash06 2013/10/27
    これからますます単身社会になって誰も自分で蓄えを持たなくちゃ暮らせなくなるのだから、そこに性別で結果が変わる社会というのは極めてマズい気が。まして、社会保障も段階的なものがほとんど無いのに…。
  • ニュース|熊本日日新聞社

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 � q*NV 0<b*NV ��\*NV F *NV 熊日からのお知らせ 熊日情報文化懇話会 25日に例会 「熊台湾 新時代のインバウンド」 テレコムスクエア台湾董事長・大塚順彦さん 第29回九州国際スリーデーマーチ 2024 RKK開局70周年記念 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 熊日ジュニアゴルフプロジェクト《4期生募集》 熊日新聞コンクール 高校PTA新聞の部 《作品募集》 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 川内優輝選手と一緒にジョギング 熊県水上村・水上学園の児童 4年ぶり「的ばかい」に熱気 長洲町の四王子神社 自動車関連、半導体分野へ 県内メーカー参入 技術や人材活用、事業に幅 新

    ニュース|熊本日日新聞社
    kash06
    kash06 2013/10/27
    ダイナミックらいくま?(すっとぼけ / ネット記事でおなじみ熊害のおかげで「ゆう」と読めたが…。そういえば、佐賀でも来佐という文字を見たぞ。
  • ごめんなさい

    最近、私は人生の奈落に落ちた。 経済的に失敗し、自分の生き方の間違いを認めざるを得なくなった。 どん底に落ちて、自分が見下してきた仕事につかざるを得なくなった。 こういう境遇に落ちぶれたのは、自分の判断ミスの結果なのは確かだ。 誰かほかの人間なり、社会現象を責めることはできなかった。 はじめは当にみじめな気分だった。 だが、この仕事を続けることで、いままで見えてこなかったものが見えてきた。 この世界のどん底で、人々がどんな気持ちで生きているのか。 そこでいままでの私がどれほど思い上がっていたか思い知らされた。 私は、自分より恵まれた境遇の人たちに嫉妬した。 自分の中に潜む暗いじめじめした感情に気が付かずにはいられなかった。 だが、これは誰もが持っている感情なのだ。 人は誰でも弱いのだ。 自分より恵まれた人間を嫉妬し、憎み、引きずりおろそうとする。 いままでの思い上がっていた自分は、こうい

    ごめんなさい
  • ココナラではてブスパム発生中とのことで潜入リポートしてみた - はてブのまとめ

    バンブルビー通信 (id:bbb_network)さんからはてブスパムのタレコミがありました。 はてなブックマークを利用する業者が大嫌いだという気持ちがあってか、私自身スパムに関する記事を書いてるわけですが、続けるとこんなこともあるんですね。 ついでに宣伝しときます。 Facebookで実名で相互◯◯したがる人達の話 ブックマークするだけでお金がもらえるらしいクラウドワークスの話 イケダハヤトさんの最新記事が何者かによって0ブクマにされてる模様 はてブのスパムを見分ける方法(過去記事編) 【スポンサードリンク】 ココナラ さて、今回はクラウドワークスでもなくランサーズでもなくココナラというサイトらしい。 知らなかったので早速アカウントを作って潜入してみる。 ログインしなければTOPに飛ばされる仕様かこれ?なのでスクリーンショット多めになってるが許してくれ。 http://coconala.

    ココナラではてブスパム発生中とのことで潜入リポートしてみた - はてブのまとめ
    kash06
    kash06 2013/10/27
    これは優秀な探偵のにおい!