タグ

2015年5月29日のブックマーク (13件)

  • はてなで一番好きな id アイコンって誰だろう?

    アイコンなしが話題になったが、アイコンなら、みなさん、どれが好きかな? feita の人気が出そうだが、固定されていないので、これはボツ。 JT は他人(他社)のパクリだから、これもボツ。 アニメアイコンは、やはりパクリで著作権の問題ありだから、これもボツ。 頭のおかしい人ならば、xevra アイコンが好きかな? anond:20150529114245

    はてなで一番好きな id アイコンって誰だろう?
    kash06
    kash06 2015/05/29
    んー、setofumiさんとか、matakimikaさんとか……
  • 就職活動をしているF欄私立文系の女子大学生である。 面接の度に面接官の..

    就職活動をしているF欄私立文系の女子大学生である。 面接の度に面接官のいやらしい目線がセクハラだと感じ、それが原因で 就活早々、心身ともに壊れてしまったのですっかり諦めてバイトに励んでいる。 適当に風俗で金稼いで生きれなくなったら死ぬしかないかと人生を諦めかけている 吐き出す人がいないので、ここに記しておく。

    就職活動をしているF欄私立文系の女子大学生である。 面接の度に面接官の..
    kash06
    kash06 2015/05/29
    そういう悲しい事で消耗する人がいるってのが、普通に残念というか、悔しいというか。でも、うちの会社なら絶対無いよ!だなんて言えないのも事実で、だけど、どうにか職業だけは…生きる為の手段に過ぎない。
  • 単芝してる奴ってほぼ女だよな

    しかもwが半角だし、とりあえず流行ってるから真似してみたっていうにわか臭ぱない

    単芝してる奴ってほぼ女だよな
    kash06
    kash06 2015/05/29
    単芝って、芝レース単勝買いみたいな感じがする。男なら障害複勝とか言い出すのかね。
  • あ、俺id:kanoseだけど

    なんか最近さー、はてなフェミニズムで大騒ぎじゃん? なんかさ、違うんだよね。 もっとこう、男と女ってのはさ、 いがみ合うものではなく、 愛しあうものじゃん? 仲良く和合することこそがラヴの質だとkanose思っちゃったりするわけなんだよね。 みんなもさ、そこんとこよろしくってとこで。 じゃあな。 親を大切にしろよ。 チャオ。

    あ、俺id:kanoseだけど
    kash06
    kash06 2015/05/29
    七億先生のえーちゃん的なものを感じる
  • 紫の上は正妻では無いだろ! それで後々悩んでた話が有ったぞ

    紫の上は正では無いだろ! それで後々悩んでた話が有ったぞ

    紫の上は正妻では無いだろ! それで後々悩んでた話が有ったぞ
    kash06
    kash06 2015/05/29
    お母さん桐壺が好きで、母似の義理母藤壺が好きで、藤壺姪で母似紫が好きで、藤壺姪母似女三宮が好きとかいうメビウスの輪から抜け出せなくて、いくつもの出会い繰り返すBeyond The Time.
  • はてなで一番頭がいいのって誰だろう

    自分が一番だと思ってそうなのはたくさんいるけど、自他ともに認めるレベルとなると、結構しぼられそう 2010年以前だと、dankogaiとfromdusktildawnが上位に来そうな感じ Botになる前のxevraもなかなかのものだった Midasは読書量だけならトップだと思うけど、昭和の話題しかできなさそう Midasをかなりのところまで追い詰めたmagiciamofposthumanが生き残ってたらかなり高い地位に居そうだったけど、基コピペマンだからネタが尽きたら消えるの早かった いまだとArturo_uiかCunliffeあたり? 何を語らせても強い ところどころ隙があるけどポイント高そうなのはblueboyとyoko-hiromかな blueboyは小保方STAP事件で拙い動きを見せて威信値下がったけど、党派性ゼロで自分の頭で考えることにこだわってるところは好感もてる yoko-

    はてなで一番頭がいいのって誰だろう
    kash06
    kash06 2015/05/29
    「一番頭がいい」って表現が良い意味で頭悪くって好き。小学生男子が盛り上がる感じの話題。孔明派とか徐庶派とか。
  • 元巨人・十川雄二 かつてもだえ苦しんだ野球が縁でつながった人生 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    元巨人・十川雄二 かつてもだえ苦しんだ野球が縁でつながった人生

    元巨人・十川雄二 かつてもだえ苦しんだ野球が縁でつながった人生 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    kash06
    kash06 2015/05/29
    “いくら好投しても打線の援護が乏しく、2ケタ勝利が1回もない代わりに2ケタ敗戦を7回も記録している前田だからこそ” …中日時代……すまぬ…
  • 『おまえらのスター数を教えろ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『おまえらのスター数を教えろ』へのコメント
    kash06
    kash06 2015/05/29
    id:maidcure 絶望がお前のスターだ”自分もタイトル見て、仮面ライダーWを思い出した。
  • 男が足りなくて男の正社員増やしたいけど人材がいない、なんて話を聞いて..

    男が足りなくて男の正社員増やしたいけど人材がいない、なんて話を聞いていると 男なのに非正規ってどんだけ仕事出来ないんだ、と思う。 田舎在住でまともな仕事が無い、ってなら女にだってまともな仕事は無いはずで、 高収入エリートバリキャリ女が存在するような大都会在住で、男なのに、低賃金非正規職にしか就けないって、どんだけ。 病気とか発達障害ってなら仕方がないけどさ。 じゃあ女雇えばいいじゃん、となるだろうけど、 上記の企業は夜中の一人勤務時間帯があるので女じゃ駄目なんだとさ。 そんなブラック嫌だーとか言うんだろうけど、女は「そんなブラック」で低い給料でもまともに働いてんだけど。

    男が足りなくて男の正社員増やしたいけど人材がいない、なんて話を聞いて..
    kash06
    kash06 2015/05/29
    日本語のてにをはがしっかりしてるのに、意味が通じないけど、男性も女性も総じて馬鹿にしてるのだけは伝わってるから、言葉っておそろしい。
  • おまえらのスター数を教えろ

    俺は1200

    おまえらのスター数を教えろ
    kash06
    kash06 2015/05/29
    ブックマーク数 7,524 / ★1★30★74☆13512 狭い記事にもブクマする割に率は悪くないと思うから、やっぱり絶対的なブクマ数が足りないんだろうなぁ…数にとらわれると悪い方向に行きそうだから無理矢理気にしない!
  • 光源氏もの漫画比較

    タイトル源氏物語うさぎドロップこれは恋のはなし一緒に暮らすための約束をいくつか高杉さん家のおべんとう星川銀座四丁目作者紫式部宇仁田ゆみチカ陸乃家鴨柳原望玄鉄絢巻数54帖10巻11巻2巻10巻3巻年上光源氏ダイキチ内海真一藤木悟郎高杉温巳那珂川湊年齢18歳30歳31歳35歳31歳25歳職業源氏会社員小説家映像クリエーター大学助教教師年下紫の上りん森遥三浦沙那久留里松田乙女年齢10歳6歳10歳14歳12歳12歳初期の関係血縁なし叔母((当は血縁なし))近所の子供親友の娘いとこ/未成年後見人生徒同居/別居別居同居別居同居同居同居最終的な位置正結婚/大学生結婚/専業主婦?助手?未定(連載中)養子/建築士子供××○×××性描写○××○×○テーマ?育児恋愛?地理学同性愛年上側の特殊事情皇族-一家心中サバイバー転勤族--年下側の特殊事情-死別ネグレクト死別死別ネグレクト 漫画を読んでいて、これは

    光源氏もの漫画比較
    kash06
    kash06 2015/05/29
    源氏物語って年下物じゃないぞ? 冒頭にしつこく書かれてるように、母を求めて求めて、母に似てる義理母も好きになって、一周回りきったところで手元の娘がこれまた母に似てたってだけのシャアっぷり。
  • カメラのアクセサリーで一番だいじなのはやっぱり三脚だったという話 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    カメラのアクセサリーで一番だいじなのはやっぱり三脚だったという話 | 超音速備忘録
  • ただいまメンテナンス中です。|福岡ソフトバンクホークス

    ホークス公式サイトはメンテナンスのため、現在サービスを停止しております。 ファンの皆さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。 【メンテナンス時間】 2023年6月6日(火)0:00~1:00(予定) ※予定は前後する場合があります。 なお、下記コンテンツにつきましては通常通りご利用いただけます。 タカポイント タカチケット HAWKS公式オンラインストア ドームツアー

    kash06
    kash06 2015/05/29
    あれ、ごく基本からって感じだけど「球を打ったら塁を回れる、本塁で1点」的な、攻撃側の説明がないような…どうして点が入って勝てるのか、わからん。