タグ

2015年6月21日のブックマーク (9件)

  • 「ブスの方がしゃべりやすい」が炎上する女尊青二才卑社会

    「ブスの方がしゃべりやすい」が炎上しているのを見て、結局この日では、何を言ったかよりも誰が言ったかの方が重要なんだなあと改めて思った。青二才の発言に対して、↓のようなブコメがつき、スターを集めているわけだけど、いやねえ当に醜悪だよ。「青二才だから叩いた。」、「男だから叩いた。」以外の何者でもないよね。plutan 「今まで私がフランクに話していた女性はブスです」と宣言してるようなもので、彼と関わった女性が彼に対してマイナスの感情を抱くことは間違いないところだし、関わろうと思う女性もいなくなるんじゃないかなあdogear1988 炎上案件に関わりすぎて感覚が麻痺してるんだろうな。発言から誠実さが欠落している。そしてそれを客観視だと勘違いしている。低俗な偏見を拡散する事の不毛さは自覚しているだろうに。 青二才の「ブスの方がしゃべりやすい」発言を見て、まず想起すべきは世に流布されている女の「

    kash06
    kash06 2015/06/21
    (既に他のブコメでご指摘の通り…価値判断を含んだ言葉を書きながら、単なる感想で通らないのはおわかりですよね?
  • 小学生スポーツの指導者や親って、なんであんなに精神年齢が低いの?

    「指導や健全な発達のために叱られることはすばらしい!」という名目で、自分のおもいどおりにならない子供をどなってるだけじゃん。きちんと感情コントロールできるようになって、理想の状態がどうあるべきで現状がどうだからダメなのか伝えられるスキル身につけてから子供を指導しろよ。 あと、「大きい夢をもて!」と連呼して盲目的な努力を美談にするのもそこらの界隈にありがちだよな。それで大成するのは才能ある子供だけ。理想と現実の乖離のせいで人格をこじらせ、ぼんやり人生送る子供を増やしてるだけだよね。「大きい夢をもて!」とセットで必要なのは、そのために達成すべき過程がどれだけあるか。中目標や小目標が達成できれば、自尊心にもつながるし、ダメなら改めて大目標について考える指針になる。 たとえば小学生なら「全国大会まで進めるように頑張る」「そこまでは難しいなぁ、でもこのチームで地区大会3位以内に入れるように頑張ってみ

    小学生スポーツの指導者や親って、なんであんなに精神年齢が低いの?
    kash06
    kash06 2015/06/21
    前半に関しては桑田真澄が怒りをもって進言していたね。野球で言えば、それは人生の一部であって、その先何十年の人生を考えろとも。 http://web.archive.org/web/20090314025316/http://kuwata-masumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-ea9b.html
  • 気が付く:message 桑田真澄公式ブログ

    2009年3月10日 気が付く 友へ おはよう! 元気ですか? 僕は、読書読書、勉強、勉強の毎日で、少し目が疲れ気味です! 体を使う野球の練習も疲れるけど、脳を使う勉強も疲れるよね。 今、WBCが、すごく盛り上がっているね。 先日も、解説で韓国戦を観てきましたよ。 どこの国が勝ったとか、誰が打ったとかは、興味ないけど、 投手の球数制限やコールドゲームなどのルールが気になったね。 特に投手の、70球という球数制限。 WBCを観ていた、日の野球指導者に、 勝った負けたよりも、ぜひ、「気が付いて」もらいたいね。 体力、精神力、技術を兼ね備えたプロの投手に、 70球以上投げてはいけないと言っているんですよ。 それなのに、体もできていない成長期の小学生、中学生、高校生、大学生に、 練習や試合で、100球、200球と投げさせている指導者が、何と多いこと。 この現状は、とても恐ろしいことだよね。 勝

    kash06
    kash06 2015/06/21
    旧ページが見あたらなかったので…この話はいつも読みたい。
  • キリシタン大名:高山右近「福者」に…バチカン審査委了承 - 毎日新聞

    kash06
    kash06 2015/06/21
    「今年は高山右近の没後400年」記念の年におめでとうございます……でいいのかな? いや、列福そのものが素晴らしいのではなく、彼の信仰と行状が先にあり、後世の我々が先人を覚える為に行っているのか。
  • 日本人は見かけだけ学歴あるかもしれないけど中身はみんな高卒だよ じゃな..

    人は見かけだけ学歴あるかもしれないけど中身はみんな高卒だよじゃないとアメリカ人から指示受けて政治するよりも自分たちだけで政権作ったほうが酷いとか労働環境整備をGHQにしてもらってまともになったけどまた戦時中と同じ環境を作ろうとか脳みそがあれば誰もやらないことを率先して行うフジヤマゲイシャ民族なんだツイートする

    kash06
    kash06 2015/06/21
    なるほど、いま威勢のいい人たちが「日本の悪いところは皆、米国の傀儡だ!」と言ってるのと逆の発想で「日本の良いところは、所詮皆米国の傀儡なんだから諦めよう!」と来るか。二択から三つ巴だな。
  • 馬鹿じゃねえの。<中川淳一郎の『絶歌』批判について>

    始めに、この文章は「元少年A」や『絶歌』に対する世間の大多数と反応と「真逆の主張」であることを先に示しておく。 中川淳一郎の『絶歌』書評に思うこと馬鹿じゃねえの。 この中川淳一郎っていう奴の『絶歌』の書評( http://biz-journal.jp/2015/06/post_10431.html )を読んで、正直こう思った。 ハッキリ言うけど、お前に元少年Aや太田出版を外道だなんて糾弾する資格なんてないだろ。正義ぶって身勝手な書評を書く前に、我が身を反省してみたらどうなんだ。 おそらく、中川淳一郎はこう思ってるんだろうな。 「この記事に誰も文句なんて言ってこない」 「元少年A」は叩かれて当然の「極悪人」で、それを一刀両断している中川淳一郎は「正義の告発者」だからな。 世間の感情と同調している中川淳一郎はきっと、どれだけ「元少年A」を扱き下ろしても大丈夫だと、そう思っているんだろう。 フザ

    馬鹿じゃねえの。<中川淳一郎の『絶歌』批判について>
    kash06
    kash06 2015/06/21
    個別の絶対的な話じゃないけどさ、社会は元少年Aと敵対して、元少年Aは再び遺族と物別れになり、中川氏は元少年Aを批判して、増田は中川氏を批判するし、はてな民は増田を批難するが、中川氏ははてなが嫌いという地獄
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    kash06
    kash06 2015/06/21
    勝手なイメージだけど、北東アジアでも我田引水好きの人なら呼応して「我が国は海外でもこんなに好かれてる!」と喧伝しそうで…。いや、マイルドな類なら、その誘惑は常にあると思うし度を越さないラインは大事。
  • <鎮痛薬が効かない>第三の頭痛とは (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇耳の後ろが痛くなることが始まり 日々パソコンやスマートフォン、タブレットで仕事趣味を楽しんでいる皆さん、最近頭痛や目の奧の痛みに悩まされていませんか。身近な疾患だけれどもよく知らない頭痛について、くどうちあき脳神経外科クリニック(東京都)の工藤千秋院長に聞きました。 【男性の抜け毛の原因にも】注意したい脂漏性皮膚炎  頭痛にはいくつかの種類があります。緊張性頭痛と片頭痛が、さしずめ二大横綱といえるでしょう。緊張性頭痛は、まるで鉢巻きをしたように頭が締めつけられるような痛みが特徴です。一方の片頭痛は、頭の片側がズキズキ痛みます。前兆として目がチカチカすることがあり、頭痛がひどくて嘔吐(おうと)することもあります。 実は、この二つの頭痛の症状とは違う、いわば「第三の頭痛」が最近急増しています。耳の後ろが痛くなることから始まり、痛む所が日によって違う。さらに痛みが鉢巻きのように横方向では

    <鎮痛薬が効かない>第三の頭痛とは (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kash06
    kash06 2015/06/21
    第三の横綱……鶴竜かっ!(そういう話ではない
  • 考古学と女性の身体の話

    産婦人科関連のツイートを見て色々思ったことがある。とはいえ考古学を学ぶしがない軟弱大学生が書き殴ってるだけなので便所の落書き感覚でさらっと流してほしい。 まず、考古学業界は超男社会である(と私は思っている)。某市の文化財課は「女子学生どう?」という問いに「女か~」と答えるし、数年前卒業した女性の先輩は女子トイレの無い職場に就職した。 専門職だしそんなもんだよな~と思いつつも、心のどこかで「男女平等とはなんだったんだ」と思う気持ちもある。数でいえば女性研究者も増えているはずだし、別に女だからすごいセクハラを受けたりいじめぬかれるという話でもないので、結局甘ったれの意見だよな~でもな~とモヤモヤしている。 学生やっててもモヤモヤエピソードがある。 考古学の発掘調査は山の中やド田舎の畑で行われることも多い。民宿なんかに何週間か泊まって、毎日現場と宿の行き来をする。風呂トイレ洗濯機共同で自炊。部屋

    考古学と女性の身体の話
    kash06
    kash06 2015/06/21
    先生方も積極的に邪険にしてる訳でもなく、けれど配慮のきっかけが知覚できなかったりで、敵対はしてないけど問題は解決したい、ってところだろうな。研究者候補が減るのは学問としても困るし。