タグ

2016年4月11日のブックマーク (3件)

  • [増田お嬢サバイバル部]5

    縦ロールお嬢様は水泳をなされ遊ばれていた。 チェーンブロックはもちろんちゃんと水中に持ち込んでいた(ステンレス製のサニタリー仕様のものを使用しています)ものの、 自慢の縦ロールは水に濡れて元気がない。 他のお嬢サバイバル部員にとっては狙い目である。 「ごきげんよう。おかくれあそばせっ!」 案の定、飛び込み台からスク水のお嬢様が濡れロールのお嬢様めがけて水面に飛び込んできた。 彼女の得物はエアーニードルスケーラー(スパッタ取り)。 圧縮空気の力で一秒間に五千回のジャブを鉄の針が繰り出す、 熱水生物群集のスケーリーフットならともかく、乙女の柔肌には使ってはいけない道具である。 電動組と違って圧縮空気のエネルギーを使っているため水中でも使用が可能だ。 「あわわ……泡はあわ」 スク水お嬢様はそう思っていたのだが針周辺から漏れ出す圧縮空気の泡がすさまじく、 あっという間に視界はゼロに。 「何をなさっ

    [増田お嬢サバイバル部]5
    kash06
    kash06 2016/04/11
    それより「ネカマの楽園」タグだなんて、お嬢様に性別は関係なくってよ。ごめんあそばせ。
  • アマゾン、サイト運営主体は日本法人と認める - 社会 : 日刊スポーツ

    インターネット通販大手「アマゾン」のサイトに購入者が投稿した商品評価(レビュー)の内容を巡って東京地裁で係争中だった名誉毀損(きそん)訴訟で、被告のアマゾン側が、サイトの運営主体が日法人「アマゾンジャパン」だと認めていたことが11日、分かった。 海外拠を置き、ネットサービスを展開するアマゾンのような企業が、国法人ではなく“出先”がサイトを運営していると認めるのは異例。判決は3月25日に言い渡され、青木晋裁判長は名誉毀損を認めた上で、アマゾンジャパンに投稿者の名前や住所などの情報開示を命じた。 人権侵害があっても、国法人を相手に訴訟で争うには時間やコストがかかる。原告代理人の山岡裕明弁護士は「アマゾンというグローバル企業が進んだ対応をした意義は大きい」と評価した。 原告は東京都内のNPO法人。法人の活動などを紹介した書籍に対するレビューで名誉を傷つけられたとして昨年3月、アマゾン

    アマゾン、サイト運営主体は日本法人と認める - 社会 : 日刊スポーツ
    kash06
    kash06 2016/04/11
    さらに裁判自体も控訴せずに確定と。各国での信頼性を得たいみたいな段階なのか?
  • 民主主義から金主主義へ『時間かせぎの資本主義』

    うすうす感じていたものの、変化のキャパが大きいため、うまく言語化できないものがある。思潮のうねりとか、階層構造の変化、価値観の相対化がそうだ。何か象徴的な出来事が起きたとしても、それが「象徴的だった」ことに気づくのは、ずっと後になってから。だが、書のおかげで、ずっと後になる前に、歴史の中での「今」が見える。 著者はドイツ経済学者ヴォルフガング・シュトレーク。経済危機への対策とは、「時間を買う」ことで先送りにする貨幣のマジックにすぎないことと、それにより資主義が民主主義を侵していくプロセスが、徹底的に描かれる。時間かせぎのマジックの、いわば種明かしをしているのだが、どの手法もニュースや解説書では見聞していた。ただ、そのときは破綻回避のための「打ち手」として受け取っていたが、長い目で見ると、やってることは確かに「先送り」にすぎない。そう見える、相対的な場所をも書は提供してくれる。 ざ

    民主主義から金主主義へ『時間かせぎの資本主義』