タグ

2016年8月25日のブックマーク (6件)

  • 「俺達の居場所が無くなるだろうが!」いったいなぜ!? オタクの聖地“秋葉原”の女子化が進行中、その理由は? (おたぽる) - Yahoo!ニュース

    「俺達の居場所が無くなるだろうが!」いったいなぜ!? オタクの聖地“秋葉原”の女子化が進行中、その理由は? 7月16日には「アニメイト」初の女性向け店舗「アニメイトAKIBA ガールズステーション」が出店、今まで男性オタクの街というイメージがあった秋葉原もだいぶ様変わりしてきているよう。女性オタクの進出により、今まで自分たちの街だと思っていた場所が変わっていく様子に男性オタたちからは「俺達の居場所が無くなるだろうが!」「男は排除される運命なのか…」「秋葉原が女オタに乗っ取られるううううう」と悲鳴が聞こえてきている。 JR秋葉原駅直結のアトレ秋葉原では、夏を楽しむイベントとして屋台の店主を全員イケメンでそろえた「イケメン縁日」が8月20日、21日、27日、28日に開催され、さらには、女性専用のコミック&インターネットカフェやカプセルホテルがオープンしたりと、「女性向け」、「女性専用」と名付

    「俺達の居場所が無くなるだろうが!」いったいなぜ!? オタクの聖地“秋葉原”の女子化が進行中、その理由は? (おたぽる) - Yahoo!ニュース
    kash06
    kash06 2016/08/25
    これだけ回転の早い街なのだから。そもそも、その三次元アイドルオタが増える前から居たエロゲヲタ、が増えた前から居たPCマニア、が増えた前から居たオーディオマニア、が増えた前からいた無線ファン、が増える前…
  • 中小企業の営業マンが社外に出るとビビりまくってる理由 - 私の名前はジロギン。

    私が勤めている会社は都内某所にある名もなき会社です。 いや、名前はある…知られていないといった方が正しいですね。UNKNOWN企業です。 いわゆる中小企業です。社員数は60~70人くらいといったところです。 この規模だと全員顔も名前も知っていますし、何らかの形で全員と話したことがあるっていうレベルですね。 私は営業職ですので、日常の仕事は主に「他社との商談」です。色んな企業様にお邪魔することになります。 大きな企業、小さな企業ありますが、基的に私たちのような中小企業の営業はどんな会社に行っても「あわわわわわ~!なんだ!どうすればいいんだ!これが!この動揺こそが社会なのか!?」 とビビりまくりなのです。 ちょっと良く伝わらなかったと思いますので、何故ビビってしまうのか説明いたします。 CMなどで大人から子供まで名前を知っている超大手企業が相手の場合。 そりゃビビりますよね。相手はその業界ト

    中小企業の営業マンが社外に出るとビビりまくってる理由 - 私の名前はジロギン。
    kash06
    kash06 2016/08/25
    …ま、社内に戻ってきてもビビりまくってるんですけどね!(一件落着
  • あの日夫について行って見たものを、漫画にしたかった妻の話(ヲタ夫婦6話補足)|藍の新作ラボ|note

    cakesさんで連載中のヲタ夫婦で、今回寺嶋由芙ちゃんのBiS時代のラストライブについて触れさせて頂きました。当はもう少しライトに描く予定だったんですが、この日のことを描くのはとても繊細な配慮が必要だなと思いなおし、夫が泣いているキャッチーな部分だけじゃなく、前後の経緯も描いた上で、現在公開しているような形になりました。何より、ネームを描きながら私が泣いてしまいました。当時の私は飽くまで夫の付添いという意識で、夫の現場に自分が主体的に入っていく準備ができてなかったという部分もあったと思います。後から思い出して泣いてしまうということは、私も完全に夫のアイドル愛に影響されちゃったなと今さらながら思います。前置きが長くなってしまいましたが、少しだけ客観的な研究員の連れの女性としての目線で、あの日のことをここで補足したいと思います。 ※ヘッダ画像はyoutubeのサムネイルから拾わせて頂きました

    あの日夫について行って見たものを、漫画にしたかった妻の話(ヲタ夫婦6話補足)|藍の新作ラボ|note
    kash06
    kash06 2016/08/25
  • 備忘録いろいろ - ヨッピーのブログ

    ここ数日が色々と大変だったので備忘録的に書いておこうと思います。 個人的な話なのであっちのに書くわけにはいかないし、主にこれについて書く。 愚痴みたいなやつなのであんまりシェアはして欲しくないかもしれません。 普段僕をフォローしてる人達だけに読んで欲しいな、って感じ。 bylines.news.yahoo.co.jp 【なぜYahoo!ニュース個人で書いたか】 そもそも、「よし、書くか!」と思ってtwitterで「書きます」って宣言したのは良いけど、宣言してからもあちこちから色んな話が飛び出して来て、気付いた時は「火中の栗」どころかドロッドロに溶けたマグマに手を突っ込むような勢いになってて「延焼まったなしやんけこれ……!」と驚愕しました。 しかしながらそれだけ多数の人の注目を集めているという事の証左でもありますので、まず最初に書く媒体の候補として考えたのが有料noteです。 例えば、 そん

    備忘録いろいろ - ヨッピーのブログ
    kash06
    kash06 2016/08/25
    少なくとも、王平から張遼になって、みんなで遼来来!ってレベルになってる気がします
  • 「はてなー」って英語でどう書くの?

    HATENER? HATENAH? please tell me

    「はてなー」って英語でどう書くの?
    kash06
    kash06 2016/08/25
    hatena user
  • 探すのはポケモンではなく「イワン雷帝」 露アプリ

    「イワン雷帝」と自撮りするモスクワ市当局のプロジェクト・リーダー、キリル・クズネツォフ氏(撮影日不明)。(c)AFP/AFPTV/EKATERINA ANISIMOVA 【8月24日 AFP】スマホの画面上のコンパスは「赤の広場(Red Square)」の方を指し、ターゲットとの距離が短くなると、毛皮のマントをまとい髭を生やしたキャラクターが大きく表示された──。 人気のスマートフォン向けゲームポケモンGO(Pokemon Go)」に興じるポケモンハンターにとっては、すでに馴染みの動作かもしれないが、画面に現れたのはポケモンではない。16世紀ロシア歴史上の人物で、残虐と表現されることの多い「イワン雷帝(Ivan the Terrible)」だ。正確には、モスクワ(Moscow)市当局が開発した新アプリのイワン雷帝のデジタル3Dフィギュアだ。 「ポケモンGO」人気が世界的な広がりをみせる

    探すのはポケモンではなく「イワン雷帝」 露アプリ
    kash06
    kash06 2016/08/25
    濃いよ! アレクサンドル2世なら、フィンランド大公国でも発見できそう。