タグ

2017年11月30日のブックマーク (5件)

  • ネカマをやっていた頃

    俺はこれまでの人生で半年だけ無職だった時期がある。ネカマをやっていたのはその頃のことだ。26才だった。小人閑居して不善をなす。まったくその通りだと思う。つまらない人間に暇を与えるとろくなことをしない。 きっかけは2ちゃんだった。当時、俺は2ちゃんに入り浸っていた。ある日、表現規制について議論になった。その時に誰かが俺に言った。 「だから女はダメなんだ」 面らった。俺を女だと決めつける奴が現れたのだ。その時はネカマだったわけではない。向こうが勝手に勘違いしたのだ。俺はなんとなく楽しくなり、そのまま女として振る舞った。すると誰もがそういう前提で話しかけてきた。議論そのものよりそっちが楽しくなった。 それから俺はネカマに目覚めた。しばらくは2ちゃんが主戦場だったが、やがて色々な場所に書き込むようになった。ツイッター、チャットルーム、増田。ネカマをやっていていちばん驚いたのは、なんと言っても

    ネカマをやっていた頃
    kash06
    kash06 2017/11/30
    面白い話だった。良い。
  • 介護の悩みを誰にも言えず、退職していく男たち

    介護の悩みを誰にも言えず、退職していく男たち
    kash06
    kash06 2017/11/30
    「60点でよい」と言われても、なかなか「うん」とは言えないはずです。そこに今後の日本の社会、企業文化が問われる」「ダイバーシティーはきれい事じゃなくて、「労働力の確保」という、企業のリスクマネジメント」
  • ホスピス医の小澤先生「50代男の介護」を診る

    ホスピス医の小澤先生「50代男の介護」を診る
  • ロバート秋山、連ドラ単独初主演 漫画「やれたかも委員会」実写化 来年1月AbemaTVで (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    お笑いトリオ「ロバート」の秋山竜次(39)がインターネットテレビ局「AbemaTV」で連続ドラマ「やれたかも委員会~AbemaTVオリジナルドラマ~」(来年1月スタート)に主演することが29日、分かった。 【写真】テレ東のドラマでは1人10役を演じるロバート秋山 同作は漫画家・吉田貴司氏がデジタルコンテンツ「cakes」などにアップし、今年7月に書籍化された漫画「やれたかも委員会」を実写化。単独では連ドラ初主演となる秋山は、依頼者が抱えてる「あの時、あの子とやれたかも」という男性ならではの悶々(もんもん)とした思いを、やれたかどうかで判定する「やれたかも委員会」の犠星塾塾長・能島明役。自身は「やれたかもにすら遭遇できず、絶対無理なパターンが多かった」と振り返るが、「男が一番気になる夢のようなラインで、考えたことがある絶妙な話。変な集団を仕切っているヤツだからやりたいと思った」と説明した。

    ロバート秋山、連ドラ単独初主演 漫画「やれたかも委員会」実写化 来年1月AbemaTVで (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    kash06
    kash06 2017/11/30
    「役になりきる秋山竜次」というキャプションがひどくて笑う。なりきるって、そりゃそうだろ! 写真のインパクト強いな。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kash06
    kash06 2017/11/30
    「中本さんの中で「非行」と「子どもの空腹」が繋がった瞬間である。」 ものすごい大切な事なのに私たちが気付いてすらいなかった事なのかも……。