タグ

2018年6月21日のブックマーク (5件)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kash06
    kash06 2018/06/21
    “たとえば、後輩に商談に同席してもらった後には「どうだった?」「何がどうなれば受注できそう?」と質問する。” 質問に質問で返すとは一言も書いてないし、営業職なら職務範囲内の質問でない? と私は思うけど。
  • 俺は高卒だから別にいいんだけど

    俺は高卒で何の専門性も持ってないから会社に営業やれって言われれば営業やるし工場で働けって言われれば工場で働く 自分がその会社で何をやるか明確に決まってない状況でも雇ってくれるならそりゃ就職する でも今の人はほとんど大学行ってるだろ?で大学行ってる奴もそれじゃだめだろ? だって大学って高校よりもずっと高度で専門的な学問を修める場所だし(だよね?)将来その専門性を活かすために学んでるわけだよね なのに自分が何やるかわからない状況で高卒の俺みたいな会社への入り方しちゃいけない たまたま割り当てられた仕事でたまたま自分が学んできたことが活きることもあるだろうけどそんな偶然に委ねるんじゃなくてちゃんと自分の強みとか専門性を活かせるように考えて動いて欲しい 大学の4年間とかそのあと院に行く人ならもっとだけどその時間の価値を自分で無にするような自分の過去を捨てるようなもったいないことはしないで欲しい

    俺は高卒だから別にいいんだけど
    kash06
    kash06 2018/06/21
    人類史というパースペクティブで美少女ゲームをやるために大学で歴史を学び、教会で聖書に学び、こうして今はブコメを書くに至っている。社会の在り方とは人類の可能性だと知った上で働いた方が、私には良かった。
  • キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 - 日本経済新聞

    政府は成長戦略の一環として、買い物などに占めるクレジットカード、電子マネーなどキャッシュレス決済の比率を高めることを打ち出している。先進国では初の中央銀行デジタル通貨の実験を進めるなどキャッシュレス化で先頭を走るスウェーデンの現場を歩いてみた。投げ銭も電子化首都ストックホルムの中心にある中央駅近くの目抜き通り。そこで30年以上、車いすで歌い続けるストリート・ミュージシャンのサイモンさんにもキ

    キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2018/06/21
    贈答であるとか、取っ払いであるとか、貨幣をモノとして扱いたいシーンではどうするのだろうか。「日常の支払で決済手段が変わる」のと、本当に「キャッシュがレス」なのは、実は大きな違いがあるのかも。
  • 経団連、この恐るべき同質集団 - 日本経済新聞

    経済新聞の朝刊コラム「経営の視点」で経団連の正副会長について分析したところ、かなりの反響があったので、その続きを書いてみよう。経団連といえば経済界の司令塔であり、正副会長は会社でいえば取締役に相当する存在だ。5月末に就任した中西宏明会長(日立製作所会長)と、それを支える18人の副会長の経歴を調べることで、日経済を引っ張るパワーエリートの横顔を浮き彫りにしたい。前回の記事では、正副会長の

    経団連、この恐るべき同質集団 - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2018/06/21
    この記事自体も面白いが、ふとこじつけだけど「大きい企業」「強い企業」「稼ぐ企業」って、別々な要素なんだろうかなって思った。大きければ、当然他の要素へも影響はあるけど。
  • 地震渋滞 招いた「想定外」 踏切開かず、救急車遅れる - 日本経済新聞

    大阪府北部で震度6弱を記録した地震では、幹線道路や周辺が大渋滞し、交通網がマヒした状態が続いた。意外な障害になったのが鉄道の踏切。運休によって遮断したままの状態が続き、車が通れなくなったり、救急車の到着が遅れたりするケースが相次いだ。消防関係者は「想定外の事態だった」と振り返る。「踏切が開かないので迂回してください」。18日午前11時すぎ、阪急京都線摂津市駅(大阪府摂津市)そばの踏切前で立ち往

    地震渋滞 招いた「想定外」 踏切開かず、救急車遅れる - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2018/06/21
    記事中にあるように、簡単に通してしまうと確認が取れず、かえって事故を招いてしまうから難しい問題だ。