タグ

2019年2月7日のブックマーク (4件)

  • パスターはスモーカーと同じくらいアホ

    全粒粉パスタならまだしも、普通の小麦粉使ったパスタに1000円前後払う人の気がしれない。 精製された炭水化物は糖尿病のリスク↑なのでパスタべることはわざわざ金払って病気のリスク上げる行為。 それに小麦粉の原価ってクソやすいし、それに1000円前後も払うとか店に寄付してんのと一緒だよ。 こ む ぎ こ に 1 0 0 0 円 w w w w パスターは自分の愚かさに気づいたか?

    パスターはスモーカーと同じくらいアホ
    kash06
    kash06 2019/02/07
    こんなDeaconなので、Pastorかと…
  • M字形の屋根、工事が進行中 東京メトロ銀座線・渋谷駅で公開 - 毎日新聞

    東京メトロは7日未明、東京都渋谷区の銀座線渋谷駅で進めている大規模改良工事で、ホームを覆うM字形の屋根の設置作業を報道関係者に公開した。改良工事で、駅のホームは、現在の位置から東側にある明治通りの高架に移る。新たな駅は2019年度中の使用開始を目指しており、M字形の特徴的なデザインは、新たな渋谷のランドマークになると期待されている。

    M字形の屋根、工事が進行中 東京メトロ銀座線・渋谷駅で公開 - 毎日新聞
    kash06
    kash06 2019/02/07
    これが噂の屋根! 面白い形だよ、とは聞いていたが。確かに。
  • 今だからこそ児童相談所の現状を知ってほしい。お願いします。

    2年前まで3年間児童相談所の嘱託職員だった私 ・児童相談所の一時保護所は常に定員オーバー(全国ほとんど) ・一時保護所では1人部屋に子ども2人いれたり、事の時間をこまかく分けたりしてた。 ・精神的に不安定な子でも一人部屋が用意できなかった。 ・冬場はお風呂は3日に1回で時間も細かく決めて15分。職員が足らない。 ・なぜ定員オーバーか→児童養護施設の空きがない、相談件数が増加しているのに規模が拡大していない。 ・一時保護所なのにみんな長期入所になってしまう。緊急保護の受け入れ体制を確保するために、長期の子はできるだけ家庭に帰すことがあった。 ・保護するには法の壁がたくさんあり、動けないこともあった。警察はすぐ逮捕できるような案件でなければ動いてくれない。 ・警察から仕事が回ってくることはめちゃくちゃある ・親が手放すことを望んでない場合、親から引き離すことは相当大変。訪問しても居留守、強引

    今だからこそ児童相談所の現状を知ってほしい。お願いします。
    kash06
    kash06 2019/02/07
    いま徹底的に疲弊しているのが、身近に聞く限り、教育、介護、医療なのが本当に申し訳なくて辛い。人類は健康な成人の速度で社会を回し続けててしまう。だから予算を割かなくてはいけないのだと自分へ申し付ける。
  • 会社員として優秀なほど「介護敗戦」に突き進む

    私が代表を務めるNPO法人「となりのかいご」は、「家族を大切に思い一生懸命介護するからこそ虐待してしまうプロセスを断ち切る」をミッションに、2008年(当時は市民団体)から活動を続けています。 この団体を立ち上げたきっかけは、私が介護の現場で働いていたとき、在宅介護において介護をひとりで抱え込み過ぎたことにより、介護者が心身ともに余裕を失い、介護をしている人に手を上げてしまう場面に直面したことでした。「虐待に至る前に何かできることはないだろうか」と、考えるようになったのが原点です。そして、「必要なのは、介護する人へのサポートだ」ということに気がついたのです。 2014年にはNPO法人となり、「仕事と介護の両立」をテーマに企業や地域でセミナーを開催。個別相談や問題解決に向けたサポートも行っています。ここ最近は企業に出向いて、社員の方々ができる限り介護離職をせずに「仕事と介護の両立」をしていけ

    会社員として優秀なほど「介護敗戦」に突き進む
    kash06
    kash06 2019/02/07
    なるほど「自分の親」(と自分)が当事者になった時、自分が作業者の立場になりたがってしまう心性が潜んでいるのだなと思った。多分、気づかないうちに持ち合わせるし、その人の性格なども関連するのだろうなぁ。