タグ

2019年8月8日のブックマーク (6件)

  • 引退記念企画! “駿馬赤兎”一代記 ①-幼少期から入門まで-

    最高位・東幕下22枚目ながら、史上最高齢での幕下昇進、30歳以上での幕下昇進場所では初の勝ち越し力士という記録を打ち立てた元伊勢ヶ濱部屋所属の力士・駿馬赤兎さん。令和元年五月場所での引退を記念して、おすもうさんでは駿馬さんの相撲人生を振り返るインタビューを決行! 知られざる駿馬赤兎一代記をお届けします! 最後には駿馬さんから素敵なプレゼントのお知らせもあります~。 -まず、引退されたのでご名の中板秀二(なかいたしゅうじ)さんなのですが、相撲ファンにとってはやっぱり“駿馬さん”なので、このインタビューでは駿馬さんでいかせていただきます! はい! 実は相撲が好きではなかった少年時代 ―では、幼少期の奥能登時代から。ご出身地でいうと? 珠洲市(すずし)というところです。 ―塩田とかあるところですかね? はい。揚げ浜塩田といって、すごく有名です。 ―でもご実家は電機屋さんだそうで。 そうなんです

    引退記念企画! “駿馬赤兎”一代記 ①-幼少期から入門まで-
  • PCエンジン ミニに『ワルキューレの伝説』や『源平討魔伝』などナムコタイトルが決定。さらに『天外魔境2』など8タイトルが追加決定! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    PCエンジン”ラインアップ(カッコ内は発売年) THE 功夫(1987年) 邪聖剣ネクロマンサー(1988年) ファンタジーゾーン(1988年) あっぱれ!ゲートボール(1988年) ネクタリス(1989年) ダンジョンエクスプローラー(1989年) ニュートピア(1989年) PC原人(1989年) イースI・II(1989年) スーパーダライアス(1990年) スーパースターソルジャー(1990年) 大魔界村(1990年) オルディネス(1991年) ニュートピアII(1991年) グラディウス(1991年) スーパー桃太郎電鉄II(1991年) 忍者龍剣伝(1992年) スターパロジャー(1992年) SNATCHER(1992年) グラディウスII -GOFERの野望-(1992年) 超兄貴(1992年) 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻(1993年) ボンバーマン'94(1993年

    PCエンジン ミニに『ワルキューレの伝説』や『源平討魔伝』などナムコタイトルが決定。さらに『天外魔境2』など8タイトルが追加決定! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    kash06
    kash06 2019/08/08
    これは嬉しいゲームが増えたなぁ! / https://b.hatena.ne.jp/entry/4670040650197312034/comment/kash06 https://b.hatena.ne.jp/entry/4670051474060622434/comment/kash06 日本版34タイトル中、10本的中……悪くない!
  • あのとき、「ネットが消えた島」で何が起きたのか

    まずは何が起きたか復習しよう いまや、私たちにとってインターネットサービスは「インフラ」と化している。ビジネスで利用する多種多様なデータ通信からリアルタイムメッセージによるコミュニケーション、ビデオ会議、そして個人で利用する動画、音楽をカバーするストリーミングコンテンツにオンラインショッピング、ソーシャルゲームまで、あらゆるものでネットを使っている。 人はいつでもどこでもインターネットに接続できる環境を熱望し、今では飛行機や外洋を航行する船、人工衛星からもインターネットに接続できるようになった。逆にいえば、現代人はもはや、どこまでも追いかけてくるメールやメッセージ、SNSの呪縛から逃れられなくなっている。 と、思っていたら。 昨日まで当たり前のように使っていたインターネットが、長期間使えなくなった地域があった。平成から令和に切り替わるころ、日の東京都で。 場所は伊豆諸島の新島、式根島、神

    あのとき、「ネットが消えた島」で何が起きたのか
    kash06
    kash06 2019/08/08
    「ゲームにはまっている子は、できなくなって死んでいました」、「ゲームができなくなったときは、何か、うああああぁああぁぁ! って感じ」、体調は「何か、よっしゃって感じで」。生き生きした日本語で良い。
  • 〈記者の目〉活用は悪にあらず 萎縮より説明を - 日本経済新聞

    「リクナビ問題」を受けて企業が過剰に萎縮すれば、日のデータ活用に冷や水をかけかねない。問題は個人が納得しないうちに、人が知られたくないデータを分析して販売したことだ。データ活用自体が「悪」ではない。2013年には交通系ICカード「Suica(スイカ)」の乗降履歴の販売に批判が集まり、多くの企業がデ

    〈記者の目〉活用は悪にあらず 萎縮より説明を - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2019/08/08
    萎縮が原因という見方自体にあまり納得も安心も出来ない。問題は重要性の認知であって、重要性を認めていないから保護も説明も、利用も、結果的にしていなかったのでは。識者の記事にある小見出しとも、整合がない。
  • リクナビ問題 識者に聞く - 日本経済新聞

    就職情報サイト「リクナビ」による就活生の「内定辞退率」の予測データの販売サービスが廃止になった問題は、日企業の急務であるデータ活用の課題を突きつけた。個人情報問題に詳しい識者に、注目されるポイントを聞いた。学生の人生左右 自覚を/中央大教授 石井夏生利氏――今回の問題では、就活生への同意取得が焦点になった。「利用者から実質的な同意を得ずに、個人情報を販売していたといえる。リクナビは同意の取

    リクナビ問題 識者に聞く - 日本経済新聞
  • 日本、特異な就活制度 米仏、まずインターン参加 - 日本経済新聞

    の大学進学率は51%と経済協力開発機構(OECD)加盟国の平均(62%)と比べると低い。私立大学が比較的多く学費の負担が大きいことなどが指摘されている。そのため、高卒の就職者数は約18万人に上り、他国に比べて高卒採用市場が大きいのが特徴だ。また日の若年失業率(15~24歳)は3.7%と米国(8.6%)や英国(11.3%)などより低い。高卒就職に詳しいリクルートワークス研究所の古屋星斗氏

    日本、特異な就活制度 米仏、まずインターン参加 - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2019/08/08
    日本は大学進学率が実は低く、また高卒ですぐに就職する社会である、という実態はあまり共有されていない気がする。