タグ

2019年8月12日のブックマーク (11件)

  • 第25回参院選精密地域分析 れいわ新選組|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト|note

    第25回参院選(2019年)比例代表の地域分析を行います。第一回は、おそらく多くの人が気になっているはずの、れいわ新選組の分布から見ていきます。特に前回衆院選の立憲民主党の票がれいわ新選組に流れたのかといったことについて、現時点で可能な範囲で検討していきます。 ⭐れいわ新選組の得票率分布:全国 まず得票率の分布を見てみましょう。この分布からは、れいわ新選組が全国的に広く票を得ているということが読み取れます。 都道府県別で得票率が高かったのは東京(7.95%)、沖縄(7.28%)、神奈川(5.74%)でしたが、そうした地域だけが突出した地盤となっているわけではありません。 れいわ新選組は結成されてからわずか3か月で参院選をむかえました。候補者の選定はさらに遅かったため時間もなく、全国の隅々を回れたわけではありません。また、全国的な組織を持つわけでも当然ありません。 それにもかかわらず、各地の

    第25回参院選精密地域分析 れいわ新選組|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト|note
  • タニタの働き方改革「社員の個人事業主化」を労働弁護士が批判「古典的な脱法手法」 - 弁護士ドットコムニュース

    タニタの働き方改革「社員の個人事業主化」を労働弁護士が批判「古典的な脱法手法」 - 弁護士ドットコムニュース
  • ゴリゴリのロリはゴリなのかロリなのか問題

    ゴリゴリのロリはゴリなのかロリなのか問題

    ゴリゴリのロリはゴリなのかロリなのか問題
    kash06
    kash06 2019/08/12
    個人的な内輪で、ゴシックロリータに対してごろりの名前を関連付けしてしまったので、ゴリについては再検討しなくてはいけない。いや、向こうを一般的にゴスロリと呼ぶのでは。いや、しかし。
  • 【コミケ96】岸田メル、漏らしてわかった優しい世界「死んでもネットミームに」

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット96」(C96)にウ○コを漏らしたイラストレーターの岸田メル先生がいらっしゃる!──。 岸田メル夏コミ11日西A26bです!やしろあずきさんのとなりです!新刊はいつものやつ500円です!人が売り子してます!来てね!表紙です! pic.twitter.com/IBAsjKtgYZ — 岸田メル@3日目(日)西A26b (@mellco) August 8, 2019 8月9日から12日まで開催されたC96に関する情報を聞き取ったKAI-YOU編集部は、どうしても先生に会いに行くべく、メル先生のサークルが参加する3日目(11日)に現地へと向かった。 なぜ我々がメル先生に会う必要があったのか? それは編集長・新見が、メル先生のお漏らしに共鳴するかのように、ウ○コを漏らしてしまったからだ。 ※記事初出時、一部不適切な表現がございました。お詫びして訂正い

    【コミケ96】岸田メル、漏らしてわかった優しい世界「死んでもネットミームに」
    kash06
    kash06 2019/08/12
    ネットの用法として、増田と岸田メルが同じ意味で使われる日が来るとは思わなかった
  • 『【追記あり】僕は異常だ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【追記あり】僕は異常だ』へのコメント
    kash06
    kash06 2019/08/12
    そして、実際に増田のように振る舞って生きたならば「普通じゃない」と言われ、かつ同時に「特別でもなく平凡だ」と言われるだろう。このブコメのように。それ自体が若い人の悩みである事を否定するべきでない!
  • 【追記あり】僕は異常だ

    僕には常識が無い。だから、常識知らずだ。 常識的な、考え方が出来ない。だから、異常だ。 世間では「普通をはみ出す」とか「まともから外れることが成功の鍵だ」というようなライフハックがよく紹介される。そして、僕は「常識外れ」だ。しかし、彼らの言う「常識外れ」と僕の言うそれは大きく異なっている。そして、常識はずれであることは苦痛だ。「普通をはみ出す」というのが、「自分で考えた証」だとか「成功への近道」だとかいう、ふざけた考え方が嫌いだ。 いらだちを書かせてほしい 僕は無関心だ僕は巷で流行っていることに興味が沸かない。どんなにサッカーや甲子園、アイドルが盛り上がっていようと興味が沸かない。その流行している「もの」を面白いとも思わないし、それから利益を得られるとも思えない。これは、普通の人達と同じ感覚だろう。 しかし、普通は「とりあえず」とか「目の前にあるから」とかの理由である程度興味を持つらしい。

    【追記あり】僕は異常だ
    kash06
    kash06 2019/08/12
    周囲からの評価評判が、実際に「常識外れ」と言われて心の圧力だったのだろう。それを抜きにして「よくある悩みだ」だと切り捨てた所で、彼が直接周囲から受ける扱いに変わりあるのか。どうか増田が納得する道を。
  • 毎年恒例・有名コスプレイヤーさんの囲み撮影が話題に「300mm以上必須」「去年の冬コミはもっと遠かった」#C96 #C96コスプレ

    えなこ @enako_cos 名古屋出身のコスプレイヤーです(o・v・o)♪ 田村ゆかりさんとFPSが好き/毎週日曜15:00〜文化放送 超!A&G+「えなこの◯◯ラジオ」/お仕事のご依頼はこちらまで▶️【ppe.jp/contact/】通販サイト▶️【enako.shop】 youtube.com/c/enako_channel

    毎年恒例・有名コスプレイヤーさんの囲み撮影が話題に「300mm以上必須」「去年の冬コミはもっと遠かった」#C96 #C96コスプレ
    kash06
    kash06 2019/08/12
    外周から参入しようとする人は、どうやって相手を見分けるのだろう。「これほどの囲みならば、参加しない手はない」のか「この立ち昇るオーラ、伊藤もえと見た!」なのか
  • 「なごやトリエンナーレ」事件について|外山恒一

    【外山恒一の「note」コンテンツ一覧】 8月7日の夕方、大変つまらないがゆえに大いに話題になっているらしい「あいちトリエンナーレ」の会場で、報道によれば「『ガソリンだ』などと言いながら警察官にバケツで液体をかけたとして」公務執行妨害の容疑で逮捕された「自称・室伏良平容疑者」についても、それなりに話題になっているようだ。 が、Fラン国家のFラン報道があまりにも低レベルかつ断片的なため、これが一体どういう事件なのかほとんど理解されず、ツイッターなどではトンチンカンな言及も多い。ちょうど、軟弱ヘナチョコ文化人らによって主導されている「あいちトリエンナーレ」の安易な企画が、Fラン国家のFラン国民どもによる低レベルな反発を招き、「会場にガソリンをまいてやる」云々、脅迫電話や脅迫メールなどが相次いでいることが連日報道されていたために、この事件もその流れで“理解”されているフシがあるのだが、それは完全

    「なごやトリエンナーレ」事件について|外山恒一
  • コシノジュンコ(11)コレット - 日本経済新聞

    「パリはどうだった?」待ち構えていたのは「花の9期生」の高田賢三さんと松田光弘さんである。見聞してきたことを話すと羨ましそうに聞いていた。それが刺激になったのか、2人は翌1965年初頭、三愛を休職してパリに渡る。松田さんは米国経由で帰国するが、賢三さんはパリに残り、やがて現地でデビューする。小松ストアーのコーナーを閉めた私は六木に自宅兼アトリエを構え、仕事をするようになっていた。この時期

    コシノジュンコ(11)コレット - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2019/08/12
    怒濤の如く有名デザイナーの若き頃が登場するシリーズ、今回は山本寛斎の弟子入り。「私を「師匠」と呼び、頼みもしないのに背が低い私のために人混みで肩車をしてきた時にはさすがに閉口した。」これ笑う。
  • 【追記あり】古市憲寿さんが芥川賞選考委員にいろいろ言われちゃってる件

    10日発売の『文藝春秋』に芥川賞の選評が載っていて、二回連続で落選した古市さんがいろいろ言われている。 候補作は単行で出版されているが、まだ読んでない。だが、高学歴なのにビルの窓の清掃員をやってる主人公の話で、参考文献が詳細にあげられているらしいことは、なぜか知っている。 参考文献については、前回だったか、候補作の剽窃問題があって、その辺の対策らしいと噂されていた。 で、選評である。 まず山田詠美はこう書く。“(参考文献の)木村友祐作「天空の絵描きたち」を読んでみた。 そして、びっくり! 極めてシンプルで、奇をてらわない正攻法。候補作よりはるかにおもしろい” “候補作が真似や剽窃に当たる訳ではない。もちろん、オマージュでもない。ここにあるのは、もっとずっと巧妙な、何か。それについて考えると哀しくなって来る” 続いて川上弘美。“結論からいいます。わたしは悲しかった。木村友祐さんの声がそのま

    【追記あり】古市憲寿さんが芥川賞選考委員にいろいろ言われちゃってる件
  • 童貞を馬鹿にするのを止めるのがどれだけ童貞の為になる?

    男性への差別や抑圧をやめましょうって話で、身近な抑圧の例としてよく上がるのが「非モテや童貞を馬鹿にする」ことだ。 そういうのをなくしていく方向だと、男性もジェンダーロールからの解放をイメージしやすいだろう、みたいな論調になる。 ぼくは35歳童貞ひきこもり精神障害二級男性だが、あれにどうも納得できない。 そりゃまあ童貞の一人として、童貞であることを馬鹿にされることはない方がいい。そこはそう。 でも、ぼくの/男の/童貞の/人間の生きづらさは、そこが核心じゃねえだろ。 童貞であることが馬鹿にされない社会がいいよね、と語られる時、ぼくはいつもそこに「童貞であることを馬鹿にしないから、君みたいなやつは童貞のまま一生寂しくいてね」という意識を感じてしまう。 ぼくが真に望んでいるのは、童貞であることを馬鹿にされない世の中より、簡単に童貞じゃなくなれる世の中なんだよ! より正確に言えばセックスそれ自体じゃ

    童貞を馬鹿にするのを止めるのがどれだけ童貞の為になる?
    kash06
    kash06 2019/08/12
    増田に少し補って言えば、何か自分にしてもらいたいばかりではなく、誰かに親密さと敬愛を捧げたいと願っても、表現したり実現できず誰にも受け取られない虚しさの事。私は愛を宗教的に理解する事で保っていたかも。