タグ

ブックマーク / blog.dtpwiki.jp (9)

  • いいな いいな

    いいな いいな スポンサードリンク Tweet 大日印刷、業務に支障をきたす恐れがあるため「Pマーク」取り消し処分なし [slashdot.jp] こっそり預けたプライバシー 漏えい出したの一等賞 戦々恐々またあしたー まーたあーしーたー いーいーなーいーいーなー DNPっていーいーなー 漏えいしたのに社員達 あったかいふとんで寝られるんだろな ぼくもはいーろDNPにはいろ どんどんどんでんがえしで ばいばいばいー

    kash06
    kash06 2007/03/29
    そうきたか!? …まったく、やれやれだぜ
  • HTMLメールテストの添付画像に注意

    HTMLメールテストの添付画像に注意 スポンサードリンク Tweet 社内の仕組みに電子メールを有効に生かすため、外部から何かアクションが起こったら内部へ HTML メールを送る仕組みを作っています、HTML メールには詳しい作業手順が書いているので、教育訓練なしで作業が遂行できるという仕組み。 そんで、昨日は休みだったので、とりあえずコーディングをうちでやってました。 そして、今日会社でメールを受信したら、とてもエロい添付メールが画面に展開! ヤバス&エロス! ~~~ 昨日、テスト画像として肌色多めな画像を使っちゃったんでした。 テスト画像には充分気をつけましょう!

    kash06
    kash06 2007/02/20
    なんか笑った
  • エントリタイトルが完全にミスリーディング「PDFはプレス品質より高品質印刷の方が印刷向きって知ってた?」

    エントリタイトルが完全にミスリーディング「PDFはプレス品質より高品質印刷の方が印刷向きって知ってた?」 スポンサードリンク Tweet 完璧なミスリーディングです。下で引用したエントリに導かれて勘違いしちゃうユーザがいると大変なので、トラックバックします。 mitara PDFはプレス品質より高品質印刷の方が印刷向きって知ってた? [blog.goo.ne.jp] 「プレス品質」を選べば自動的にRGBをCMYKに変換してくれるらしい。 「印刷・出力会社で正確に印刷するのに必要な PDFファイルのすべての情報が維持され、品質が最優先される」とも書いてあった。 しかし、ある情報にもヒットした。 アーク印刷株式会社さんのサイト(「いまどこでもPDF」)では、 なんと印刷には「高品質印刷」の設定の方がきれいに印刷できると おっしゃっているのである。 肝心の色変換がどうもうまくないらしい。 つまり

  • 日印産連、日経新聞に意見広告掲載

    日印産連、日経新聞に意見広告掲載 スポンサードリンク Tweet 先日、北海道の日経新聞で、 残念!! - 札幌青年印刷人の会 なんでもBlog - 楽天ブログ(Blog) [plaza.rakuten.co.jp] 有益な印刷製品?|印刷屋の嘆き(と言うよりぼやき?) [ameblo.jp] ということがあったのですが、ついに日の印刷業界の親玉、日印刷産業連合会(日印産連)が日経新聞全国版に意見広告を出しました。 日印刷産業連合会 インフォメーション [www.jfpi.or.jp] から、PDF で見ることができます。 内容はともかく、情報を載せる媒体を製造していながら情報を発信するのがへたくそな(メディアを持たない・メディアを味方に付けられない)印刷業界が存在をどうアピールするかともがいている姿だと解釈しています。

  • PDFの使い勝手確認していないだろ

    PDFの使い勝手確認していないだろ スポンサードリンク Tweet 今日は法律を調べました。 「自動車NOx・PM法の手引き」パンフレット [www.env.go.jp] ▲官公庁にありがちな PDF がおいてあるだけーのページ ▲肝腎なことがわかんないじゃん あほか! 最初から「全文」落とすのが正解みたいです。

    kash06
    kash06 2006/11/05
    これはひどい
  • SNSを捨てよ、blogへ出よう

    SNSを捨てよ、blogへ出よう スポンサードリンク Tweet (今回のエントリはおもに印刷業界の人向けです。) 前エントリは、SNS に引きこもらないでほしい、ていう内容でした。じゃあ、SNS に引きこもらなければどうなるかっていうことを提示します。 ~~~ 印刷業界は、PDF/X-1a 入稿への対応が、RIP の更新時期と相まって徐々に進んできている、そんな時期です。しかし、PDF/X-1a という単語は、印刷業界の外では全く認知されていないという状況なんです! 一番多いのは、「『PDF にすれば印刷できる』という誤解」です。 今回、成り行きで僕の blog で「印刷原稿=PDF/X-1a」をアピールすることになったエントリを書いたときの反応が下記のリンクになっています。 はてなブックマーク - M.C.P.C.:「TeX入稿についての誤解」についての誤解 [b.hatena.ne.

  • 「TeX入稿についての誤解」についての誤解

    TeX入稿についての誤解」についての誤解 スポンサードリンク Tweet TeX入稿についての誤解 | Okumura's Blog [oku.edu.mie-u.ac.jp] 「日の」というのはさておいて,印刷所にTeXの原稿(TeX言語で書かれたテキストファイル)をそのまま持ち込んで出力してもらいたいなら,国内リンク - TeX Wikiに紹介されているようなTeX対応の印刷屋さんに持ち込めばよい。そうでなければPDFに変換して入稿すればよい。トンボを付けて,dvipdfmxでPDFにする。あるいはdvipsでPostScriptにしてからDistillerでPDF/X-1aにすればさらに安心。 TEX 対応の印刷屋さんに頼むって言うのは、印刷屋さんがそういうノウハウを維持しているのですからそれは正解です。 問題は、PDF にすれば解決するかのように書かれている部分。たまたま大丈夫

    kash06
    kash06 2006/10/13
    pdfこわい
  • IT大国インドの熟練スタッフが手作業でクリッピングパスを切る

    IT大国インドの熟練スタッフが手作業でクリッピングパスを切る スポンサードリンク Tweet 激安!写真切り抜きサービス clippingpath-india.com [www.clippingpath-india.com] Crippingpath-India.comは、IT大国と言われるインドの熟練スタッフが手作業で行うクリッピングパスサービスです。 もうハイテクなんだかローテクなんだかよく分かりません。IT 大国のインドの SE がクリパス切っている姿が思い浮かびました。インドって IT 大国って言う以前に人口多い国だから、SE として採用されたのにクリパス業務ばかりやらせられて腐って辞めていってもすぐ補充が出来るっていうことなんでしょうか。

    kash06
    kash06 2006/09/16
  • ○○が使われない理由

    ○○が使われない理由 スポンサードリンク Tweet たいてい理由なんて複数あってそのうちの一つが特定できたところでどうしようもないですよね。そしてそれが正しいかどうかなんて判断しようありませんよね。つうわけで僕が思いついた理由を書いてみるテスト。 ●InDesign が使われない理由 ・レイアウトグリッドがオーバースペック 最近使われ出したのは、レイアウトグリッド使わなくてもいいんだと気づき始めたからだったりするのでは。先達には悪いけれどもレイアウトグリッドを全面に出したチュートリアルのキャンペーンは紹介フェーズにおいては逆効果だったと思う。PM・QX・IL 時代でそれだけ組版のレベルが後退したってことなんだけれども、逆にページレイアウトソフトの使われ方の多様性つうものが出てきたわけで、QX でガシガシ作り込んでいくような層のフォローアップができてなかったよね。 ●SING が使われない

  • 1