タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (43)

  • シャープ、洗濯機に広告を配信できる新サービス--音声で新商品を告知

    シャープは8月28日、洗濯機を活用した広告配信サービスを開始したと発表した。洗濯機体からの音声発話と、アプリ上のバナーを組み合わせた広告配信が可能となる。 同サービスでは、同社のAIoTクラウドサービス「COCORO WASH」に対応する洗濯機に対して、音声を用いた広告を配信できる。広告は洗濯機体のスピーカーから再生される。加えて、「COCORO WASH」アプリ上でもバナー広告を配信できる。 ユーザーの属性の加え、洗濯機の種類や搭載機能など、細かな条件に基づいたターゲティングが可能で、洗濯関連商品などの認知度向上といった広告効果が期待できるという。 同サービスの第1弾として、液体洗剤と柔軟剤の自動投入機能を搭載した同社製の洗濯機に対して、ライオンの液体高濃度洗剤「トップ スーパーNANOX 自動投入洗濯機専用350g」のプレゼントキャンペーンの音声広告を配信する。加えて、COCORO

    シャープ、洗濯機に広告を配信できる新サービス--音声で新商品を告知
  • 「Googleカレンダー」を悪用するスパム、グーグルが認める--修正へ

    「Gmail」に送られた招待が自動で「Googleカレンダー」に追加される機能により、スパムの問題が発生している。Googleはついにこの問題を認め、修正に取り組んでいると述べた。 「われわれはGoogleカレンダーにスパムが発生していることを認識しており、この問題の解決に懸命に取り組んでいる。進展があり次第、このスレッドに投稿する」と、Googleの従業員のLesley Pace氏は米国時間9月2日にGoogleカレンダーのサポートフォーラムの投稿で述べた。 修正がいつになるかは明かされていないが、同社はユーザーの「忍耐に」感謝の意を示し、それらの招待がスパムだとGoogleカレンダーから報告することで、この問題の解決を試みる方法へのリンクを張った。 この問題を回避するための次善策は、Googleカレンダーの「設定」で自分が返信した招待だけが表示されるようにすることだ。デフォルトでは、す

    「Googleカレンダー」を悪用するスパム、グーグルが認める--修正へ
  • LED照明にプロジェクターを一体化「popIn Aladdin」--設置から操作まで2カ月徹底レビュー

    プロジェクター導入のハードルを下げるLED照明一体型 popInから発売された3 in 1シーリングライト「popIn Aladdin」(税込、送料込価格:7万9800円)をお借りし、約2カ月使用してみた。「popIn Aladdin」は、LEDシーリングライトに、プロジェクター、スピーカーが内蔵された3 in 1タイプスマートライト。4月に量産モデルが披露され、アマゾンや楽天市場などで販売されている。 シーリングライトとしては8畳までの部屋に対応し、6段階の調光が可能。プロジェクターとしては1280×800ピクセルのハイビジョン画質で700ANSIルーメンの明るさを誇る。距離によって40インチから120インチまでのサイズで投射ができる。スピーカーは天井スピーカーとしては十分な出力である5W+5Wのハーマンカードン製を搭載している。 今回は、自室の仕事部屋(6畳)に設置して使用してみた。6

    LED照明にプロジェクターを一体化「popIn Aladdin」--設置から操作まで2カ月徹底レビュー
  • IBM、レッドハット買収で合意--3.8兆円

    IBMは米国時間10月28日、オープンソースソフトウェア企業Red Hatを340億ドル(約3兆8000億円)で買収することで合意したと発表した。 IBMは、この買収によってエンタープライズクラウドコンピューティング市場における地盤を拡大し、AmazonGoogleMicrosoftなどに対する競争力の強化につなげたい考えだ。Red HatはLinuxディストリビューションを提供している。IBMにとって、この買収は過去最大規模となる。 IBMの最高経営責任者(CEO)であるGinni Rometty氏は声明で、「Red Hatの買収は、大変革をもたらす。クラウド市場に関するすべてを変える」と述べた。「IBMは、世界でナンバーワンのハイブリッドクラウドプロバイダーとなり、企業の事業に対してクラウドの価値を最大限に解き放つ、唯一のオープンなクラウドソリューションを提供していく」(Romet

    IBM、レッドハット買収で合意--3.8兆円
  • 木の板にしか見えないスマートホーム操作デバイス「mui(無為)」--京都企業が開発 - CNET Japan

    スマートスピーカやスマートホームは便利で使いたいものの、これらデバイスのデザインがインテリアの統一感を崩す場合は導入をためらう。特に、木の風合いをいかした家具との組み合わせが難しい。 そこで、木の板にしか見えないスマートデバイス「mui」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    木の板にしか見えないスマートホーム操作デバイス「mui(無為)」--京都企業が開発 - CNET Japan
  • アイドルマスター好きな記者が独断と偏見で見たスマホリズムゲーム「デレステ」 - CNET Japan

    CNET Japanの編集記者が日々の取材や暮らしの中で気になったサービスやウェブで話題のトピックなど気になっていることを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。第39回は、主にゲームを中心としたエンターテイメント領域を取材している佐藤が担当。今回はバンダイナムコエンターテインメントからリリースされているスマートフォン向けゲームアプリ「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(デレステ)を取り上げる。 作はソーシャルゲームを中心に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマとした、俗に“音ゲー”と呼ばれるリズムゲーム。シンデレラガールズのアイドルたち80人以上が登場し、30曲以上の楽曲を収録。加えてカード収集と育成要素を盛り込み、アイドルとのコミュニケーション要素も用意されている。2015年9月から配信を開始し、12月にはダウンロード数1000万を突破

    アイドルマスター好きな記者が独断と偏見で見たスマホリズムゲーム「デレステ」 - CNET Japan
  • 「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ

    オレンジのソーシャル会社で数日前から大規模なリストラがはじまっている――はてなが運営する匿名ブログサービス「はてな匿名ダイアリー」に“怪文書”とでも言うべき内容が投稿されたのは10月23日の早朝のこと。現在この投稿は削除されているが、投稿によれば、突然の席替えを実施してリストラ対象者を執務室から追い出し、コールセンターに配属するとのことでネット環境のない部屋に移動させ、他部署社員との接触を禁止しているという。以下がその投稿内容だ。 ■オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ 数日前から大規模なリストラがはじまっている。 グリーのときはニュースとして盛り上がったのけれど、とても静かなリストラの幕開け。 午前中に突然の席替えを行い、対象者を執務室から追い出しす。 そして、コールセンターみたいなところへ配属。 PCを回収してネットの繋がらない部屋へ移動させ、よくわからない作業を延々と。 ちなみに

    「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ
  • 天下りなし「それが仇になったかと思い悩む」--孫正義氏、周波数割り当てをめぐり

    7月29日、UQコミュニケーションズ(UQ)に2.5GHz帯(2625~2650MHz)の周波数の追加割り当てが決まったことを受けて、行政訴訟するとの姿勢を見せていたソフトバンク。質疑応答の中で、総務省に対する行政訴訟についてゴールをどう考えているかを聞かれ、ソフトバンク代表の孫正義氏は、「行政訴訟するかどうかの最終決断はまだ行っていない」との見解を示した。 孫氏は、「それ(行政訴訟)をせねばいけないと思うぐらい、非常に納得がいっていないということ」と憤る。 同周波数帯は、KDDIグループのUQとソフトバンクグループのWireless City Planning(WCP)が割り当てを求めており、この2社の一騎打ちとなっていた。ソフトバンクは、認定の延期と公開ヒヤリングを含む直接的な情報公開請求を行っており、行政訴訟を検討していることを明かにしていた。 「法的措置をとるとまた意地悪される。思

    天下りなし「それが仇になったかと思い悩む」--孫正義氏、周波数割り当てをめぐり
  • グーグル、「Chrome」でプッシュ通知を可能に--「Google Cloud Messaging for Chrome」発表

    Googleは、ブラウザベースのアプリケーションにもそうでないソフトウェアと同等の機能を持たせるため、「Chrome」で動作しているウェブアプリケーションにプログラマープッシュ通知できるようにした。 Googleは米国時間5月9日、「Google Chrome」および同ブラウザベースのOS「Google Chrome OS」でプッシュ通知機能を利用できるサービス「Google Cloud Messaging for Chrome」(GCM)の提供を開始した。Googleで製品マネージャーを務めるMark Scott氏は、同サービスをブログ投稿で発表した。 この技術により、株価のアラートやニュース記事など、ブラウザでのアクションを呼び出すメッセージをサーバが送信できるようなる。このサービスを利用すると、開発者のサーバがGoogleのGCMサーバにメッセージを送信し、GCMサーバはChrom

    グーグル、「Chrome」でプッシュ通知を可能に--「Google Cloud Messaging for Chrome」発表
  • アップル、次期「OS X」に「Siri」と自社製マップを搭載か

    Appleブログ9to5macによると、Appleデスクトップおよびノートブック向けOSの次期メジャーリリースは再び、「iOS」搭載端末搭載の機能を取り込む見込みであるという。 同ブログは米国時間11月19日、信頼できる情報筋の話として、Appleが「iPhone」「iPod」「iPad」に搭載されている音声アシスタント「Siri」の統合を追加する計画であると伝えている。 Appleは2012年に入り、「OS X 10.8」(Mountain Lion)に音声入力機能を追加しており、既にこの方向に向けて最初の一歩を踏み出している。OS X 10.8は7月にリリースされた。この音声入力機能では、ユーザーがマイクに向かって話した内容をテキストに変換することができるが、音声によるクエリをコンピュータ上の動作に置き換えるというその次の段階には対応していない。 9to5macの記事は、Apple

    アップル、次期「OS X」に「Siri」と自社製マップを搭載か
    kashmir108
    kashmir108 2012/11/25
    PCでもあのマップが楽しめるチャンス!
  • グーグル、データセンターを公開--Street Viewツアーも提供

    ほかの業界から見ると風変わりな動きだろうが、ウェブの大手企業が、自社のデータセンターの公開に乗り出している。Googleも米国時間10月17日、Where the Internet Livesサイトを開設し、オンラインのフォトギャラリーやStreet Viewツアーを通じて同社のデータセンターを披露した。 Googleデータセンターのツアーとは興味深いが、報道陣に好意的な態度を見せるその動機を探ってみるのも面白い。GoogleのほかにFacebookも先ごろ、米CNETのJack Clark記者にデータセンターを公開している。そんな両社にとって重要なのは、以下の観点で顧客との絆を築くことだろう。 データのプライバシー 信頼 クラウドにおける顧客情報の保管 必要なときにデータを提供する能力 そのため、GoogleやFacebookといった企業は、自社のデータセンターに対する取り組みをオープン

    グーグル、データセンターを公開--Street Viewツアーも提供
  • 有名な人たちがkobo(楽天)を批判しないのはお金をもらっているからなんです?:君に、デフラグ。

    大変久しぶりの更新になってしまい申し訳ありません。正直な話、こうしてblogを持たせていただき、書いているわけですが、いろいろな意味でモチベーションを保つのが難しいのが事実です。今に始まったことではないですが、レスポンスが不透明な状態でこのblog自体に意味があるのか?とも思いつつも、単に個人的な問題の方が明らかに比重が大きいので申し訳なく思っています。これからも細々とではありますが続けさせていただけるとうれしく思います。 さて、楽天からkoboが発売されて数ヶ月。発売当初から色々と騒がれていましたが、表題の通りです。 明らかにおかしいです。おかしいと言わないのがおかしいです。 実機を触ってから言え、との意見が当然あるかと思いますが、持つ必要もないほどにひどい。なおかつ私は楽天も三木谷氏の発言、考えも大嫌いなので金を払ってまで買う価値もございません。 はっきり言って売って良いレベルではあり

    有名な人たちがkobo(楽天)を批判しないのはお金をもらっているからなんです?:君に、デフラグ。
  • Facebookのメールアドレス変更にさらなる不満の声--アドレス帳の上書きなどが明らかに

    Facebookが先週新しい電子メールアドレスをユーザーに強制したことにより、ユーザーのアドレス帳が変更されただけでなく、どれだけ多くの電子メールが失われたのかわからない、という声が驚くほど多数のユーザーから上がっている。 Facebookのユーザーによると、携帯電話やパーソナルデバイスに登録した連絡先の電子メールアドレスがユーザーの承諾なしに変更され、電子メール通信がどこかにリダイレクトされて失われてしまっているという。 Adobeの従業員Rachel Luxemburg氏も非常に怒っているユーザーの一人だ。 同氏は自身のブログに次のように書いている。 今日、わたしの連絡先情報がひそかに更新されていることを同僚が発見した。仕事用の電子メールアドレスがFacebookの電子メールアドレスに書き換えられていたのだ。しかし、同僚がそれに気付いたのは、仕事の電子メールをこの誤ったアドレスに送った

    Facebookのメールアドレス変更にさらなる不満の声--アドレス帳の上書きなどが明らかに
  • IT業界の仕事を辞めたい?--次に進むべき10の職業 - CNET Japan

    わたしが以前に書いたある記事は、ちょっとした反響を呼んだ。「IT業界仕事を辞めたくなるとき--10の理由を紹介」を書いた後、わたしのメール受信箱は、わたしの挙げた理由に賛同するメールや、どの業界に転職すべきかを尋ねるメールの波に襲われた。しばらく考えて、わたしは「代わりに何をすべきか」という質問に答えるフォローアップ記事を書いてみることに決めた。この記事では、IT業界を離れたいと考えている管理者やコンサルタントに向いている、選択肢としてあり得るいくつかのキャリアを挙げてみたい。 読者はこれを読んで、いくつかのアイデアは説得力があるが、いくつかの項目はピンと来ないと感じるかも知れない。どちらにせよ、この記事の提案は、読者が現在携わっている分野に関係したものだと考えて欲しい(すでに頭に浮かんでいた職業も、考えたこともない職業もあるだろう)。各項目のIT分野との関係は、少し拡大解釈したものもあ

    IT業界の仕事を辞めたい?--次に進むべき10の職業 - CNET Japan
  • 理想科学、プリントゴッコ事業の2012年末終了を発表

    理想科学工業は9月20日、2012年12月28日付けで同社の国内向けプリントゴッコ事業を終了すると発表した。 プリントゴッコは1977年に発売され、34年間にわたり家庭向け印刷ツールとして活用されてきた。需要の減少に伴い2008年5月にはプリントゴッコ体の販売終了が発表されていた。 その後同社はランプやインク、マスターなどの消耗品の販売とサポートを続けてきたが、需要の減退がいっそう進んだことから消耗品の生産やサポートサービスを継続することが困難と判断したという。

    理想科学、プリントゴッコ事業の2012年末終了を発表
  • 「セガ攻撃ハッカーを打ちのめしたい」:ハッカーグループLulzSec、報復を申し出

    ハッカーらによる手当たり次第の攻撃が続く中、今度はゲーム企業セガがネットワーク侵入の被害に遭った。そんな中、ハッカーグループLulzSecが攻撃したグループに対する復讐をセガに申し出た。 ブログ「PlayStation LifeStyle」の米国時間6月17日の投稿には、「SEGAPASS」サービスを利用するユーザーに宛てたセガからのメッセージとされるものが掲載された。SEGAPASSデータベースに対する「不正侵入があり」、調査中であるという。 今回の攻撃は、エンターテインメント大手のソニー、防衛請負業者Lockheed Martin、米国上院、FBIなどが被害を受けた最近の一連の攻撃に続くものである。 メッセージには侵入者に関する情報は記されていない。 17日には、ソニー、任天堂、FBI関連組織Infragard Atlantaなどを攻撃したLulzSecがセガ宛てのツイートを公開した。

    「セガ攻撃ハッカーを打ちのめしたい」:ハッカーグループLulzSec、報復を申し出
  • アップル、「iCloud」の名称使用で訴えられる

    アリゾナ州フェニックスに拠を置くVoIPプロバイダーのiCloud Communicationsは米国時間6月9日、Appleが同社の名称を模倣し、競合製品のあいだに混乱を引き起こしているとして、アリゾナ州の連邦地方裁判所にAppleを提訴した。 iCloud Communicationsは、Appleが「iCloud」という商標を使用しようとしている商品やサービスはiCloud Communicationsが2005年に創業して以来、iCloudの商標の下で提供してきた商品やサービスと同一かもしくは密接に関連していると述べている。 iCloud Communicationsはまた、「Apple」「iPhone」「Might Mouse」などの名称の使用で訴えられた過去の例を挙げ、「Appleは他社の商標を故意に踏みにじるような行為を繰り返し行っている」と主張している。 iCloud C

    アップル、「iCloud」の名称使用で訴えられる
  • ソフトバンク、“大人女子”向けスマホ発売--レシピ検索アプリも搭載

    ソフトバンクモバイルは5月26日、シャープ製スマートフォン「AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH J」(007SH J)を7月下旬に発売すると発表した。 007SH Jは、大人の女性をターゲットにしたスマートフォン。テンキーを備えた折りたたみモデルで、OSにAndroid 2.3を搭載した。IPX5/IPX7相当の防水性能、IP5X相当の防じん性能を採用し、有効約1610万画素CCDカメラも備えている。 レシピ検索サイト「クックパッド」の公式アプリや、お気に入りのネイルを検索できる「ネイルアートカタログ」のアプリなどもプリインストールした。カラーはビターピンクの1色。

    ソフトバンク、“大人女子”向けスマホ発売--レシピ検索アプリも搭載
  • MSとノキア、携帯事業で提携--Windows Phone 7をノキア端末で採用へ

    MicrosoftとNokiaは米国時間2月11日、携帯電話に関する広範囲な提携を発表した。この提携により、強い影響力を持つものの迅速性に欠ける2つの企業が携帯電話市場において協力し合うことになる。 これまでの予想の通りNokiaは、同社最高経営責任者(CEO)Stephen Elop氏のメモで明らかにされていた競争上の不振から脱する計画の一環として、Microsoftの「Windows Phone 7」OSを使用することを予定している。 ロンドンで提携を説明するNokiaのCEOであるStephen Elop氏(左)と、MicrosoftCEOであるSteve Ballmer氏(右)。 提供:screenshot by Stephen Shankland/CNET 今回の合意は、Nokia製携帯電話に同OSをインストールする以上の内容となっている。両社は、今回の提携を「第3のエコシステ

    MSとノキア、携帯事業で提携--Windows Phone 7をノキア端末で採用へ
  • 児童ポルノ、「閲覧」だけでも犯罪に--世界会議で提言

    ブラジルのリオデジャネイロで開催されていた「第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議」で、ネット上の児童ポルノ閲覧を罰則対象とする「リオ協定」が採択された。 同会議はユニセフやNGOなどが主催する性的搾取の被害から青少年を守るための国際会議。3回目となる今回は、約140カ国の政府代表や国際機関、NGOなどの関係者約3000人が参加した。 採択された協定では、ネット上の児童ポルノを所持や販売だけでなく、ネット上でのアクセス、閲覧も犯罪とすることを提言。また、児童を対象とした性的描写のあるマンガやアニメも児童ポルノに含まれることなどが規定された。 今回結ばれた協定に基づき、各国は今後法整備を進めるなど、対応が求められる。

    児童ポルノ、「閲覧」だけでも犯罪に--世界会議で提言