タグ

2011年3月22日のブックマーク (4件)

  • 東京新聞:良い修理 支える職人技 被災文化財も救出へ準備 三輪嘉六さん(九州国立博物館館長):土曜訪問(TOKYO Web)

    で四番目の国立博物館として、二〇〇五年にオープンした九州国立博物館(福岡県太宰府市)。開館から館長を務める三輪嘉六さん(73)を訪ねたのは、未曽有の大震災が東日を襲った四日後の十五日。国宝の瑞巌寺(宮城県)の壁にひびが入るなど、文化財への被害も少しずつ明らかになり始めていた。 十六年前の阪神大震災。当時、文化庁美術工芸課長として「文化財レスキュー事業」に携わった。倒壊した建物から美術品などを救出するのが目的で、文化財の保存・修理に取り組む多くの専門家が“レスキュー隊”として参加した。 「みんなボランティアだった」ときっぱり。「前例のない活動で方法論もなく、難しかった。彼らの身分をどう保障するか。下手すれば火事場泥棒にも間違われかねない中、誰もが迷いながら動いていた」と振り返る。ただ、こうした経験は、ボランティア、つまり市民の力に新たな可能性を見いだすきっかけとなった。

    kasuho
    kasuho 2011/03/22
    九博館長・三輪さん。「阪神大震災。当時、文化庁美術工芸課長として「文化財レスキュー事業」に携わった」「日本の文化財の大きな特徴は…出土品ではなく、人の手から手へと伝えられてきた伝世品」
  • 東京新聞:19都道県の史跡など地震被害 文化庁、阪神教訓に支援へ:話題のニュース(TOKYO Web)

    kasuho
    kasuho 2011/03/22
    「阪神大震災後に多くの歴史史料を救った文化財レスキュー隊の再編など支援」
  • asahi.com(朝日新聞社):東日本大震災、文化財の被害275件 天心の六角堂も流失 - 文化トピックス - 文化

    東日大震災、文化財の被害275件 天心の六角堂も流失2011年3月22日15時21分 津波で流された茨城大学五浦美術文化研究所六角堂の跡=成田認撮影 東日大震災による文化財の被害が次々判明している。文化庁によると、国関連の文化財の被害は21日午前5時現在、計295件に達した。同庁は茨城県桜川市に文化財調査官を派遣するなど現地調査も始めた。 瑞巌寺など国宝が4件のほか、名勝の中の「国宝級」である特別名勝でも、小石川後楽園(東京都)や旧浜離宮庭園(同)など4件の被害が出た。横山のウグイ生息地(宮城県登米市)がポンプ停止で池水位が下がるなど天然記念物も11件の被害が出ている。 深刻な被害も少なくない。近代美術を指導した岡倉天心がデザインした茨城大学五浦美術文化研究所六角堂(茨城県北茨城市)は建物ごと津波に流された。六角堂は岬の端にあり、天心の思索の場だった。同研究所の副所長で茨城大教授の小泉

    kasuho
    kasuho 2011/03/22
    「文化庁によると、国関連の文化財の被害は21日午前5時現在、計295件に」
  • Togetter - 「ぽぽぽぽーんは変拍子か、はたまた譜割の妙か」

    taniguchifumikazu @taninen サビ(?)前のアクセントで1拍多く入るだけなので、変拍子というほどでもないかと……。そう感じる人は「おはよう」の入りのフェイントに惑わされているのではないかしらん。 RT @ohsamu: ぽぽぽぽ〜んの正しい拍のとりかたを知りたいのお。楽譜をみたい。

    Togetter - 「ぽぽぽぽーんは変拍子か、はたまた譜割の妙か」
    kasuho
    kasuho 2011/03/22
    「この曲がプログレっぽく感じるのだとすれば、それは変拍子ではなくて譜割の妙に由来しているのではないか」