タグ

2013年6月20日のブックマーク (4件)

  • 朝日新聞デジタル:こけし集める「こけ女」 東北に新風、恋人と同好会に - 社会

    津軽こけし館に飾られたジャンボこけしに見入る女性=青森県黒石市  【須田世紀】こけしはおじいさんたちが買い集めるもので、薄暗い戸棚にズラリと並んでいる――。そんなイメージをいまだに持っていませんか。軽やかに、おしゃれに。東北を代表する伝統玩具の楽しみ方は今、女性たちによって広がりつつあります。  湯治場のお土産品として江戸時代から親しまれてきたこけし。昔ながらの形式を引き継ぐ東北のものは「伝統こけし」と呼ばれる。60〜70歳代の男性マニアグループがバスをチャーターしたり、車に乗り合わせたりして買いあさる。そんな風景が主流だったこけしの聖地に新風が吹いている。「こけ女(じょ)」の台頭だ。  全国のこけしを展示・販売する津軽こけし館(青森県黒石市)の山田拓郎さん(29)によると、こけ女は「30歳代を中心としたこけしファンの女性」。主に関東近辺で3年ほど前から増えだし、ネット上でそう呼ばれるよう

    kasuho
    kasuho 2013/06/20
    こけおんな。
  • メンズ・ルーム | リー・エードルマン+瀧本雅志 訳

    メンズ・ルーム | リー・エードルマン+瀧雅志 訳 Men's Room | Lee Edelman, Takimoto Masashi

    メンズ・ルーム | リー・エードルマン+瀧本雅志 訳
    kasuho
    kasuho 2013/06/20
    読みたい。
  • 立ちションできない男の子──男子トイレという恐怖空間 - ねぼけログ

    20070511_180952_P5110010 / くーさん 30歳になった。ずっと読みたかった雑誌をパートナーがプレゼントしてくれたので、今日はその感想がてらエントリーを綴りたい。目当ての記事は、男子トイレという空間のもつ政治性について論じたエッセイ、「メンズ・ルーム」(リー・エードルマン)である。 10+1 No.14 特集=現代建築批評の方法 身体/ジェンダー/建築posted with ヨメレバ五十嵐太郎,土居義岳,後藤武,米田明,飯島洋一,南泰裕,塚由晴,田中禎彦,青井哲人,槻橋修 INAXo 1998-08-10 Amazon楽天ブックス このエッセイの存在を知ったのは、以下のエントリーがきっかけだった。 空間の政治学は性的なものである──空間は単なる抽象的存在ではなく、政治的に無色透明なものではないのだ。 セクシュアリティと空間 - HODGE'S PARROT 空間の政

    立ちションできない男の子──男子トイレという恐怖空間 - ねぼけログ
    kasuho
    kasuho 2013/06/20
  • 保育園DJインタビュー「知らない四つ打ちの曲のほうが園児は踊ってくれる」 | 日刊SPA!

    幼稚園児たちがDJのプレイするダンスミュージックに合わせて狂喜乱舞する……。そんな動画が話題になったのは今年の前半。 その動画でDJプレイをしていたのが、DJのアボカズヒロ氏だ。 5月某日、再び関東近郊の保育園で彼がDJプレイを披露するという彼を取材班は直撃した。そのときの様子はこちら⇒【前編】https://nikkan-spa.jp/452511 後編では、彼がなぜ保育園や幼稚園でDJプレイをするようになったのか、その理由に迫ってみよう。 「幼稚園や保育園でDJを始めた当初は、結構個人的な理由だったんです。14歳のときにお小遣いで機材を揃えて以来、DJをしてきたんですが、どこの現場でもフロアのお客さんが“この曲をかけてほしい”というのがわかりやすくなってしまい、お客さんが単に“知ってる曲だから盛り上がってる”だけで、僕のDJやその曲の良さで盛り上がっているのか不安になってしまったんです

    保育園DJインタビュー「知らない四つ打ちの曲のほうが園児は踊ってくれる」 | 日刊SPA!
    kasuho
    kasuho 2013/06/20
    「“知ってる曲”はご覧のように脚が止まる」「知ってる曲に上手にダンスミュージックを合わせていくロングミックスしながら踊る気持ちに戻していく技術が必要」「BPMは120~130くらいが子どもたちが乗りやすい」