タグ

ブックマーク / cocoadays-info.blogspot.com (82)

  • #ios8 #swift カスタムキーボードのつくり方

    kasumani
    kasumani 2014/07/03
    #ios8 #swift カスタムキーボードのつくり方 出てた。 How to make a custom keyboard in iOS 8 using Swift » We ❤ Swift Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket July 03, 2014 at 05:49AM via IFTTT
  • #swift モジュールのつくり方

    Creation of pure Swift module | Railsware Blog コマンドラインで xcrunを実行するだけで簡単にできる。 Logger.swiftdoc and Logger.swiftmodule が作られる。後は Xcodeでここへパスを通せば後は import で使えるようになる。 記事ではスタティックライブラリも作ってた。 コマンドラインでswiftモジュールを作成、リンクする - Qiita 日語の記事。こっちではダイナミックライブラリを作っている。 iOS - Swiftで名前空間を利用する - Qiita モジュールを使うことで名前空間が分離できそう。 - - - - モジュール作成機能は今後強化されそうな予感(Xcode6で)。

    #swift モジュールのつくり方
    kasumani
    kasumani 2014/07/03
    #swift モジュールのつくり方 Creation of pure Swift module | Railsware Blog コマンドラインで xcrunを実行するだけで簡単にできる。 Logger.swiftdoc and Logger. Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket July 03, 2014 at 05:49AM via IFTTT
  • NSDate-Extension

    kasumani
    kasumani 2014/07/03
    NSDate-Extension NSNumberにカテゴリで daysやmonthsを追加して上記のような記法にしている。中心部分は表(おもて)に見えない NSDateComponentsのカテゴリ。KVCを駆使して ago や before を実現していてなかなかおもしろかった。 Tags: feedl
  • #swift ツール・ライブラリ紹介ポータル

    kasumani
    kasumani 2014/07/01
    #swift ツール・ライブラリ紹介ポータル Swiftに絞ったツール&ライブラリの紹介サイト。検索もできる。 SwiftToolbox リンク先は(ほとんど)github。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket July 03, 2014 at 05:49AM via IFTTT
  • #swift JSONライブラリ

    こんなJSONがあったとする。 [ { ...... "text": "just another test", ...... "user": { "name": "OAuth Dancer", : nameを取り出すと let jsonObject : AnyObject! = NSJSONSerialization.JSONObjectWithData(dataFromTwitter, options: NSJSONReadingOptions.MutableContainers, error: nil) if let statusesArray = jsonObject as? NSArray{ if let aStatus = statusesArray[0] as? NSDictionary{

    #swift JSONライブラリ
    kasumani
    kasumani 2014/06/30
    #swift JSONライブラリ こんなJSONがあったとする。 [ { ...... "text": "just another test", ...... "user": { "name": "OAuth Dancer", : nameを取り出すと let jsonObject : AnyObject! = NSJSONSerialization.JSONObjectWithData(dataFromTw
  • #swift パイプ

    "|>"をオーバーロードしてこんな記法を実現 [1, 2, 3, 3, 3, 4, 5, 5, 6, 7] |> sort |> unique |> toString |> println // prints '[1,2,3,4,5,6,7]' コード operator infix |> { associativity left } func |> <L,R>(left: L, right: L -> R) -> R { return right(left); }面白い。 Piping with Swift | Tales of a Fractal Spectrum

    #swift パイプ
    kasumani
    kasumani 2014/06/19
    #swift パイプ &quot;|&gt;&quot;をオーバーロードしてこんな記法を実現 [1, 2, 3, 3, 3, 4, 5, 5, 6, 7] |&gt; sort |&gt; unique |&gt; toString |&gt; println // prints '[1,2,3,4,5,6,7]' コード operator infix |&gt; { associativity left } func |&gt; (left: L, right: L -&gt; R) -&gt;
  • [本] オライリー新刊「入門 iOS SDK」

    kasumani
    kasumani 2014/06/19
    オライリー新刊「入門 iOS SDK」 以下引用iOSプログラミングの入門書。「第I部 C言語とObjective-C言語」「第II部 IDE」「第III部 Cocoa」の三部構成で解説します。第I部では、Objective-C言語およびオブジェクト指向プログラミングに
  • Visual Studio で iOSアプリ開発,

    HTML5ベースのハイブリッドアプリで Apache CORDOVAを使う。iOSアプリのビルドとデバッグはできない。CORDOVAの元はPhoneGapなのか。 Visual Studio 2013 で Android、iOS のアプリを開発するためのアドイン - monoe's blog - Site Home - MSDN Blogs

    Visual Studio で iOSアプリ開発,
    kasumani
    kasumani 2014/06/19
    Visual Studio で iOSアプリ開発, HTML5ベースのハイブリッドアプリで Apache CORDOVAを使う。iOSアプリのビルドとデバッグはできない。CORDOVAの元はPhoneGapなのか。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket June 19, 2014 at 03:48PM via I
  • Cより1,000倍遅い、場合もある #swift

    kasumani
    kasumani 2014/06/19
    Cより1,000倍遅い、場合もある #swift SwiftはAppleが主張するほど高速ではない - 最初のベンチマークより 実際に100万個のランダムな整数配列をソートした場合,Swiftを使用すると6秒を要するのに対して,C++を使えば0.06秒,Python
  • #swift 正規表現

    コートジボワール戦、先制点きましたね。 RubyPerlのような正規表現を演算子オーバーロードで実現するアイディア。こんな感じ。 let phoneNumber = "(800) 555-1111" if phoneNumber =~ "(?\\d{3})?\\s\\d{3}-\\d{4}" { println("That looks like a valid US phone number") } いい感じ。 標準ならこんな感じ。ObjCほど面倒では無いがまだ冗長。 if let match = name.rangeOfString("ski$", options: .RegularExpressionSearch) { println("\(name) is probably polish") } Regex in Swift - Ben Scheirman

    #swift 正規表現
    kasumani
    kasumani 2014/06/18
    #swift 正規表現 コートジボワール戦、先制点きましたね。 標準ならこんな感じ。ObjCほど面倒では無いがまだ冗長。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket June 18, 2014 at 03:34PM via IFTTT
  • #swift "Swift is Objective-C without messages"

    (追記)引用元ブログの追加。肝心なものを忘れてた。。 Swiftのランタイムをリバースエンジニアリングした人のブログ。いくつか興味深い調査結果を紹介している。 Evan Swick | Inside Swift 気になったところを抜き出してみる。 Objects, Classes,... Swift objects are actually Objective-C objects. Swift classes have no Objective-C methods. SwiftObject is a root Objective-C class, similar to NSObject. It has no superclass,... classes for Swift objects have no methods. Instead, they have

    #swift "Swift is Objective-C without messages"
    kasumani
    kasumani 2014/06/18
    #swift &quot;Swift is Objective-C without messages&quot; Swiftのランタイムをリバースエンジニアリングした人のブログ。いくつか興味深い調査結果を紹介している。 Objects, Classes,... Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket June 18, 20
  • #swift Dollar.$wift

    Swift用コレクション操作ライブラリ。関数プログラミングのヘルパと謳っており、既存のクラスを拡張するのではなく関数の形で提供しているところが特徴。 $ is a Swift library that provides useful functional programming helper methods without extending any built in objects. Dollar.$wift by ankurp 使用例 let arr = [["age": 36], ["age": 40], ["age": 1]] let result = $.findIndex(arr) { $0["age"] < 20 } result == 2 他にも $.every, $.contains, $.last, $.min,...等々大量の関数が用意さ

    #swift Dollar.$wift
    kasumani
    kasumani 2014/06/17
    #swift Dollar.$wift Swift用コレクション操作ライブラリ。関数プログラミングのヘルパと謳っており、既存のクラスを拡張するのではなく関数の形で提供しているところが特徴。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket Jun
  • Xcode Testing 公式マニュアル

    Modulesの他、iOSの新しいトピックについても多数解説(NSProgressなど)。 What's New in Objective-C and Foundation in iOS 7 | Ray Wenderlich 注目は Modules。 Modu...

    Xcode Testing 公式マニュアル
    kasumani
    kasumani 2014/06/17
    Xcode Testing 公式マニュアル XcodeのTestingに関係する解説。いい感じでまとめられている。面白いところではTestコードのデバッグ(Debugging Tests)というのがあった。他にも個人的に知らなかったTipsが結構あった。 Tags: feedly, iftt
  • #swift いろいろ

    Modulesの他、iOSの新しいトピックについても多数解説(NSProgressなど)。 What's New in Objective-C and Foundation in iOS 7 | Ray Wenderlich 注目は Modules。 Modu...

    #swift いろいろ
    kasumani
    kasumani 2014/06/16
    #swift いろいろ SwiftでQiitaAPIを叩くアプリを書いた時のノウハウ。雰因気がわかって参考になった。? や ! の使いドコロが地味にキモか。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket June 16, 2014 at 06:52AM via IFTTT
  • UIKit徹底解説

    kasumani
    kasumani 2014/06/15
    UIKit徹底解説 そんな思いを心に秘めて、1冊の本を書きました。タイトルのとおりUIKit一色の本です。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket June 15, 2014 at 04:10PM via IFTTT
  • CodeRunnerでSwift実行

    kasumani
    kasumani 2014/06/15
    CodeRunnerでSwift実行 CodeRunnerでSwift実行 Published on 2014年6月12日木曜日 Leave your thoughts » CodeRunnerには一時期お世話になった。 Swift Support in CodeRunner – Ole Begemann « 前の投稿次の投稿 » Copyright © 2011 — Cocoaの日々情報局. All Rights Rese
  • Swiftで関数型(宣言型)プログラミング

    Modulesの他、iOSの新しいトピックについても多数解説(NSProgressなど)。 What's New in Objective-C and Foundation in iOS 7 | Ray Wenderlich 注目は Modules。 Modu...

    Swiftで関数型(宣言型)プログラミング
    kasumani
    kasumani 2014/06/15
    Swiftで関数型(宣言型)プログラミング 宣言型プログラミング脳の考え方 「1から10までの数字を全部足して表示する」ために「プログラムの流れ(フロー)」を設計するということはしない。フローを考えたり設計すること
  • MVVM

    Modulesの他、iOSの新しいトピックについても多数解説(NSProgressなど)。 What's New in Objective-C and Foundation in iOS 7 | Ray Wenderlich 注目は Modules。 Modu...

    MVVM
    kasumani
    kasumani 2014/06/14
    MVVM MVVM = Model-View-ViewModel パターンの紹介。モデルの表示用変換(フォーマット)を ControllerやModelではなく専用のViewModelで行う例が紹介されている。 メリットは ・ViewController のコードを減らせる ・テストがし易い Tags: feedly,
  • #iOS8 新API紹介

    kasumani
    kasumani 2014/06/14
    #iOS8 新API紹介 NSHipsterでいろいろと紹介。 iOS 8 - NSHipster 日本語のルビがサポートされたのか。その名も CTRubyAnnotationRef 他、 NSProcessInfo -isOperatingSystemAtLeastVersion NSFormatterのサブクラス(NSEnergyFormatter, NSMassFormatter NSLengthFormatter)
  • Xcode コマンドラインツールの公式 FAQ

    Modulesの他、iOSの新しいトピックについても多数解説(NSProgressなど)。 What's New in Objective-C and Foundation in iOS 7 | Ray Wenderlich 注目は Modules。 Modu...

    Xcode コマンドラインツールの公式 FAQ
    kasumani
    kasumani 2014/06/06
    Xcode コマンドラインツールの公式 FAQ インストール・アンインストールの方法や xocde-selectの説明など。 $ xcode-select --print-path $ sudo xcode-select -switch Xcode.app $ xcodebuild -list -project . Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket J