タグ

ブックマーク / akkiesoft.hatenablog.jp (15)

  • iPhoneSEがきた - あっきぃ日誌

    ケータイのプランもゆるふわとしか決めていないうちに、iPhoneSEが到着しました。 あーうん、色もサイズも5sから変わらずなので、新鮮味にはかけますが、新鮮さが欲しいわけではないというか、欲しいのはバッテリーの新鮮さだったので、そこはいいんです。 回線の方はというと、結局MNPはせずIIJmioのSMS付きミニマムスタートプラン(月1,000円くらい)です。そうするとau回線はガラケーに移行して最安プランでキープと言う方向性になるのですが、理由は前に挙げた「利用年数」のほかに、熊地震で分かった、災害時のMVNO回線の制限事項への懸念がふえました。 IIJmio:災害時のIIJmioのご利用について この部分。コメントでも、いざというときに別のキャリアもあると良いと言われていましたが、実際こういう案内を見ると、たしかになあと思わされた次第です。持ち歩く端末の利用が増えるけど、料金はみおふ

    iPhoneSEがきた - あっきぃ日誌
    kasumani
    kasumani 2016/04/23
    iPhoneSEがきた あーうん、色もサイズも5sから変わらずなので、新鮮味にはかけますが、新鮮さが欲しいわけではないというか、欲しいのはバッテリーの新鮮さだったので、そこはいいんです。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved
  • Raspberry PiにVGA出力を増やすGert VGA 666が届いた(2015/09/25追記有) - あっきぃ日誌

    Raspberry PiにVGAセカンダリ出力を増やすGert VGA 666が届きました。 9月に見つけてkickstarter経由で出資していたものです。もともとオープンハードとして公開されていたものを共同購入するような形でスタートしたものだったので、プロジェクトがポシャることなく無事に届きました。 Gert VGA 666 Kit - Hardware VGA for Raspberry Pi by Pi Supply — Kickstarter 元のオープンハードとしてのプロジェクトGitHubにあります。元気な人はここから基板データをもらって、基板から自作することもできます。 fenlogic/vga666 · GitHub 早速開封! _人人人人人人人_ > パーツだけ <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ そう、これ、パーツだけの販売なので組み立てはセルフサービスです。組立方

    Raspberry PiにVGA出力を増やすGert VGA 666が届いた(2015/09/25追記有) - あっきぃ日誌
    kasumani
    kasumani 2014/12/29
    Raspberry PiにVGA出力を増やすGert VGA 666が届いた 9月に見つけてkickstarter経由で出資していたものです。もともとオープンハードとして公開されていたものを共同購入するような形でスタートしたものだったので、プロジェクト
  • Raspberry Pi Model B+のAV端子の変換について - あっきぃ日誌

    B+が届く前に何も考えずポチったカモンの435-RF3こと3.5mm4pinジャック-RCA変換が届きました。 んで早速テストと行きたいわけですが、ディスプレイを会社に置き忘れていました、ひどい。しかしちょうど土曜日は渋谷に出る用事があったので、帰りに取りによって、テスト開始。 が、画面は映らず。ムムッなぜだwwwというわけで調べてみたらピン配置の解説がRaspberry Piフォーラムにありました。 http://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?p=577977#p577977 記事の画像いわく、Raspberry Pi B+はピンの付け根から「ビデオ・GND・音声右・音声左」となっていて、その他諸々は違う配置で、カモンの435-RF3の場合はStandard Camcorder Cableに相当するらしく「音声右・GND・ビデオ・音声左

    Raspberry Pi Model B+のAV端子の変換について - あっきぃ日誌
    kasumani
    kasumani 2014/07/29
    Raspberry Pi Model B+のAV端子の変換について B+が届く前に何も考えずポチったカモンの435-RF3こと3.5mm4pinジャック-RCA変換が届きました。 Tags: from Pocket July 29, 2014 at 07:59PM via IFTTT
  • Raspberry Pi Model B+がきた! - あっきぃ日誌

    PimoroniでポチっていたRaspberry Pi ModelB+が届きました! (と、書いている今時点で実はまだ届いていないのですが、もうきた前提で書き始めています。なぜか、我先にポチった私よりも、あとからポチったっぽい人たちが続々ゲットしているというひじょうに謎な状況でして、だいぶヤキモキしているので、このくらいのフライングどうということはありません。届いたら写真を載せておしまいという寸法さ!!) さて、体の写真ですが、他所で散々紹介されているのでもう良いでしょう。意外とみんな見落としている、あまり紹介されていない箇所だけ紹介しておきます。 アクセスランプ類の位置がガラッと変わりました。電源とSDのアクセスはGPIOのすぐ脇にちんまりと配置されました。 LANポートのランプについては、ポートとランプが一体になっているタイプに変更されたためなくなりました。 はい、体の見た目のはな

    Raspberry Pi Model B+がきた! - あっきぃ日誌
    kasumani
    kasumani 2014/07/29
    Raspberry Pi Model B+がきた! PimoroniでポチっていたRaspberry Pi ModelB+が届きました! (と、書いている今時点で実はまだ届いていないのですが、もうきた前提で書き始めています。なぜか、我先にポチった私よりも、あとからポチ
  • Raspberry Pi Model B+の電源耐久テストぽいこと - あっきぃ日誌

    電源周りが改善されたRaspberry Pi Model B+ですが、ようやくそれをテストできる時間ができたのでやってみましたよ。 今回試すのは大容量USBメモリと無線LANドングル。どちらも従来モデルでは起動後に挿すと即死するやつです。 ブスッブスッ B+は死にませんでした。つよい(確信)。 ただし、USBHDDはさすがに電力量が不足してスピンアップはしませんでした。それはしかたないね。 もうひとつ気になったのは、起動後に抜き差しすると電源ランプが点滅したり消灯したりすること。動作自体に影響はしていないので、推測ですが電源ランプの電力安定は考慮されていないのかもですね。 これでうっかりUSBデバイスをつないでリセットされてしまい▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂うわあああああああとなることも無くなりそうで良いですね。

    Raspberry Pi Model B+の電源耐久テストぽいこと - あっきぃ日誌
    kasumani
    kasumani 2014/07/27
    Raspberry Pi Model B+の電源耐久テストぽいこと 電源周りが改善されたRaspberry Pi Model B+ですが、ようやくそれをテストできる時間ができたのでやってみましたよ。 Tags: from Pocket July 29, 2014 at 07:55PM via IFTTT
  • Raspberry Pi Model B+のUSBポートに1.2Aの電力を供給する - あっきぃ日誌

    (2017/1/5追記)libraspberrypi-bin-1.20161020-1以降では記事中の設定は不要になりました。記事後部の追記を確認してください。 Raspberry Pi Model B+ネタ、まだ細々と出てきそうですね。B+のUSBポートに1.2Aの電力を供給する話を書いておきます。 B+では2Aのアダプタから電力を供給している場合、USBポートに1.2Aまで電力を供給できます。ただし、config.txtを編集しないと有効にならず、無効の状態では0.6A(600mA)までに制限されているとのことです。そうなのかよ! http://www.raspberrypi.org/introducing-raspberry-pi-model-b-plus/#comment-957279 設定項目はこちらに書かれていました。 http://www.raspberrypi.org/fo

    Raspberry Pi Model B+のUSBポートに1.2Aの電力を供給する - あっきぃ日誌
    kasumani
    kasumani 2014/07/27
    Raspberry Pi Model B+のUSBポートに1.2Aの電力を供給する Raspberry Pi Model B+ネタ、まだ細々と出てきそうですね。B+のUSBポートに1.2Aの電力を供給する話を書いておきます。 B+では2Aのアダプタから電力を供給している場合、USBポート
  • 1万円でRetinaディスプレイができてない話 - あっきぃ日誌

    1万円ちょっとでRetinaディスプレイができる!っていうの、去年からチラチラ見てたんですけど、私もついうっかりポチってみたんです。 http://misc.mat2uken.net/blog/2013/12/04/got_retina_sub_display_10000yen.html http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/218/218889/ で、今日一通り部材が揃ったので会社なうで組み立てていますが、タイトルのとおり、今のところうまく動いていません。うにょーーん。いいか、世の中は成功事例だけとは限らないのだ! とりあえず物はこんな感じで。 ケースは各所で課題になっているようですが、元がiPadのパネルなんだからiPadのモックなりケースを使えばいいだろうという安易な発想で、今日アキバで調達してきたハードケースのジャンクを仮使用。キレイでないしなんか

    1万円でRetinaディスプレイができてない話 - あっきぃ日誌
    kasumani
    kasumani 2014/05/11
    1万円でRetinaディスプレイができてない話 1万円ちょっとでRetinaディスプレイができる!っていうの、去年からチラチラ見てたんですけど、私もついうっかりポチってみたんです。 Tags: from Pocket May 11, 2014 at 11:26PM via IFTTT
  • RasPi向けのクロスコンパイル環境作りでエラーが出た時の対処 - あっきぃ日誌

    RasPi向けのクロスコンパイル環境作りを、ユーザー会のとおりにやっていたらエラーでずっこけて悩んだのでメモ。いつまでもと同じバージョンとかでできるわけではないので、バージョンの違いによるバグがいろいろ出てくるようです。 今回はcrosstool-ng-1.19.0で、Kernel 3.10.2を選択し、gccはlinaro-4.8-2013.06を選択。ct-ng buildすると、以下の通りpass-2 core C compilerのところでエラーになりました。 [INFO ] Installing pass-2 core C compiler [ERROR] /home/akkie/work/build/.build/src/gcc-linaro-4.8-2013.06-1/gcc/optabs.h:24:25: fatal error: insn-opinit.h: No s

    RasPi向けのクロスコンパイル環境作りでエラーが出た時の対処 - あっきぃ日誌
    kasumani
    kasumani 2014/04/09
    RasPi向けのクロスコンパイル環境作りでエラーが出た時の対処 RasPi向けのクロスコンパイル環境作りを、ユーザー会本のとおりにやっていたらエラーでずっこけて悩んだのでメモ。いつまでも本と同じバージョンとかででき
  • MacのXQuartz(つまりmikutter)環境で(☝ ՞ਊ ՞)☝をキレイに出すフォント設定 - あっきぃ日誌

    (☝ ՞ਊ ՞)☝ウイーン と書くと、Macではちょっとかわいい目つきの顔文字になりますよね。他のOS・環境ではほぼ白目になってキモい顔文字になります。私の使用意図はすべてMacでの表示結果を前提としているのであらかじめご了承ください。 と言うのはさておき、MacMacでもXQuartz上のアプリ、つまり我々的な例で言うとmikutterでは、(☝ ՞ਊ ՞)☝の目が白目になってしまいます。 これも黒目にしたい、というほどでもないのですが、別途Appleカラー絵文字を出せないか試していたら、設定で黒目にできる方法を知ったので設定方法を書いてみます。 環境はMacPortsを前提とします。 /opt/local/etc/fonts/conf.d/64-uiiin.confを以下の内容で作成します。管理者権限で作成してね。Mshtakanは、以前調べたフォントです( http://akkie

    kasumani
    kasumani 2014/03/26
    MacのXQuartz(つまりmikutter)環境で(☝ ՞ਊ ՞)☝をキレイに出すフォント設定 と書くと、Macではちょっとかわいい目つきの顔文字になりますよね。他のOS・環境ではほぼ白目になってキモい顔文字になります。私の使用意図はす
  • 2014年3月5日以降Eye-Fiとはてなフォトライフの連携再設定が必要 - あっきぃ日誌

    ナレッジベースのようなタイトルですが、そんな感じです。 2014/3/5で、はてなの各種API認証に使われてきたWSSE認証サービスが終了しました。 はてな各種APIでのパスワードによるWSSE認証を終了しました(開発者向け) - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど が、この認証がEye-Fiとはてなフォトライフの連携にも使われていたようで、3月5日以降、転送に失敗します。継続して連携するには、パスワードの代わりにAPIキーを使用します。 はてなフォトライフAtomAPIがOAuth認証に対応しました。また、WSSE認証の認証方法を変更します(開発者向け情報) - はてなフォトライフ日記 - 機能変更、お知らせなど メールアドレスになっている文字列の@より前の部分がAPIキーです。 Eye-Fiカードの設定画面を開いて、はてなフォトライフの転送設定画面のパスワードにAPIキーを入力し

    2014年3月5日以降Eye-Fiとはてなフォトライフの連携再設定が必要 - あっきぃ日誌
    kasumani
    kasumani 2014/03/18
    2014年3月5日以降Eye-Fiとはてなフォトライフの連携再設定が必要 ナレッジベースのようなタイトルですが、そんな感じです。 2014/3/5で、はてなの各種API認証に使われてきたWSSE認証サービスが終了しました。 はてな各種APIでの
  • Libretto50のHDDをCFに換装 - あっきぃ日誌

    気づいたらすでに人生の半分以上を供にしているLibretto50ですが、先日ブログに書いたとおり、まだまだ余裕で稼働しています。強いていえばバッテリーが相変わらずへたったままなことと、LCDのバックライトが弱ってきていることが気になっているくらいでしょうか。 で、今回はHDDをCF化して、ゼロスピンドルマシンに変えました。HDDもさっぱり壊れる気配を見せませんが、いつ壊れてもおかしくないですからね。 計画自体は遠い昔からありましたが、前に買った変換アダプターがだめで、今回はdx.comで購入したもので改めてチャレンジしました。 容量比較。使用する1GBのCFに対してHDDは815MB。余裕である(  ˘ ਊ ˘)。 移行は至ってシンプルにMacのDDコマンドで吸い出して書き込むだけです。 (Vineを追記)ddで吸い出す様子。……シークがないのでただ回転してるだけでした。でも時代を感じるモ

    Libretto50のHDDをCFに換装 - あっきぃ日誌
    kasumani
    kasumani 2014/03/16
    Libretto50のHDDをCFに換装 気づいたらすでに人生の半分以上を供にしているLibretto50ですが、先日ブログに書いたとおり、まだまだ余裕で稼働しています。強いていえばバッテリーが相変わらずへたったままなことと、LCDのバッ
  • avahi-daemonさんをちゃんと(?)設定した - あっきぃ日誌

    よくいらないサービスに列挙されるavahi-daemonことAvahiをたぶんまじめに設定してみました。 社内のファイルサーバーをCentOS5+Samba3.0.3からCentOS6+Samba4に入れ替えたのですが、MacのFinderにサーバーが出てこなくて、あーAvahiかなと思ってyumでさくっと入れたけど解決せず。んでググると、/etc/avahi/services以下にhogehoge.serviceファイルを置く必要があるとのこと。 AvahiでSambaのサービスをアナウンスする - mteramotoの日記 Mac OS X Lion にしたら Samba +Avahi を検出できなくなった - Git & ぎったん というわけで以下の内容で/etc/avahi/services/smb.serviceを配置。 <?xml version="1.0" standalon

    kasumani
    kasumani 2014/02/09
    avahi-daemonさんをちゃんと(?)設定した よくいらないサービスに列挙されるavahi-daemonことAvahiをたぶんまじめに設定してみました。 社内のファイルサーバーをCentOS5+Samba3.0. Tags: from Pocket February 10, 2014 at 07:40PM via IFTTT
  • Eject Advent Calendar 25日目(完走!) - あっきぃ日誌

    Eject Advent Calendar 25日目、最終日です。 Eject Advent Calendar 2013 - Adventar おかげさまでまさかの完走を果たすことができました。Ejectで25日分ネタが持つとは思わんかったwしかも、私は8日分書いただけで済んでいて、ユニークの執筆者数は私を含め15人という、すさまじい状況です。参加していただいたみなさま、ありがとうございました。 というわけで、最後の記事は、寄稿いただいたカレンダーの記事に、感想とかコメントをちょいちょい書いてみたいと思います。予定していたコミケの告知と言うかおしながきは、後ほど別エントリーで書き上げて、リンクを追記しておきます。 2日目: mikutterで(☝ ՞ਊ ՞)☝ウイーン Eject Advent Calendar 2日目 - Captivate yukkuri_sinaiことゆっくりたんのm

    Eject Advent Calendar 25日目(完走!) - あっきぃ日誌
    kasumani
    kasumani 2013/12/26
    Eject Advent Calendar 25日目(完走!) スターをつけました Eject Advent Calendar 25日目、最終日です。 おかげさまでまさかの完走を果たすことができました。Ejectで25日分ネタが持つとは思わんかったwしかも、私は8日分書いただけ
  • Kobo Touchでmikutter - あっきぃ日誌

    特に狙っていたわけではないですがmikutter Advent Calendar最終日があいていたので書いてみます。残念ながらmikutter Advent Calendarは数日前にておくれてしまい、例の頓挫リストに入っていますが、いまのところ全席埋まってますので、25日目もしっかり埋めたいと思い書かせていただくことにしました。 さて、昨日、楽天ゴールデンイーグルスの拠地である宮城球場が、ネーミングライツ権により「楽天Koboスタジアム宮城」と言う、いかにも楽天な名前になりました。 宮城球場が「楽天Koboスタジアム宮城」に 楽天が命名権 - ねとらぼ Koboといえば、我々の業界ではNetBSD評価ボードとして有名ですので、この記事が出た瞬間に思いつくことはみんな一緒でした。 NetBSD 評価ボードスタジアム— polamjag (@polamjag) 2013, 12月 24 楽

    Kobo Touchでmikutter - あっきぃ日誌
    kasumani
    kasumani 2013/12/26
    Kobo Touchでmikutter 特に狙っていたわけではないですがmikutter Advent Calendar最終日があいていたので書いてみます。残念ながらmikutter Advent Calendarは数日前にておくれてしまい、例の頓挫リストに入っていますが、いまのところ全
  • mikutter Advent Calendar 20日目 - あっきぃ日誌

    makepotがうまく行かない件。 $ git clone -b develop git://toshia.dip.jp/mikutter.git nikutter $ cd nikutter $ ruby1.9 mikutter.rb makepot --confroot ~/.nikutter2 --debug failed plugins: [:achievement, :activity, :bugreport, :change_account, :command, "console", "direct_message", :display_requirements, :extract, :gtk, :gui, :home_timeline, :mentions, :notify, :openimg, :profile, :proxy, :ratelimit, :saved_sea

    mikutter Advent Calendar 20日目 - あっきぃ日誌
    kasumani
    kasumani 2013/12/21
    mikutter Advent Calendar 20日目 makepotがうまく行かない件。 $ git clone -b develop git://toshia.dip.jp/mikutter.git nikutter $ cd nikutter $ ruby1.9 mikutter.rb makepot --confroot ~/. Tags: from Pocket December 21, 2013 at 03:50AM via IFTTT
  • 1