タグ

ブックマーク / qiita.com/vzvu3k6k (4)

  • Gemfileにないgemを使いたい - Qiita

    アプリケーション体や自動テストを実行するのに必要なgemは、開発者全員が同じものをインストールするべきだ。しかし、pry-*などの開発支援系のgemについては、開発者全員が同じものを使う必要はないのではないか1。 Bundlerの作法に従うと、自分が使いたい開発支援系のgemとGemfileに登録されているgemい違っている場合には、Gemfileを編集してbundle installすることになる。この操作を複数のプロジェクトで繰り返すのは面倒だ。また、自分好みの設定は手元だけで使いたいこともあるだろう。GemfileやGemfile.lockをVCSで管理しているときには、誤って変更をコミットしないように気をつけなければならない。 ここでは主に、bundle exec --によるgemのバージョン固定の恩恵を受けながら、特定のgemだけはGemfileに登録せずに使う方法について

    Gemfileにないgemを使いたい - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/05/30
    Gemfileを編集せずにgemを追加したりする方法いろいろ どうしてそんなことをしたいのか git cloneしてみると、pry, pry-rescue, byebugなどのいつも使ってるデバック用のgemがGemfileになかった。不便だからGemfileに追加してbundle installし
  • RubyGemsの探し方 - Qiita

    Ruby Toolbox The Ruby Toolboxはgemをカテゴリ別に分類して人気度順に並べたサイト。大まかな開発状況の推移なども分かる。 awesome-ruby Sdogruyol/awesome-rubyはawesome-phpなどのRuby版。各カテゴリの優れたgemを短い文章で解説する。GitHubで管理されている。 RubyGems.org RubyGems.orgはgemのホスティングサイト。gem installからインストールできるgemは基的にここに登録されている。 RubyGems.orgのサイト上の検索システムやgem searchでは、rubygemsのパッケージ名でしか検索できないので、キラキラネームが付いたrubygemsを見逃す可能性がある。 サードパーティーの検索サービスがいくつかある。 libraries.io platformRubyge

    RubyGemsの探し方 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/04/21
    RubyGemsの探し方 まずThe Ruby Toolboxを調べる。Gemがカテゴリ別に分類されて人気度順にソートされており、大まかな開発状況の推移なども分かる。 RubyGems. Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from Pocket April 21, 2014 at 02:57PM v
  • Rubyで配列などの要素を置換して、できない要素は捨てる - Qiita

    配列などの要素を置き換えるだけならmapでいいのだが、ついでにうまく置き換えられない要素を削除したい場合がある。たとえばテキストファイルを一行ずつ見ていって、特定の正規表現にマッチする場合だけ抜き出すなど。 ストレートに書くならitems.grep(regexp).map{|i| regexp.match(i)}という感じになる。しかし複雑な処理になると、grep(あるいはselect, reject)とmapの中で同じようなコードが繰り返されることがある。そうなると一つのブロックで変換と削除をまとめて実行したくなる。 そのような場合、かつてはinjectがよく使われていたが、ブロックの実行結果が次の引数になる都合上、ArrayやHashのようなコンテナオブジェクトを作ろうとするとコードが冗長になることが多い。 items.inject([]) do |result, i| if chec

    Rubyで配列などの要素を置換して、できない要素は捨てる - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/02/02
    Rubyで配列などの要素を置換して、できない要素は捨てる 配列などの要素を置き換えるだけならmapでいいのだが、ついでにうまく置き換えられない要素を削除したい場合がある。たとえばテキストファイルを一行ずつ見てい
  • RubyでネストしたHashやArrayから値を取り出す方法いろいろ - Qiita

    require 'json' require 'open-uri' json = open("http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011125696-00.json").read api_response = JSON.parse(json) #{"link"=>"http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011125696-00", # "identifier"=> # {"JPNO"=>["21976263"], # "NSMARCNO"=>["121144000"], # "ISBN"=>["978-4-87783-259-9"]}, # "title"=>[{"value"=>"セマンティック・ウェブ入門", "transcription"=>"セマンティック ウェブ ニュウモン"}], #

    RubyでネストしたHashやArrayから値を取り出す方法いろいろ - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/01/20
    RubyでネストしたHashやArrayから値を取り出す方法いろいろ Web APIのレスポンスを扱ったりしていると、ネストしたハッシュや配列に出くわすことがある。 api_responseから必要な情報だけを抜き出したいが、一部のデータが存在
  • 1