タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (17)

  • 任意の2色を指定するとマテリアルデザインのパレットを作ってくれる『Material Palette』 | 100SHIKI

    これ、すごく便利だ・・・。 Material Paletteを使えば、好きな2色からマテリアルデザインのパレットを作ってくれる。 最新のAndroidでサポートされているこのデザインだが、ゼロから配色を作るのは大変なのでこうしたツールをうまく使うといいだろう。 なお作ったパレットはCSSやSass、SVGなどの形式でダウンロードすることが可能だ。 アプリ製作者なら知っておきたいツールですな。

    任意の2色を指定するとマテリアルデザインのパレットを作ってくれる『Material Palette』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2014/12/18
    任意の2色を指定するとマテリアルデザインのパレットを作ってくれる『Material Palette』 最新のAndroidでサポートされているこのデザインだが、ゼロから配色を作るのは大変なのでこうしたツールをうまく使うといいだろう。
  • ガジェットを分解しまくるぞ!的メディア『Take It Apart』 | 100SHIKI

    なんか勢いがあっていいな、と思ったのでエントリー。 Take It Apartなるメディアでは、ガジェットを分解しまくっているようだ。 なんといってもパンチラインがかっこいい。 「ネジをまわせ!保証なんかどうでもいい!心を開くのだ!」 なにか違うような気がしないでもないが苦笑、その勢いやよし、といったところだろう。 せっかく買ったものを分解するのは勇気がいるので、あのガジェットの中身を見てみたい!という人にはいいかもですな。

    ガジェットを分解しまくるぞ!的メディア『Take It Apart』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2014/10/07
    ガジェットを分解しまくるぞ!的メディア『Take It Apart』 なんか勢いがあっていいな、と思ったのでエントリー。 Take It Apartなるメディアでは、ガジェットを分解しまくっているようだ。 Tags: from Pocket October 07, 2014 at 02:33PM via
  • さまざまなアルゴリズムをアニメーションで解説してくれる『Algomation』 | 100SHIKI

    見ていて楽しい感じだったのでご紹介。マニアックだが。 Algomationはさまざまなアルゴリズムをアニメーションで解説してくれるサイトだ。 よくあるソート系のアルゴリズムや、オセロを題材にした人工知能のアルゴリズムまで網羅している。 また自分でアルゴリズムを作って投稿することも可能だ。これ系の思考実験が好きな人は覗いてみるといいですね。

    さまざまなアルゴリズムをアニメーションで解説してくれる『Algomation』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2014/09/15
    さまざまなアルゴリズムをアニメーションで解説してくれる『Algomation』 よくあるソート系のアルゴリズムや、オセロを題材にした人工知能のアルゴリズムまで網羅している。 また自分でアルゴリズムを作って投稿すること
  • C言語でLISPを作るチュートリアル『Build Your Own LISP』 | 100SHIKI

    かなりマニアックだが素晴らしいコンテンツなのでご紹介。 Build Your Own LISPは、C言語でLISP言語を作るチュートリアルである。 しかも完成品は1,000行に満たないというから驚きだ。さらに無料で読めてしまう。 作者はエジンバラ大学の院生のようですな。興味がある方は是非どうぞ。

    C言語でLISPを作るチュートリアル『Build Your Own LISP』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2014/04/08
    C言語でLISPを作るチュートリアル『Build Your Own LISP』 しかも完成品は1,000行に満たないというから驚きだ。さらに無料で読めてしまう。 作者はエジンバラ大学の院生のようですな。興味がある方は是非どうぞ。 Tags: feedly, ifttt
  • モダンなインターフェースで正規表現が学べる『RegExr v2.0』 | 100SHIKI

    よくあるツールではあるが、今風のインターフェースだったのでご紹介。 RegExr v2.0を使えば、さまざまな正規表現をブラウザ上で試すことができる。 ちゃんとリファレンスも付いているので、迷った時に参照してみるといいだろう。 また作った正規表現はコミュニティとシェアしたりお気に入りに入れることもできる。 そろそろ正規表現をマスターしたい・・・という人はいかがだろうか。

    モダンなインターフェースで正規表現が学べる『RegExr v2.0』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2014/04/06
    モダンなインターフェースで正規表現が学べる『RegExr v2.0』 よくあるツールではあるが、今風のインターフェースだったのでご紹介。 ちゃんとリファレンスも付いているので、迷った時に参照してみるといいだろう。 Tags: f
  • 正規表現研究会 (RegExLib.com) | 100SHIKI

    正規表現の認知率ってどれぐらいだろう。個人的にはこれほど便利なものはないと思っているのだが、あまり一般的なツール(スキル?)ではないという印象もある。 正規表現を使えば文字列の検索や置換がとんでもなく便利になる。見た目は難解だが、ちょっとしたコツさえ呑み込めば普通の検索や置換ではできなかったことがいろいろ可能になる。 というわけでRegExLibのようなサイトはもっと増えてもいいのに、と思う。このサイトは便利な正規表現が掲載されているコミュニティサイトである。 有効なメールアドレスにマッチする正規表現、アメリカの州の略字にマッチする正規表現、有効なクレジットカードにマッチする正規表現などなどが掲載されている。それなりに詳しい人でも新しい発見があるのではないだろうか。 正規表現研究会、みたいなものを仲間内で立ち上げてみてもいいかもしれないですね。便利ですよ。

    kasumani
    kasumani 2014/04/06
    正規表現研究会 (RegExLib.com) 正規表現の認知率ってどれぐらいだろう。個人的にはこれほど便利なものはないと思っているのだが、あまり一般的なツール(スキル?)ではないという印象もある。 Tags: from Pocket April 06, 2014 at 0
  • ブラウザで正規表現のお勉強ができる『Scriptular』 | 100SHIKI

    よくあるツールではあるが、最近正規表現を勉強しなおしたのでご紹介。 Scriptularでは、インタラクティブに正規表現を試すことができるようだ。 エンジンとして使っているのはJavaScriptのようだ。クライアントサイドだけで試せるのでさくさく動いていい感じだ。 また右横にはリファレンス的に説明もあるのでいちいちどこかを検索する必要もない。 そろそろ正規表現を・・・という方は試してみてはいかがすかね。

    ブラウザで正規表現のお勉強ができる『Scriptular』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2014/04/06
    ブラウザで正規表現のお勉強ができる『Scriptular』 よくあるツールではあるが、最近正規表現を勉強しなおしたのでご紹介。 エンジンとして使っているのはJavaScriptのようだ。クライアントサイドだけで試せるのでさくさく
  • 幅広いカテゴリーの英文を校正してくれる『Kibin』 | 100SHIKI

    なんだか便利そうなのでご紹介。 Kibinはいわゆる英文の校正をしてくれるサービスだ。 特徴はカバーしているカテゴリーが広い点で、ビジネス文書から論文、ブログ記事、ウェブサイトまでサポートしている。 値段は単語数と納期によってダイナミックに変わるようだが、それなりにリーズナブルではなかろうか(1,000単語を24時間以内で30ドルとか)。 必要になりそうなシーンもこれから増えそうなので覚えておいても良いですな。

    幅広いカテゴリーの英文を校正してくれる『Kibin』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2014/04/05
    幅広いカテゴリーの英文を校正してくれる『Kibin』 特徴はカバーしているカテゴリーが広い点で、ビジネス文書から論文、ブログ記事、ウェブサイトまでサポートしている。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket A
  • 面倒なプライバシーポリシー制作を請け負ってくれる『Iubenda』 | 100SHIKI

    地味だが、便利だなぁ、と思うサービスのご紹介。 Iubendaでは、いわゆるプライバシーポリシーの制作を請け負ってくれる。 日には非対応だが、対応している5カ国のそれぞれの法律にあわせてきちんと作ってくれるようだ。 有料ではあるが、最初の1つは無料だし、定期的に法律に照らしあわせて更新もしてくれるようなので、必要な人には必要かと思われる。 日でもこうしたサービスが出てくるといいですな。

    面倒なプライバシーポリシー制作を請け負ってくれる『Iubenda』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2014/04/03
    面倒なプライバシーポリシー制作を請け負ってくれる『Iubenda』 日本には非対応だが、対応している5カ国のそれぞれの法律にあわせてきちんと作ってくれるようだ。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket April 03, 201
  • CSSのAからZを学べる映像チュートリアル『A to Z CSS』 | 100SHIKI

    まだリリース前だが期待できそうなのでご紹介。 A to Z CSSでは、CSSのいろいろが学べる動画を提供していくようだ。 動画の数は26、ちょうどアルファベットの数だ。 またAの動画は「auto」、Bの動画は「box-model」といった具合にもなっている。 AからZで学ぶことにより、直感的に進捗がわかるかもですな。リリースに期待したい。

    CSSのAからZを学べる映像チュートリアル『A to Z CSS』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2014/03/07
    CSSのAからZを学べる映像チュートリアル『A to Z CSS』 AからZで学ぶことにより、直感的に進捗がわかるかもですな。リリースに期待したい。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket March 07, 2014 at 07:10PM via IFTTT
  • 読みやすい文章が書けるようになる『Hemingway』 | 100SHIKI

    英文のみ対応だけどいいかも。 Hemingwayはいわゆる文書校正サービスである。 このサイトに英文を貼り付けるだけで、問題がある箇所をハイライトしてくれる。 長文すぎる、読みにくい、もっと簡単な単語がある、といったことを視覚的に教えてくれるのが便利だ。 英語で長文を書くこともあまりないとは思うが、覚えておいてもいいですな。

    読みやすい文章が書けるようになる『Hemingway』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2014/02/14
    読みやすい文章が書けるようになる『Hemingway』 このサイトに英文を貼り付けるだけで、問題がある箇所をハイライトしてくれる。 長文すぎる、読みにくい、もっと簡単な単語がある、といったことを視覚的に教えてくれる
  • 9ヶ国語、1,500語をポップなイラストで楽しく学べる『Ba Ba Dum』 | 100SHIKI

    なにこれ、楽しい笑。 Ba Ba Dumは実に楽しく学べる語学ゲームだ。 ポップなイラストも素晴らしいが、コンテンツの量が圧倒的なのがさらに素晴らしい。 なんと9ヶ国語、1,500語を5つのゲームで学べるのだ。 どれも説明不要なぐらい直感的で、なおかつイラストの作り込み度合いに気合を感じる。 子どもの学習だったらこれでもういいんじゃないか、と思えるぐらいですな。是非試してみてもらいたい。

    9ヶ国語、1,500語をポップなイラストで楽しく学べる『Ba Ba Dum』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2014/02/10
    9ヶ国語、1,500語をポップなイラストで楽しく学べる『Ba Ba Dum』 ポップなイラストも素晴らしいが、コンテンツの量が圧倒的なのがさらに素晴らしい。 どれも説明不要なぐらい直感的で、なおかつイラストの作り込み度合い
  • 文字起こしに特化した『oTranscribe』が細かいところまで良く出来ている | 100SHIKI

    これは気持ちの良いツールである。 文字起こしに特化したウェブサービスがoTranscribeだ。 基的には音声ファイルが再生できるテキストエディタではあるが、細かいところがよく出来ている。 まず音声ファイルはローカルで再生されるだけで、サーバーにはアップロードされない。速度的にもセキュリティ的にも安心だ。 次にショートカットが充実している。「F1」と「F2」で巻き戻しや早送りができたり、あとは速度調整や、「現在の秒数を挿入」といったコマンドもある。キーボードから手を離さずにいろいろ操作できるというわけだ。 日語も問題ないので、文字起こしをする際にはいかがだろう。覚えておいて損はないかと思う。

    文字起こしに特化した『oTranscribe』が細かいところまで良く出来ている | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2014/01/14
    文字起こしに特化した『oTranscribe』が細かいところまで良く出来ている 基本的には音声ファイルが再生できるテキストエディタではあるが、細かいところがよく出来ている。 Tags: from Pocket January 14, 2014 at 01:34PM via IFTTT
  • やりたいことがあるなら100日間続けてみよう『Give It 100』 | 100SHIKI

    特に新しいサービスというわけではないが、新年にふさわしいのでピックアップ。 Give It 100は、あなたのチャレンジを100日の間、動画で記録してくれるサービスだ。 ウクレレが弾けるようになりたい、爪をかまないようにしたい・・・チャレンジはなんでもかまわない。 「公言の力」を利用して自分が達成したいことを達成してみよう、というのは良いことではなかろうか。 他の人の挑戦も多数登録されているので見るだけでもやる気が出てきそうですな。

    やりたいことがあるなら100日間続けてみよう『Give It 100』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2014/01/02
    やりたいことがあるなら100日間続けてみよう『Give It 100』 特に新しいサービスというわけではないが、新年にふさわしいのでピックアップ。 Give It 100は、あなたのチャレンジを100日の間、動画で記録してくれるサービスだ。
  • Curlコマンドをわかりやすく貼り付けるための『embed curl』 | 100SHIKI

    なんともニッチな・・・が、それが良い。 さてembed curlはブロガーや開発者向けの小粋なツールである。 用途は限定的で、curlコマンドをきれいに整形して貼り付け可能なウィジェットにしてくれるだけだ。 たしかにブログやAPIドキュメントで「このcurlコマンド読みにくいな・・・」と感じることはままある。 これを使えばきちんと改行してくれて、コピーのためのコマンドもつけてくれて、さらにその場で試せるhurl.itにも飛ばしてくれるようだ。 よく技術的な文書を書く人には便利かもですな。

    Curlコマンドをわかりやすく貼り付けるための『embed curl』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2014/01/01
    Curlコマンドをわかりやすく貼り付けるための『embed curl』 たしかにブログやAPIドキュメントで「このcurlコマンド読みにくいな・・・」と感じることはままある。 これを使えばきちんと改行してくれて、コピーのためのコマ
  • オンラインでPostgreSQLの練習ができる『PostgreSQL Exercises』 | 100SHIKI

    勉強中の人にはいいかも。 PostgreSQL Exercisesを使えば、(名前のままだが)ブラウザ上でPostgreSQLの勉強をすることができる。 課題が与えられるので、それを実現するための命令を書いていけばOKだ。 実行結果もその場でわかるので理解しやすいだろう。 なお、分量もそこそこあるので、これらを解くことができれば一応基はマスターしたことになるのではなかろうか。興味がある人はチャレンジしてみるといいですな。

    オンラインでPostgreSQLの練習ができる『PostgreSQL Exercises』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2013/12/22
    オンラインでPostgreSQLの練習ができる『PostgreSQL Exercises』 課題が与えられるので、それを実現するための命令を書いていけばOKだ。 Tags: from Pocket December 23, 2013 at 12:11AM via IFTTT
  • あのファイル、Dropboxに入れておいてくれない?というときに使える『AirDropper』 | 100SHIKI

    似たようなツールを紹介したような気もするが、やっぱり便利そうなのでご紹介。 AirDropperを使えば「あのファイル、Dropboxに入れておいてよ」という時に使える。 しかも頼む相手がDropboxユーザーでなくても良い、という点がユニークだ。 使い方は簡単で、いったんこのサイトでDropboxの認証をすませ、頼みたい相手にむけてメッセージを送るだけだ。 それを受け取った相手は特殊なURLからファイルをアップロードし、それがそのままあなたのDropboxに入るのだ。 ファイルの受け渡しにはいろいろなオプションがあった方がいい。これも覚えておいてもいいですな。

    あのファイル、Dropboxに入れておいてくれない?というときに使える『AirDropper』 | 100SHIKI
    kasumani
    kasumani 2010/08/26
    [via:packrati.us][Dropbox] / あのファイル、Dropboxに入れておいてくれない?というときに使える『AirDropper』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで http://htn.to/AtUvis – manji6 (manji6) http://twitter.com/manji6/statuses/22135908768
  • 1