タグ

2019年4月24日のブックマーク (2件)

  • ちょっとした一手間によって「製品に高い価値がある」とユーザーに感じさせる「IKEA効果」とは?

    by Alexander Isreb IKEAの家具は部品がバラバラになった状態で販売されているため、自宅で部品を自分で組み立てる必要があります。人によっては手間だと感じるこの作業が、逆にユーザーに高い価値を感じさせてくれるという現象は「IKEA効果」とも呼ばれており、海外メディアのThe ConversationがIKEA効果について解説しています。 Microsoft Word - 11-091 norton mochon ariely.doc - 11-091.pdf (PDFファイル)https://www.hbs.edu/faculty/Publication%20Files/11-091.pdf The IKEA effect: how we value the fruits of our labour over instant gratification https://th

    ちょっとした一手間によって「製品に高い価値がある」とユーザーに感じさせる「IKEA効果」とは?
    kat0usi
    kat0usi 2019/04/24
    労働が製品に価値を感じさせる(IKEA効果)
  • 「ブラックホールの一部しか映ってないじゃん!」→実は「映ってない部分」がすごいんだよ、というお話

    画像は国立天文台公式サイトより こんにちは、ライターのてんもんたまごです! 先日から「史上初、ブラックホールの撮影に成功」の話題でにぎわっていますね。でも正直なところ、こうも思いませんでしたか? 「一部しか映ってないんじゃない?」 「なぜドーナツ型なの?」 「つまりなにがすごいの?」 「そもそもブラックホールってどんな天体だっけ?」 あの画像、実は映っている部分というより「映ってない部分があること」がすごかったのです。 コマごとにマンガを読む(スワイプで次に進む) ブラックホールってなんだっけ? ブラックホールとは、きわめて大きな質量が、点ほどの大きさも持たないほどに小さく縮んでできる天体です。 ブラックホールはあまりに強い重力を持つため、ものが中心に向かって落ちる速度が光速に達する範囲があります。この範囲には「シュバルツシルト半径」というカッコいい名前がついており、さらにその境界面は「事

    「ブラックホールの一部しか映ってないじゃん!」→実は「映ってない部分」がすごいんだよ、というお話