タグ

組込に関するkat0usiのブックマーク (38)

  • ハードを安く売って、ソフトで金を稼ぐ (6ページ目):日経ビジネスオンライン

    kat0usi
    kat0usi 2014/04/21
    今は「P板.com」というのがあって、CADで作ったデータをネットで送ると、3日後にもう基板が宅配便で送られてくる。
  • いまさら聞けない GUI開発フレームワーク「Qt」活用 ~組み込み機器開発で選ばれる理由~

    タッチパネルディスプレイの搭載、スマートフォンライクなリッチUIによる高い表現力と直感的な操作への要求は一般化しつつある。この流れは組み込み機器でも例外ではない。こうしたトレンドを受け、いま急速にその存在感を増しているのが、C++ GUI開発フレームワーク「Qt(キュート)」だ。なぜ、組み込み機器開発でQtが選ばれているのか。その理由に迫る! リッチUIの要求高まる、組み込み機器への採用が進む「Qt」 マルチプラットフォームに対応した、C++ GUI開発フレームワーク「Qt(キュート)」をご存じだろうか。1996年に最初のバージョンがリリースされてから17年間、時代の潮流に合わせながら機能拡張・性能改善していき、GUI開発にとどまらず、アプリケーション開発全般をカバーする豊富なライブラリ群と多彩な開発ツールを備えた“包括的フレームワーク”として成長を遂げてきた。最新バージョンは「Qt 5.

    いまさら聞けない GUI開発フレームワーク「Qt」活用 ~組み込み機器開発で選ばれる理由~
  • オムロン ソフト、使用メモリー量を大幅削減した組み込み向け新文字入力システムを開発

    オムロン ソフトウェアは2012年10月22日、主にメモリー容量が少ない組み込み機器向けに、使用メモリー量を従来よりも大幅に減らせる新しい文字入力システム「compact Wnn」(こんぱくと うんぬ)を開発したことを発表した。対応プラットフォームは、ITRONやLinux、組み込み向けWindowsAndroidなど。 フラッシュメモリーなどの2次メモリー上に配置した辞書バイナリー(ファイル)を、必要に応じて部分的にメインメモリー(RAM)上に展開する仕組みを採用。この工夫により、辞書データ用に確保すべきRAM容量を「1M~2.5Mバイト」と従来比で40~70パーセント削減した。 エンジン部分のサイズもROMが181Kバイト、RAMが111Kバイトとコンパクト。辞書バイナリーのサイズについては、日語辞書が約1.6Mバイト、英語およびヨーロッパ言語辞書が約1Mバイト、中国語辞書(簡体字

    オムロン ソフト、使用メモリー量を大幅削減した組み込み向け新文字入力システムを開発
  • 【イベントレポート】 ARM Forum 2010レポート【基調講演編】 「AndroidとARMは同じ意味の言葉だと言って良い」

  • System-on-a-chip - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "System-on-a-chip" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年12月) AMD Geode は x86 互換のSoC System-on-a-chip(SOC、SoC)は集積回路の1個のチップ上に、プロセッサコアをはじめ一般的なマイクロコントローラが持つような機能の他、応用目的の機能なども集積し、連携してシステムとして機能するよう設計されている、集積回路製品である。 大容量のDRAMやアナログ回路の混載にはさまざまな難しさやリスクもあり、デメリットもある(後述)ため、DRAMを別チップに集積し、同一パッケージ

    System-on-a-chip - Wikipedia
  • BlackBerryのRIM、組み込みOSのQNX買収で車載システム分野に参入へ

    カナダのResearch In Motion(RIM)と大手オーディオメーカーの米Harman Internationalは米国時間2010年4月9日、RIMがHarman傘下のカナダQNX Software Systemsを買収することで合意したと発表した。買収金額などの詳細な条件については明らかにしていないが、手続きは35~45日以内に完了する見通し。 RIMはスマートフォンBlackBerryを開発、提供している企業。QNXは、カナダのオンタリオ州オタワに拠を置き、組み込み向けソフトウエアを手がけている。設立は1980年で、2004年にHarmanが買収した。同社のリアルタイムOS「QNX Neutrino」は、自動車、電気通信、医療、防衛、航空などさまざまな業界で採用されているという。 RIMは自動車など各種業界におけるQNXの普及拡大を図るほか、QNXの技術を高性能周辺機器向け

    BlackBerryのRIM、組み込みOSのQNX買収で車載システム分野に参入へ
  • [サイネージ大国 韓国]ユニークな事例を一挙紹介

    ここ1年ほど,デジタルサイネージ関係者の韓国ソウル詣でが続いている。実は,ソウルはデジタルサイネージ大国であり,町のいたる所にデジタルサイネージが設置してある。日で参考になるモデルを探すために,デジタルサイネージ関係者が足を運んでいるのだ。実例が多ければ,それだけ参考になる例も増えてくる。そこでデジタルサイネージを設置する場所やデザイン,コンテンツが参考になるかと思い,記者も韓国でデジタルサイネージを探した。 少し歩いただけで多くのデジタルサイネージが設置してあることに気づかされた。宿泊したCOEXにあるホテルのイベント案内掲示板(写真1)やエレベータ内の案内看板(写真2)もデジタルサイネージだった。ホテル近くのショッピング・モールに行けば,パン屋(写真3)にも,ダンキンドーナツの店内(写真4)にも,ショッピング・モールの案内掲示板(写真5)にもデジタルサイネージが設置されていた。パン屋

    [サイネージ大国 韓国]ユニークな事例を一挙紹介
    kat0usi
    kat0usi 2009/10/26
    サイネージ向けに何か提供できないか
  • http://japan.internet.com/webtech/20090924/8.html?rss

    kat0usi
    kat0usi 2009/09/30
    Qt
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する連載。第44回は、MCUとDSPのデュアルモードに対応した先進的RTOS「RTXC Quadros」について紹介する。

    kat0usi
    kat0usi 2009/08/25
    すべてのBlu-ray Discプレーヤは必ずJavaが搭載されています
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する連載。第44回は、MCUとDSPのデュアルモードに対応した先進的RTOS「RTXC Quadros」について紹介する。

  • 次期ATOMプロセッサは組み込み用途の夢を見るか 〜ATOM vs Cortex A8〜 - キャズムを超えろ!

    たまには超業界的な話を書くのもよかろうて。会社(Cerevo)の技術陣との会話のなかでATOMプロセッサとCortexA8コアベースのARM系プロセサがアツい。ミニノートPCが売れてるよねーとかそういう話じゃぁない。組み込み系がPCCPUに近づきつつあり、PCCPUが組み込み系CPUに近づきつつあり、そしてIntelと組み込み系陣営が火花を散らすのか、そうじゃないのかという話し。 業界諸氏には説明も不要だろうが、身の回りにあるパソコンというパソコンはインテルのCPUで動いているというのに、身の回りにある家電という家電はほっとんどインテルのCPU(86系)で動いていない。家電製品ではARM系やSH系などと呼ばれる組み込み用途に特化したCPUが使われることが一般的である。iPodも ARM系だし、ニンテンドーDSもARM系だ(かなり特殊だけどw)。 ARM系に限らず、組み込み用CPUっての

    次期ATOMプロセッサは組み込み用途の夢を見るか 〜ATOM vs Cortex A8〜 - キャズムを超えろ!
    kat0usi
    kat0usi 2009/03/05
    3〜400円のチップ4つで約1500円。チップぶんの基板面積UP、電子部品類、バッテリー容量の+αぶんなど考慮すると材料費で\2000近くのUPになったりする。定価にして+6000円相当、5万円以下で販売する商品にとっては致命的。
  • 携帯向けソフトのUIQ Technologyが破産申請

    UIQ Technologyが開発したSymbian向けインターフェースは、Nokiaが「Series60(S60)5th Edition」を発表する前からタッチ画面に対応していた。UIQのインターフェースは、Motorolaの初の3G携帯電話やSony Ericssonのビジネス向けスマートフォンであるPシリーズで利用されていた。ここ最近では、Sony EricssonのWalkmanの一部機種とGシリーズで利用されていた。 だが、Sony Ericssonが2008年初めにフラッグシップ端末「Xperia X1」で「Windows Mobile」採用を発表した後、UIQの運命は不安定な状態になった。それから約1年が経過した現在、避けられない事態が起こった--UIQが破産申請したのである。これにより、Sony EricssonがUIQ/Symbianを採用したPシリーズを復活させるという

    携帯向けソフトのUIQ Technologyが破産申請
    kat0usi
    kat0usi 2009/01/07
    M1000がUIQだったな…
  • 組み込み系OSのトレンドを読む - unakami - builder by ZDNet Japan

    OSについて言及するとき、つい「サーバ」と「クライアント」、「エンタープライズ」と「コンシューマ」という枠にはめてしまいがちですが、これとは異なるエコシステムで進化しているOSも存在します。その1つがいわゆる「組み込み系OS」で、現在では多くのデジタル機器で利用されています。今回は、自分の備忘録も兼ねて、組み込み系OSのトレンドについてまとめてみようと思います。 まず、種類について。WindRiver社の「VxWorks」、Mentor Graphics社の「Nucleus PLUS」、Harman International社の「QNX」、そしてMicrosoft社の「Windows CE」が、それぞれ独自に(UNIX/POSIX仕様との互換性に配慮しつつ)開発されています。オープンソース系では「NetBSD」と「OpenBSD」、「Linux」が利用されています。日のTRONプロジェ

    kat0usi
    kat0usi 2009/01/07
    Symbianは?
  • カーナビでよく利用する機能と不要な機能

    DVDやテレビを見ることができたり、自動的に地図を更新するなど、ますます便利になるカーナビ。しかし「こんな機能はカーナビにいらない」と思っている人も多いはず。カーナビ付きの自動車を所有している人(47.0%)は、どんな機能を不要と考えているのだろうか。 最も多かったのは「メールの送受信」で38.4%、次いで「自宅家電の遠隔操作」(28.7%)、「ニュース、天気予報の自動読み上げ」(15.0%)、「ハンズフリー通話」(14.7%)、「DVD鑑賞」(12.7%)であることが、マイボイスコムの調査で分かった。 またカーナビを利用していて困ったことを聞いたところ、「ゴール付近で案内が終わり、その先が分からなくなってしまう点。地方の細かい道路がのっていない点」(男性35歳)、「地図データ更新に費用がかかる。専用の地図データDVDを購入しなければ更新できない」(男性33歳)、「データ(HDDタイプ)の

    カーナビでよく利用する機能と不要な機能
    kat0usi
    kat0usi 2008/12/25
    メールはケータイでするわな
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 「組み込みソフトウェア」とは何か 〜PC系ソフトウェアとの違い〜 - キャズムを超えろ!

    Web業界の方に「組み込み系ソフトウェア」「家電系ソフトウェア」という話しをすると途端に表情に?マークが浮かび、会話がかみ合わなくなることがある。先日id:amachangと飲みながらそんな話しをしていたので、組み込みソフトの世界について、Web業界・PC業界の方にもわかりやすく説明してみたい。折しも就職活動が激化する時期でもあるので、組み込みソフトウェア業界ってものがいったい何を指すのかよくわからん、という学生の諸君の参考にでもなればと思う。 そんなものにもOSが 自宅にあるルーターやDVDレコーダー、テレビ、カーナビ。普段なんの気なしに使っているけど、実は中をあけてみると、WindowsだのLinuxだのといったOSが入っていることがほとんど。でも起動するときにWindowsのロゴマークとか出ないのは、単に出ないようにしているだけ。ものすごい極端に言えば、メディアプレイヤーしか使えない

    「組み込みソフトウェア」とは何か 〜PC系ソフトウェアとの違い〜 - キャズムを超えろ!
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    ECサイトを題材にソフトウェア開発の全工程を学ぶ新シリーズ「イチから全部作ってみよう」がスタート。シリーズ第7回は、要求仕様フェーズで作り上げる正しい要求仕様書に向けた第一歩となる「ヒアリング」について解説します。

  • iPhoneの文字入力 - かふぇ・べいぶ別館

    表に書こうかとも思ったが,裏が取れた話ではないのでこちらの方に.次の記事によると,2.1からはMeCabベースの仮名漢字変換に切り替えたらしい.つまり,これがG社のK藤氏信者の義兄が夏に一生懸命やっていた仕事の成果で,iPhone独自の仮名漢字変換を自分が担当していたMac OS Xの「ことえり」ベースの仮名漢字変換に置き換えたのでないかと思う. iPhoneの仮名漢字変換はMeCabを利用(yebo blog) ただし,同時にパソコンとの同期により得られる大量のデータを活用した入力支援(例えば,住所録の氏名の漢字と読みを使った変換やSafariのブックマークに含まれるURLの補完)が無効にされてしまったようだ(同時に単語登録の道も一時的に閉ざされたが,一番大変な首のすげ替えは済んだので,そのうち「ことえり」のユーザ辞書との同期や辞書登録アプリが実現する可能性はあると思う).スマートフォン

    iPhoneの文字入力 - かふぇ・べいぶ別館
  • yebo blog: iPhoneの仮名漢字変換はMeCabを利用

    2008/09/15 iPhoneの仮名漢字変換はMeCabを利用 iPhone OS 2.1になって仮名漢字変換の速度と精度の向上が図られている。変換精度を上げているのは、MeCab (和布蕪) が使われているためのようだ (Leopard の Spotlight に使われているそうだ)。そのため、かなりの長文を入力しても、MeCabの優秀な形態素解析エンジンを使ってうまく変換できる。実際、VFDecrypt鍵を使ってそれぞれのファームウェアをマウントして比較してみると、2.0.2(BigBear)の頃はkanadict.datという辞書が使われているが、2.1(SugarBowl)ではMeCabの辞書が使われている (MeCab辞書がIPA辞書かJuman辞書かはわからない)。また、TextInput_ja のテキスト部分を strings コマンドで抜き出してみると、MeCab が使

  • KDDI研と名工大、携帯対応の省メモリ音声合成ソフト開発

    KDDI研究所は、名古屋工業大学徳田恵一教授との共同研究によって、携帯電話などでも動作可能な省メモリの日音声合成技術を開発した。 新開発の音声合成技術は、従来よりも自然な話し方を再現可能で、携帯電話でも扱える小さなデータサイズを実現したもの。これまでの主な音声合成システムは、あらかじめ収録した音声波形を断片化し、つなぎ合わせて音声を合成する方式がとられていた。しかし、ナレーターの声をそのまま使っているため、肉声感は高いものの、つなぎ合わせているせいで不連続感が目立つ弱点もあったという。 不連続感は、大量の音声波形データを用意すれば軽減可能だが、データ容量が膨大になるため、携帯電話で採用する場合はあらかじめ組み込む必要があった。 新開発の音声合成技術は、音声波形の断片をそのまま利用するのではなく、波形の特徴をHMM(Hidden Markov Model/隠れマルコフモデル)と呼ばれる統

    kat0usi
    kat0usi 2008/09/19
    名古屋工業大学徳田恵一教授との共同研究によって、携帯電話などでも動作可能な省メモリの日本語音声合成技術を開発